2023年02月13日
2022年ののうりんむら(上半期)
とってもお久しぶりです!ブログの存在を久しぶりに思い出した23代助役のひがしだです。
1年ぶりの投稿、ということで(?)、2022年度ののうりんむらを勝手に振り返ってみます!ぱちぱちぱち~
【春】
新歓!新歓!新歓!今年は新歓本祭も3年ぶりに開催でき、たくさん新入生が入村してくれました!みんないい子でだいすき!
昔の先輩たちみたいにご飯会は開催できないのですが、お世話になっているお米農家のくるたさんがたくさんお米をくださり、畑に来てくれた新入生のお土産として喜んでもらえました。
そんなくるたさんのお手伝いとして、育苗箱をビニールハウスに敷き詰めたり……
くるたさんのご厚意で帰りにたけのこ掘りをしたり……
本新歓として田植えをしたりしました。春、満喫。
田植えの帰りにはつくば市にあるトムさんのブルーベリー農園に初めてお邪魔し、みんなでお手伝いもしました!
【夏】
いつかの代が使っていた畑の脇のピザ窯。いつの間にか虫の巣になっていたのを修繕したり、また虫の巣になったりを繰り返し……ようやくピザ会が開催できました。やったね。
畑で採れたスイカやメロンにみんなでかぶりついたり
夏休み恒例の、近くの直売所・みずほの村市場でのひまわり迷路バイトや、下妻の梨農家さんでの梨の収穫バイトも行いました。汗だくになるけどたのしい~!
また、9月に北海道・十勝で行われた「トカチダネ」プロジェクトに、のうりんむらから4人が参加しました!
農業に関わる学生団体を中心に集まった全国の学生が、十勝の農業に関してフィールドワークを通じて学び、これからの十勝の農業を考えて発信するプロジェクトでした。
後輩枠としてわたしも参加させていただいたのですが、北海道から宮崎まで全国の学生との素敵なご縁ができて、色々な農業の在り方、サークルの在り方に触れて、これからののうりんむらを考えるよい機会となりました。あと単純にめっちゃ楽しかったです!
長くなりそうなので、とりあえずここまで!下半期は次のブログでご報告します。
23代助役 ひがしだ
1年ぶりの投稿、ということで(?)、2022年度ののうりんむらを勝手に振り返ってみます!ぱちぱちぱち~
【春】
新歓!新歓!新歓!今年は新歓本祭も3年ぶりに開催でき、たくさん新入生が入村してくれました!みんないい子でだいすき!
昔の先輩たちみたいにご飯会は開催できないのですが、お世話になっているお米農家のくるたさんがたくさんお米をくださり、畑に来てくれた新入生のお土産として喜んでもらえました。
そんなくるたさんのお手伝いとして、育苗箱をビニールハウスに敷き詰めたり……
くるたさんのご厚意で帰りにたけのこ掘りをしたり……
本新歓として田植えをしたりしました。春、満喫。
田植えの帰りにはつくば市にあるトムさんのブルーベリー農園に初めてお邪魔し、みんなでお手伝いもしました!
【夏】
いつかの代が使っていた畑の脇のピザ窯。いつの間にか虫の巣になっていたのを修繕したり、また虫の巣になったりを繰り返し……ようやくピザ会が開催できました。やったね。
畑で採れたスイカやメロンにみんなでかぶりついたり
夏休み恒例の、近くの直売所・みずほの村市場でのひまわり迷路バイトや、下妻の梨農家さんでの梨の収穫バイトも行いました。汗だくになるけどたのしい~!
また、9月に北海道・十勝で行われた「トカチダネ」プロジェクトに、のうりんむらから4人が参加しました!
農業に関わる学生団体を中心に集まった全国の学生が、十勝の農業に関してフィールドワークを通じて学び、これからの十勝の農業を考えて発信するプロジェクトでした。
後輩枠としてわたしも参加させていただいたのですが、北海道から宮崎まで全国の学生との素敵なご縁ができて、色々な農業の在り方、サークルの在り方に触れて、これからののうりんむらを考えるよい機会となりました。あと単純にめっちゃ楽しかったです!
長くなりそうなので、とりあえずここまで!下半期は次のブログでご報告します。
23代助役 ひがしだ
2020年12月31日
年末の、畑と焚き火。
イベントも十分に企画できず、畑の作業も単調になりがちな冬…
せっかくなら何か楽しいことがしたいなと思い、
草を燃やすついでに
今年畑でとれたサツマイモと
マシュマロを
焼いてみました\(^-^)/
作業の傍らでこのようなことができるのは、のうりんむらの強みですね。
例年のように集まる食事会などができなくても、このような形で何か楽しみを作っていけたらいいな〜と思います。
また、冬野菜の収穫も進みました!
……
そしてもうすぐ、色々あった2020年も終わりますね。
来年の畑に何を植えようか、
どんなイベントができるか、
そもそもきちんと運営していけるのか…
不安は尽きませんが、
今後も全力で駆け抜けていきたいと思います!
では、良いお年を〜
村長
せっかくなら何か楽しいことがしたいなと思い、
草を燃やすついでに
今年畑でとれたサツマイモと
マシュマロを
焼いてみました\(^-^)/
作業の傍らでこのようなことができるのは、のうりんむらの強みですね。
例年のように集まる食事会などができなくても、このような形で何か楽しみを作っていけたらいいな〜と思います。
また、冬野菜の収穫も進みました!
……
そしてもうすぐ、色々あった2020年も終わりますね。
来年の畑に何を植えようか、
どんなイベントができるか、
そもそもきちんと運営していけるのか…
不安は尽きませんが、
今後も全力で駆け抜けていきたいと思います!
では、良いお年を〜
村長
2020年12月15日
お久しぶりです!むらの近況報告!!
のうりんむらでは先日代替わりが行われ、第21代としての活動が始まりました!
そこでこのたび新しく村長に就任しました、資源2年ののざわです。1年間よろしくお願いいたします。
まさかの2年以上放置されていたこのブログですが、これを機にまたゆるゆると動かし始めたいと思います。
(タイトルで「お久しぶりです!」とは言ったものの、そもそも前回記事が書かれた2018年はまだ入学すらしていなかったという恐ろしい事態…ヒェッ)
まあ前置きはそこそこにして、今朝の畑の様子から。
寒波襲来でついに氷点下…溜まった水も凍っていました。
でもこの時期の澄んだ空や雲はきれいで良いですね!
今朝は彩雲も見られました〜
今年はコロナの影響で自由に活動ができなかったり、草刈機と耕運機が動かなくなったりしたことで、畑が一時期雑草まみれに…
(もはやどこが畑かわからない)
秋になっても左側は雑草だらけでした…
来年はこうならないよう、この冬の間に整備を進めて、来春の雑草に負ける前に色々植えたいな〜と思っています。
というわけで最近は、とにかく雑草の回収!そのあと耕転!!という感じで作業を続けています(^_^;)
今日の作業終了時点でこんな感じです。
あの雑草畑からの発展がすごい!!(自画自賛
いずれは奥の方も開拓して、土地の有効活用をしたいですね〜
久しぶりなので、ついでに畑周りにあるものたちを紹介…
↓これはパセリ園と化したハーブ園。
↓数代前に作られたピザ窯が壊れたので、一度完全に解体して作り直そうとしています。
(土台だけ置いてみた)
雙峰祭が無くなったり、その他にもイベントができなかったり…なかなか大変な時期の村長になっちゃいました(笑)
でもまともに新歓ができなかったわりには1年生も沢山入ってくれて(しかも色々な学類から!)、活動にも参加してくれて、嬉しい限りです。
今後も自由な活動はしばらくできない気がしますが、
本業(?)である屋外での畑活動は細々と続けていきたいです。
がんばるぞ〜
そこでこのたび新しく村長に就任しました、資源2年ののざわです。1年間よろしくお願いいたします。
まさかの2年以上放置されていたこのブログですが、これを機にまたゆるゆると動かし始めたいと思います。
(タイトルで「お久しぶりです!」とは言ったものの、そもそも前回記事が書かれた2018年はまだ入学すらしていなかったという恐ろしい事態…ヒェッ)
まあ前置きはそこそこにして、今朝の畑の様子から。
寒波襲来でついに氷点下…溜まった水も凍っていました。
でもこの時期の澄んだ空や雲はきれいで良いですね!
今朝は彩雲も見られました〜
今年はコロナの影響で自由に活動ができなかったり、草刈機と耕運機が動かなくなったりしたことで、畑が一時期雑草まみれに…
(もはやどこが畑かわからない)
秋になっても左側は雑草だらけでした…
来年はこうならないよう、この冬の間に整備を進めて、来春の雑草に負ける前に色々植えたいな〜と思っています。
というわけで最近は、とにかく雑草の回収!そのあと耕転!!という感じで作業を続けています(^_^;)
今日の作業終了時点でこんな感じです。
あの雑草畑からの発展がすごい!!(自画自賛
いずれは奥の方も開拓して、土地の有効活用をしたいですね〜
久しぶりなので、ついでに畑周りにあるものたちを紹介…
↓これはパセリ園と化したハーブ園。
↓数代前に作られたピザ窯が壊れたので、一度完全に解体して作り直そうとしています。
(土台だけ置いてみた)
雙峰祭が無くなったり、その他にもイベントができなかったり…なかなか大変な時期の村長になっちゃいました(笑)
でもまともに新歓ができなかったわりには1年生も沢山入ってくれて(しかも色々な学類から!)、活動にも参加してくれて、嬉しい限りです。
今後も自由な活動はしばらくできない気がしますが、
本業(?)である屋外での畑活動は細々と続けていきたいです。
がんばるぞ〜
2017年04月10日
4/8 第二回種まき
こんにちは!ハルカです!
先週に引き続き、2回目の種まきです
メンバーは、
ずまさん、ゆうなさん、ヤマダさん、さきさん、まなみさん、がたがたさん、つりゅーさん、ようさん、ばーむさん、ひっしーさん、わたしです。 続きを読む
先週に引き続き、2回目の種まきです
メンバーは、
ずまさん、ゆうなさん、ヤマダさん、さきさん、まなみさん、がたがたさん、つりゅーさん、ようさん、ばーむさん、ひっしーさん、わたしです。 続きを読む
2017年04月04日
4/1 第一回種まき
こんにちは! みどりです。
今日は、4月1日に行った種まきの様子について書きたいと思います
メンバーは、ようさん、かいちょうさん、いかぽんさん、まなみさん、やすこさん、つりゅさん、ゆかさん、ばーむさん、ぽったーさん、がたがたさん、がしやさん、森はる、ぐっちー、りん、私の15人です!
続きを読む
今日は、4月1日に行った種まきの様子について書きたいと思います
メンバーは、ようさん、かいちょうさん、いかぽんさん、まなみさん、やすこさん、つりゅさん、ゆかさん、ばーむさん、ぽったーさん、がたがたさん、がしやさん、森はる、ぐっちー、りん、私の15人です!
続きを読む
2016年09月20日
2016年09月06日
下妻甘熟梨プロジェクト
こんにちは!2年のぽったーです!ことしも下妻甘熟梨プロジェクトのお手伝いをさせていただいたのでその様子をお伝えしたいと思います!
今年は8/17~8/26に4年生もふくめ総勢26人のむらびとがそれぞれ入れる日に参加しました。今年私たちがお手伝いしたのは、梨の選果場での作業、甘熟梨の収穫体験ツアー、下妻イオンでの試食販売イベントです。 続きを読む
今年は8/17~8/26に4年生もふくめ総勢26人のむらびとがそれぞれ入れる日に参加しました。今年私たちがお手伝いしたのは、梨の選果場での作業、甘熟梨の収穫体験ツアー、下妻イオンでの試食販売イベントです。 続きを読む
2016年06月14日
6/12 ごんべえ農園
初めての投稿となる李です。
日をまたぎましたが、お手伝いをしたごんべえ農園の報告をします。
メンバーはひらくさん、はっぴーさん、くいさん、がしやさん、がたがたさん、いわし、よしみ、みどり、はるか、りえこ、僕の11人でした。 続きを読む
日をまたぎましたが、お手伝いをしたごんべえ農園の報告をします。
メンバーはひらくさん、はっぴーさん、くいさん、がしやさん、がたがたさん、いわし、よしみ、みどり、はるか、りえこ、僕の11人でした。 続きを読む
2016年04月17日
4/16 西崎さんち
こんにちは!2年のぽったーです。
4/16に西崎さんちにお手伝いに行ってきました!
メンバーは、4年生がちりょさん、3年生がはかせさん、2年生が僕の3人でした。
まず午前中には鴨の農場のお手伝いをしました。
ひな飼育小屋の下に敷いてある古いおがくずを運びました。
独特な香りがしました。ちりょさんはサイレージみたいと言ってました。
サイレージは牛のエサで乳酸発酵させたものだそうです。おがくずも乳酸発酵してるのでしょうか。
小屋から降ろして軽トラに乗せて...
おがくず置き場へ。
おがくずの一部は成鳥の飼育小屋の水飲み場の近くのドロドロになってしまったところに撒きました。
そのほかにも網を直したり、
前回切ったクリの木を運び出したり、
農場にプラムなどの果樹を植えたりしました。
この果樹は、西崎さんが知り合いの植木屋さんから廃棄の幼木をいただいたそうです。
夏には鴨たちのための日陰になるのだそうです。
休憩中...
おいしいカレーをいただいた後、午後は果樹園で果樹を植えました!
枯れてしまった木を切り倒し、新しく幼木を近くに植えました。
とても柔らかくふかふかした土で驚きました!農場で出たおがくずなどをたくさん撒いたそうです。
ここでは、アンズやプラム、クリなどを植えました。
ずっと後の世代のむらびとが学祭で今回植えたクリを使うと考えるとワクワクしますね。
アンズは生で食べたことないので楽しみです!どんな感じなのでしょうか...。
新1年生もたくさん入ってくれそうです!西崎さんちではほかの農家さんちではできないようなことが体験できます!
(おいしいものもたくさんいただけます)
ぜひ参加していただきたい所存です。
ではまた!
4/16に西崎さんちにお手伝いに行ってきました!
メンバーは、4年生がちりょさん、3年生がはかせさん、2年生が僕の3人でした。
まず午前中には鴨の農場のお手伝いをしました。
ひな飼育小屋の下に敷いてある古いおがくずを運びました。
独特な香りがしました。ちりょさんはサイレージみたいと言ってました。
サイレージは牛のエサで乳酸発酵させたものだそうです。おがくずも乳酸発酵してるのでしょうか。
小屋から降ろして軽トラに乗せて...
おがくず置き場へ。
おがくずの一部は成鳥の飼育小屋の水飲み場の近くのドロドロになってしまったところに撒きました。
そのほかにも網を直したり、
前回切ったクリの木を運び出したり、
農場にプラムなどの果樹を植えたりしました。
この果樹は、西崎さんが知り合いの植木屋さんから廃棄の幼木をいただいたそうです。
夏には鴨たちのための日陰になるのだそうです。
休憩中...
おいしいカレーをいただいた後、午後は果樹園で果樹を植えました!
枯れてしまった木を切り倒し、新しく幼木を近くに植えました。
とても柔らかくふかふかした土で驚きました!農場で出たおがくずなどをたくさん撒いたそうです。
ここでは、アンズやプラム、クリなどを植えました。
ずっと後の世代のむらびとが学祭で今回植えたクリを使うと考えるとワクワクしますね。
アンズは生で食べたことないので楽しみです!どんな感じなのでしょうか...。
新1年生もたくさん入ってくれそうです!西崎さんちではほかの農家さんちではできないようなことが体験できます!
(おいしいものもたくさんいただけます)
ぜひ参加していただきたい所存です。
ではまた!
2016年04月01日
3/27 第一回種まき
こんにちは!資源2年の原です。今回はお米農家の来田さんのお手伝いに行きました!
メンバーは岩井さん、久保さん、ずま、たかじゅん、早川、原、ぽったー、ばーむ、よう、ひっしー、まなみの計11名です!
続きを読む
メンバーは岩井さん、久保さん、ずま、たかじゅん、早川、原、ぽったー、ばーむ、よう、ひっしー、まなみの計11名です!
続きを読む
2016年03月22日
3/21 ごんべえ農園
こんにちは!1年のぽったーです。
3/21にごんべえ農園にお手伝いに行ってきましたので報告をします。
メンバーは、3年生がちりょさん、2年生がずまさん、たかじゅんさん、つむつむさん、はこださん、ゆうなさん、1年生がよう、がたがた、僕の9人でした。
続きを読む
3/21にごんべえ農園にお手伝いに行ってきましたので報告をします。
メンバーは、3年生がちりょさん、2年生がずまさん、たかじゅんさん、つむつむさん、はこださん、ゆうなさん、1年生がよう、がたがた、僕の9人でした。
続きを読む
2016年03月15日
3/12 西崎さんち
こんにちは!
新入生の前期入試の合格発表が終わり、春の到来にテンション高まるがたがたです。
3月12日に毎月恒例の西崎ファームのお手伝いに行ってきたので報告します!
今回の参加メンバーは(3年生)たたいりさん、(1年生)ぽったー、つりゅー、つべ、がたがたの5人でした。
続きを読む
新入生の前期入試の合格発表が終わり、春の到来にテンション高まるがたがたです。
3月12日に毎月恒例の西崎ファームのお手伝いに行ってきたので報告します!
今回の参加メンバーは(3年生)たたいりさん、(1年生)ぽったー、つりゅー、つべ、がたがたの5人でした。
続きを読む
2016年03月08日
2/29 ごんべえ農園
お久しぶりです!2年のみずきです!
2/29にごんべえさんちのお手伝いにいってきました。メンバーはたかじゅん、ずま、はこちゃん、つりゅーちゃん、くいっくる、私の6人でした。
今回は草抜きと種植え、水路作りが主な作業になりました。
続きを読む
2/29にごんべえさんちのお手伝いにいってきました。メンバーはたかじゅん、ずま、はこちゃん、つりゅーちゃん、くいっくる、私の6人でした。
今回は草抜きと種植え、水路作りが主な作業になりました。
続きを読む
2016年02月23日
2/22 ごんべえ農園
こんにちは、ずまです。2016年初投稿は新村長となりました僕となります。
2/22にごんべえ農園さんのほうにお邪魔させていただきました。
メンバーは2年生が僕、早川、ゆうな、みっちゃん、ちはや、1年生があっつー、ぽったー、がたがたの計8人です。
今回は冬野菜の後片付け、ジャガイモの畑の準備がメインの活動となりました。
午前中はジャガイモ畑の準備です。
トラクターで耕した畑に残った雑草を取り除く作業をしました。
放置するとこれがまた根づいてしまうため取り除かなければいけないそうです。
まだまだ風が冷たく、時折太陽が日を指してくれましたがそれでもなかなか寒かったです^^;
なかなかの広さなのでコンテナが何度もいっぱいになりました。
お昼ご飯をはさみ、午後は冬野菜の後片付けを行いました。
ここにいくつか畝があってマルチが貼ってあるらしいのですが・・・全然見えませんね^^
こんな感じで枯草をどけてマルチをはがしていきました。
紫キャベツの茎みたいなんですが毒の花かなんかにしか見えませんでした(笑)個人的ベストショット
マルチをはがし終わった後です。きれいな道ができましたね^^
きれいになったのを見るとすごい達成感です。
その日の作業はこれで終わりましたが、何事もなく帰ることはできませんでした。
車のバッテリーが上がってました\(^o^)/(僕のではないです)
説明書を見ながらなんとか電気供給で復活し、ニンジンと赤かぶと小松菜をいただき、
無事に帰ることはできました。めでたしめでたし
今週土曜日にもまたお邪魔させていただくので楽しみです。
それでは(・_・)ノ
2/22にごんべえ農園さんのほうにお邪魔させていただきました。
メンバーは2年生が僕、早川、ゆうな、みっちゃん、ちはや、1年生があっつー、ぽったー、がたがたの計8人です。
今回は冬野菜の後片付け、ジャガイモの畑の準備がメインの活動となりました。
午前中はジャガイモ畑の準備です。
トラクターで耕した畑に残った雑草を取り除く作業をしました。
放置するとこれがまた根づいてしまうため取り除かなければいけないそうです。
まだまだ風が冷たく、時折太陽が日を指してくれましたがそれでもなかなか寒かったです^^;
なかなかの広さなのでコンテナが何度もいっぱいになりました。
お昼ご飯をはさみ、午後は冬野菜の後片付けを行いました。
ここにいくつか畝があってマルチが貼ってあるらしいのですが・・・全然見えませんね^^
こんな感じで枯草をどけてマルチをはがしていきました。
紫キャベツの茎みたいなんですが毒の花かなんかにしか見えませんでした(笑)個人的ベストショット
マルチをはがし終わった後です。きれいな道ができましたね^^
きれいになったのを見るとすごい達成感です。
その日の作業はこれで終わりましたが、何事もなく帰ることはできませんでした。
車のバッテリーが上がってました\(^o^)/(僕のではないです)
説明書を見ながらなんとか電気供給で復活し、ニンジンと赤かぶと小松菜をいただき、
無事に帰ることはできました。めでたしめでたし
今週土曜日にもまたお邪魔させていただくので楽しみです。
それでは(・_・)ノ
2015年12月29日
12/27 ごんべえ農園
こんにちは!初投稿です、えりです。
今回は12月27日のごんべえ農園についてです!
この日のメンバーはひらくさん(3年)、ずまさん、クイックルさん、りりーさん(2年)、ちゃまる、ぽったー、つりゅー、ゆか、わたし(1年)の9人でした。
活動内容を報告します!
まず、午前は玉ねぎの除草と白菜の貯蔵準備をしました。
小さい草が大きくなる前に、みんなで取りました!
昼ごはんをご馳走になった後は(美味しい料理をお腹いっぱいいただきました!私はカブのステーキと混ぜご飯が好きすぎて、たくさんおかわりさせてもらいました!ごちそうさまでした)、まずは皆んなで小松菜とチンゲン菜の除草をしました。たくさん生えていたので、達成感ある作業でした!
その後別れて、女子+ずまさん組は続きを、男子組は夏野菜のネットの撤去・マルチはがしをしました。
冬は日が沈むのが早いので、早めの終わりとなりましたが、とても充実した1日となりました。柚子や野菜のお土産も、ありがとうございました!
今年のお手伝いはこの日が最後ということで、一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします!
ではみなさん、よいお年を!
今回は12月27日のごんべえ農園についてです!
この日のメンバーはひらくさん(3年)、ずまさん、クイックルさん、りりーさん(2年)、ちゃまる、ぽったー、つりゅー、ゆか、わたし(1年)の9人でした。
活動内容を報告します!
まず、午前は玉ねぎの除草と白菜の貯蔵準備をしました。
小さい草が大きくなる前に、みんなで取りました!
昼ごはんをご馳走になった後は(美味しい料理をお腹いっぱいいただきました!私はカブのステーキと混ぜご飯が好きすぎて、たくさんおかわりさせてもらいました!ごちそうさまでした)、まずは皆んなで小松菜とチンゲン菜の除草をしました。たくさん生えていたので、達成感ある作業でした!
その後別れて、女子+ずまさん組は続きを、男子組は夏野菜のネットの撤去・マルチはがしをしました。
冬は日が沈むのが早いので、早めの終わりとなりましたが、とても充実した1日となりました。柚子や野菜のお土産も、ありがとうございました!
今年のお手伝いはこの日が最後ということで、一年お世話になりました。来年もよろしくお願いします!
ではみなさん、よいお年を!
2015年12月27日
12/26 西崎さんち
こんにちは!
冬になって寒さが厳しくなり、心も体もガタガタ震えている1年生がたがたです。
農作業のオフシーズンということもあり、個人的に冬という季節はつまらないですね~(ーー;)
早く春が来てほしいものです。
それでは、12月26日西崎さんちの活動報告です。
今回は年末ということで、いつもお世話になっている西崎ファームにて大掃除をしました!
【参加メンバー】
4年生・・・つかささん、のがさん
3年生・・・たたいりさん、とーるさん、ちりょさん
2年生・・・はっぴーさん
1年生・・・あっつー、がたがた
今回は4世代にわたる8人のむらびとによる活動でした。
1年生にとって4年生の先輩は関わりが薄いので、交流する貴重な機会となりました!
壁を拭くちりょさん
つかささんとあっつーは背が高いので天井や壁の高い所の清掃を任されました。
なお私は身長が高くないのであまり役に立てませんでした。残念です…
身長が高いって羨ましいですね。
その頃とーるさんとはっぴーさんは鴨の農場で板に打ち込まれた釘を抜く作業をしていました。
換気扇を掃除するとーるさん
雑巾が真っ黒になりました。
このあと真っ白になった換気扇を見た西崎さんが喜んでくれました!
鴨肉の加工場の清掃風景
清掃が終わった所でメンバーの集合写真をパシャリ。
この日の夕食は焼き肉でした!
それも黒毛和牛!!大掃除を頑張った分、より一層美味しく感じました。
おみやげにレンコンと大量のウインナーを頂きました!
西崎さん本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします。
以上、がたがたでした~
タグ :西崎ファーム
2015年12月21日
12月19日 ごんべえ農園
こんばんは!1年のばーむです。
初投稿で緊張してます。
今回は12月19日にごんべえ農園さんの方でお手伝いをさせていただきました。
メンバーは、M1のしげさん、3年のちりょさん、くぼさん、2年のはっぴーさん、1年のばーむの5人でした。
今回の内容は、ハウス建てと夏野菜の撤去でした。
まずはハウス建て。
資材(重い)を運び
目印を刺し
パイプを建て
この作業、パイプの角度や向きが重要なのでなかなか難しいです。その上地面が硬いととても大変!
てっぺんを繋ぎ
脚立の上での作業。私もやりましたが、高い!怖い!
途中経過。それっぽくなってきました。
てっぺんにもパイプをつけて
横にもパイプをつけて
その後ビニペットという、ビニールをしっかりと張るための資材を取り付けて、ハウス建ての作業は終了です。
ちなみにこのハウス建てですが、一個一個の作業を丁寧にやらないとあとの方で面倒くさいことになり、綺麗なハウスもできません。ハウスでの野菜作りって大変ですね…
この日は本当はハウス建てだけの予定だったのですが、先輩方(主にしげさん)の驚異の作業スピードにより、残った時間で夏野菜(パプリカ、ナス、オクラ、モロヘイヤ)の撤去も行いました。
これらの夏野菜、季節はもう冬だというのに、なんと最近まで実をつけていたそうです。土が良いのでしょうか。
そんな夏野菜、最近まで元気だったせいで根は強いし、茎の皮の下が滑って抜けないしで、悪戦苦闘してました。
そして日没とともに、この日の作業は終了しました。
そうそう!お昼はごんべえ農園さんのお宅でご馳走になりました!
カブのステーキや炊き込み御飯など、とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!
帰りにはカブや白菜、親芋をいただきました!ありがとうございました!
そしてつくばへと帰り、解散。
寒さが厳しくなり、本格的に冬が来てますね。
体調に気をつけて、頑張っていきましょう!
以上、ばーむでした。
初投稿で緊張してます。
今回は12月19日にごんべえ農園さんの方でお手伝いをさせていただきました。
メンバーは、M1のしげさん、3年のちりょさん、くぼさん、2年のはっぴーさん、1年のばーむの5人でした。
今回の内容は、ハウス建てと夏野菜の撤去でした。
まずはハウス建て。
資材(重い)を運び
目印を刺し
パイプを建て
この作業、パイプの角度や向きが重要なのでなかなか難しいです。その上地面が硬いととても大変!
てっぺんを繋ぎ
脚立の上での作業。私もやりましたが、高い!怖い!
途中経過。それっぽくなってきました。
てっぺんにもパイプをつけて
横にもパイプをつけて
その後ビニペットという、ビニールをしっかりと張るための資材を取り付けて、ハウス建ての作業は終了です。
ちなみにこのハウス建てですが、一個一個の作業を丁寧にやらないとあとの方で面倒くさいことになり、綺麗なハウスもできません。ハウスでの野菜作りって大変ですね…
この日は本当はハウス建てだけの予定だったのですが、先輩方(主にしげさん)の驚異の作業スピードにより、残った時間で夏野菜(パプリカ、ナス、オクラ、モロヘイヤ)の撤去も行いました。
これらの夏野菜、季節はもう冬だというのに、なんと最近まで実をつけていたそうです。土が良いのでしょうか。
そんな夏野菜、最近まで元気だったせいで根は強いし、茎の皮の下が滑って抜けないしで、悪戦苦闘してました。
そして日没とともに、この日の作業は終了しました。
そうそう!お昼はごんべえ農園さんのお宅でご馳走になりました!
カブのステーキや炊き込み御飯など、とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!
帰りにはカブや白菜、親芋をいただきました!ありがとうございました!
そしてつくばへと帰り、解散。
寒さが厳しくなり、本格的に冬が来てますね。
体調に気をつけて、頑張っていきましょう!
以上、ばーむでした。
2015年11月28日
11/28 西崎さんち
こんにちは!初投稿1年のぽったーです。
11月28日の西崎さんちの報告をします。
メンバーは3年生がちりょさんとたべさん、2年生がハカセさん、1年生があっつー、がたがた、山田、僕でした。
今回の活動はちりょさんとたべさんと山田は屋内で、その他は農場での作業でした。
屋内チームはカモ肉を量って袋詰めする作業やパソコンを使っての作業の手伝いをしたそうです。袋詰めしたカモ肉はビタミンCなどを一切添加しない無添加のため年末にしか作らないそうです。おいしそうです。
農場チームはカモ小屋の通路の清掃や古い網の撤去をしました。ちっちゃいカモが陽だまりで固まって寝ていてとても可愛かったです!
殺鼠剤を食べて死んだネズミの死骸を時々見かけました。干からびてぺちゃんこになっていて最初は何かわからなかったです。死んだカモをネズミが齧っている現場にも遭遇しました。ネズミって肉も食べるんですね。おいしいものを食べているネズミもさぞかしおいしかろうなんて考えてました。そんなわけないですね。
このところの寒さで弱ってしまったカモも多いそうです。薬を使わずにおいしいカモを育てるには、ネズミや寒さ暑さや病気との戦いなのだと肌で感じました。
清掃の様子
柵を新しくしたため古い網を撤去しました。ササが絡みついてうまく取れず4人で悪戦苦闘しながらの作業でした。
今回は午前中のみの作業で、お昼をいただいて帰りました。いつもよりも短めでしたがいい経験をしたと思います。
それでは、ぽったーでした!
11月28日の西崎さんちの報告をします。
メンバーは3年生がちりょさんとたべさん、2年生がハカセさん、1年生があっつー、がたがた、山田、僕でした。
今回の活動はちりょさんとたべさんと山田は屋内で、その他は農場での作業でした。
屋内チームはカモ肉を量って袋詰めする作業やパソコンを使っての作業の手伝いをしたそうです。袋詰めしたカモ肉はビタミンCなどを一切添加しない無添加のため年末にしか作らないそうです。おいしそうです。
農場チームはカモ小屋の通路の清掃や古い網の撤去をしました。ちっちゃいカモが陽だまりで固まって寝ていてとても可愛かったです!
殺鼠剤を食べて死んだネズミの死骸を時々見かけました。干からびてぺちゃんこになっていて最初は何かわからなかったです。死んだカモをネズミが齧っている現場にも遭遇しました。ネズミって肉も食べるんですね。おいしいものを食べているネズミもさぞかしおいしかろうなんて考えてました。そんなわけないですね。
このところの寒さで弱ってしまったカモも多いそうです。薬を使わずにおいしいカモを育てるには、ネズミや寒さ暑さや病気との戦いなのだと肌で感じました。
清掃の様子
柵を新しくしたため古い網を撤去しました。ササが絡みついてうまく取れず4人で悪戦苦闘しながらの作業でした。
今回は午前中のみの作業で、お昼をいただいて帰りました。いつもよりも短めでしたがいい経験をしたと思います。
それでは、ぽったーでした!
2015年10月11日
10月10日 東毛酪農業組合さん&岡本牧場さん
こんにちは!1年のあしたかです。初投稿です。
今回は、牛乳班で東毛酪農業組合さんと岡本牧場さんに行ってきました!
メンバーは、M1のロマンさん、4年の司さん、かくたさん、3年のたべさん、2年のぴよさん、けんぞうさん、1年の私です。高学年の先輩が多かったので、緊張しました(;^_^A
車内で4年の先輩の就活話を伺い、就活したくない…とか思いました(私はまだ1年ですが笑)
東毛酪農業組合さん、岡本牧場さんとは、全員初対面だったので緊張の一同…だったのですが、丁寧に説明をしてくださり、とても親切にしていただきました(´∪`*)
東毛酪農さんでは、牛乳、チーズの工場の見学をし、その後群馬の酪農の歴史や低温殺菌牛乳の話を伺いました。
東毛酪農さんが販売している牛乳のパックです。笑顔の牛がとても愛らしいです!
東毛酪農さんのシェアの大部分は学校給食で、東京の国立市、小平市、武蔵村山市の小中学校や群馬県の小中学校に卸しているそうです。
このみんなの給食牛乳は75℃15秒の高温短時間殺菌牛乳で、私たちが小中学校で飲んでいた120℃2秒の超高温瞬間殺菌牛乳よりも味が良く、臭いがありません。私も、小中学生時代この牛乳が飲みたかったなと思いました、うらやましいです!
この車は集乳車です。異物や菌が入るといけないので、手洗いで洗っているそうです。中も丁寧に洗わなければいけないので、容器の中に人が入って洗うそうです。上の丸い蓋から入るみたいです。戦車の入り口みたいですね。
この後、群馬の酪農の歴史(養蚕業から畜産業へ移った経緯)、牛乳の殺菌法、牛乳の流通経路のお話を伺いました。
さらに、東毛酪農さんの牛乳、北軽井沢産地限定牛乳(超高温瞬間殺菌牛乳)と東毛酪農低温殺菌牛乳63℃の飲み比べ、それとパスチャライズコーヒー牛乳を飲ませていただきました!
実は、私はこのパスチャライズコーヒー牛乳を秋葉原駅総武線のミルクスタンド、低温殺菌牛乳をみずほの村市場で以前飲んだことがあり、まさか東毛酪農さんのものだったとは!と驚きました。
飲み比べをしたらよく分かりますが、超高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳は全く違います。低温殺菌牛乳は、臭みがなく、色は真っ白ではなくすこしクリーム色がかった白、味はコクがありながらすっきりとしたのどごしだと感じました。とてもおいしかったです!
東毛酪農さんの見学が終わった後、東毛酪農さんに牛乳を提供している岡本牧場さんの見学に行きました。
牛舎や牛糞堆肥を作っているビニールハウス、分娩前の牛たちなどを見学させていただきました。
ロマンさんと同じ名前の牛発見!カロリーナやリンダ、エレガントなど様々な名前の牛たちがいました。
大量のサイレージ!!
たべさんが実習で食べさせられたみたいですが、おいしくはなかったみたいですΣ(T□T)
牛にとってはおいしいのでしょうか…?
細断型ベーララッパー!梱包からラッピングまでやってくれるスグレモノです!確か1400万するそうです。家建つのでは…?
大学の農林技術センターの実習で牛のスケッチをしたことはありましたが、牛舎の中は入ったことはなかったので新鮮でした(牛乳だけに)
帰りはお昼ご飯におきりこみを食べました。群馬県の郷土料理です。もっそを食べた先輩もいました。(そちらも群馬の郷土料理)
寒かったので、温かい汁が体に沁みました。郷土料理、良いですԅ(¯﹃¯ԅ)
スーパー銭湯にも寄りました。疲れが吹き飛ぶ…
今回参加した牛乳班の皆さん、見学させていただいた東毛酪農業組合さん、岡本牧場さんありがとうございました!
今回見学させていただいたことを生かして、学祭で東毛酪農さんの牛乳をPR、販売したいです!
今回は、牛乳班で東毛酪農業組合さんと岡本牧場さんに行ってきました!
メンバーは、M1のロマンさん、4年の司さん、かくたさん、3年のたべさん、2年のぴよさん、けんぞうさん、1年の私です。高学年の先輩が多かったので、緊張しました(;^_^A
車内で4年の先輩の就活話を伺い、就活したくない…とか思いました(私はまだ1年ですが笑)
東毛酪農業組合さん、岡本牧場さんとは、全員初対面だったので緊張の一同…だったのですが、丁寧に説明をしてくださり、とても親切にしていただきました(´∪`*)
東毛酪農さんでは、牛乳、チーズの工場の見学をし、その後群馬の酪農の歴史や低温殺菌牛乳の話を伺いました。
東毛酪農さんが販売している牛乳のパックです。笑顔の牛がとても愛らしいです!
東毛酪農さんのシェアの大部分は学校給食で、東京の国立市、小平市、武蔵村山市の小中学校や群馬県の小中学校に卸しているそうです。
このみんなの給食牛乳は75℃15秒の高温短時間殺菌牛乳で、私たちが小中学校で飲んでいた120℃2秒の超高温瞬間殺菌牛乳よりも味が良く、臭いがありません。私も、小中学生時代この牛乳が飲みたかったなと思いました、うらやましいです!
この車は集乳車です。異物や菌が入るといけないので、手洗いで洗っているそうです。中も丁寧に洗わなければいけないので、容器の中に人が入って洗うそうです。上の丸い蓋から入るみたいです。戦車の入り口みたいですね。
この後、群馬の酪農の歴史(養蚕業から畜産業へ移った経緯)、牛乳の殺菌法、牛乳の流通経路のお話を伺いました。
さらに、東毛酪農さんの牛乳、北軽井沢産地限定牛乳(超高温瞬間殺菌牛乳)と東毛酪農低温殺菌牛乳63℃の飲み比べ、それとパスチャライズコーヒー牛乳を飲ませていただきました!
実は、私はこのパスチャライズコーヒー牛乳を秋葉原駅総武線のミルクスタンド、低温殺菌牛乳をみずほの村市場で以前飲んだことがあり、まさか東毛酪農さんのものだったとは!と驚きました。
飲み比べをしたらよく分かりますが、超高温殺菌牛乳と低温殺菌牛乳は全く違います。低温殺菌牛乳は、臭みがなく、色は真っ白ではなくすこしクリーム色がかった白、味はコクがありながらすっきりとしたのどごしだと感じました。とてもおいしかったです!
東毛酪農さんの見学が終わった後、東毛酪農さんに牛乳を提供している岡本牧場さんの見学に行きました。
牛舎や牛糞堆肥を作っているビニールハウス、分娩前の牛たちなどを見学させていただきました。
ロマンさんと同じ名前の牛発見!カロリーナやリンダ、エレガントなど様々な名前の牛たちがいました。
大量のサイレージ!!
たべさんが実習で食べさせられたみたいですが、おいしくはなかったみたいですΣ(T□T)
牛にとってはおいしいのでしょうか…?
細断型ベーララッパー!梱包からラッピングまでやってくれるスグレモノです!確か1400万するそうです。家建つのでは…?
大学の農林技術センターの実習で牛のスケッチをしたことはありましたが、牛舎の中は入ったことはなかったので新鮮でした(牛乳だけに)
帰りはお昼ご飯におきりこみを食べました。群馬県の郷土料理です。もっそを食べた先輩もいました。(そちらも群馬の郷土料理)
寒かったので、温かい汁が体に沁みました。郷土料理、良いですԅ(¯﹃¯ԅ)
スーパー銭湯にも寄りました。疲れが吹き飛ぶ…
今回参加した牛乳班の皆さん、見学させていただいた東毛酪農業組合さん、岡本牧場さんありがとうございました!
今回見学させていただいたことを生かして、学祭で東毛酪農さんの牛乳をPR、販売したいです!
2015年10月11日
10/10 西崎さんち
こんにちは、1年の小嶋(あっつー)です!初投稿です。
10月10日の西崎さんちの報告です。
<メンバー>
3年生がたたいりさん、ちりょさん
2年生がはっぴーさん
1年生ががたがた、ぽったー、僕
の6人でした。
<活動内容>
2人チーム・・・はっぴーさん、僕
4人チーム・・・たたいりさん、ちりょさん、
ぽったー、がたがた
で作業しました。
2人チームはカモ小屋の掃除や柱立て、古いおがくず
を畑にまいたり、果樹園の倒木を切ってまとめたり。
4人チームは畝の除草・整備をし、そこにタマネギを
植えたり、レタスの苗の植え替えをしました。
~2人チーム~
カモ小屋の様子。このひよこは生後2週間ほどだそうです。
親鳥の体温は約38度のため、35~40度で管理しているそうです。
作業していると暑いくらいでした。
カモは小屋の2階にいて驚きました。
風通しを良くするためでしょうか。
下に敷いてあるおがくずを新しいものに交換したり、
エサや水をあげたりしました。
カモ小屋での作業は想像していたより大変でした(汗)
とってもおいしい西崎さんちの鴨はこのように育てられているんだな、
と知ることができ、貴重な経験となりました。
あとは果樹園で倒木をまとめたりしていました。
この時間にはっぴーさんはカモ小屋の柱立てをしていました。
大変だったようです。
~4人チーム~
畝の除草や整備
タマネギの苗の植え替え
来年の収穫が楽しみですね
レタスの苗の植え替え
夕方に4人チームと合流して、果樹園の倒木を軽トラに積んだり、
栗を拾ったりしていました。
作業の後は温泉に連れて行ってもらいました!
ゆっくり入ることができて、疲れが吹っ飛びました。
~夕食~
写真は鴨肉のコンフィです!
柔らかくて、ハーブが効いていて、香ばしい鴨肉の
香りがして、さっぱりしていて、めちゃめちゃ美味しかったです!!
西崎さんちにお手伝いしにきて本当によかった。
他にも、おでんやぶっというどん、鴨肉のスモーク、鴨肉の入った煮物
などをご馳走してくださいました。
鴨肉のコンフィにかぶりつく1年男子。
最高でした。
西崎さんちに参加したみなさん、お疲れさまでした。
今まで何回か農家さんちにお手伝いに行かせてもらいましたが、
今回の西崎さんちのお手伝いが僕にとって一番貴重な
経験になったと思います。
西崎さんをはじめ、渉外のたたいりさん、
今回参加したみなさん、ありがとうございました。
10月10日の西崎さんちの報告です。
<メンバー>
3年生がたたいりさん、ちりょさん
2年生がはっぴーさん
1年生ががたがた、ぽったー、僕
の6人でした。
<活動内容>
2人チーム・・・はっぴーさん、僕
4人チーム・・・たたいりさん、ちりょさん、
ぽったー、がたがた
で作業しました。
2人チームはカモ小屋の掃除や柱立て、古いおがくず
を畑にまいたり、果樹園の倒木を切ってまとめたり。
4人チームは畝の除草・整備をし、そこにタマネギを
植えたり、レタスの苗の植え替えをしました。
~2人チーム~
カモ小屋の様子。このひよこは生後2週間ほどだそうです。
親鳥の体温は約38度のため、35~40度で管理しているそうです。
作業していると暑いくらいでした。
カモは小屋の2階にいて驚きました。
風通しを良くするためでしょうか。
下に敷いてあるおがくずを新しいものに交換したり、
エサや水をあげたりしました。
カモ小屋での作業は想像していたより大変でした(汗)
とってもおいしい西崎さんちの鴨はこのように育てられているんだな、
と知ることができ、貴重な経験となりました。
あとは果樹園で倒木をまとめたりしていました。
この時間にはっぴーさんはカモ小屋の柱立てをしていました。
大変だったようです。
~4人チーム~
畝の除草や整備
タマネギの苗の植え替え
来年の収穫が楽しみですね
レタスの苗の植え替え
夕方に4人チームと合流して、果樹園の倒木を軽トラに積んだり、
栗を拾ったりしていました。
作業の後は温泉に連れて行ってもらいました!
ゆっくり入ることができて、疲れが吹っ飛びました。
~夕食~
写真は鴨肉のコンフィです!
柔らかくて、ハーブが効いていて、香ばしい鴨肉の
香りがして、さっぱりしていて、めちゃめちゃ美味しかったです!!
西崎さんちにお手伝いしにきて本当によかった。
他にも、おでんやぶっというどん、鴨肉のスモーク、鴨肉の入った煮物
などをご馳走してくださいました。
鴨肉のコンフィにかぶりつく1年男子。
最高でした。
西崎さんちに参加したみなさん、お疲れさまでした。
今まで何回か農家さんちにお手伝いに行かせてもらいましたが、
今回の西崎さんちのお手伝いが僕にとって一番貴重な
経験になったと思います。
西崎さんをはじめ、渉外のたたいりさん、
今回参加したみなさん、ありがとうございました。