2015年06月26日
6/20 西崎さんち
こんにちは、ずまです。
6/20に行った西崎さんちの報告をします!
今回は1年生:やすこ、2年生:はかせ,ぼく、3年生:たたいりさん,たべさん、4年生:司さん,のがさん のメンバーで参加しました。
作業は主に除草と果樹の選定をしました。

この時期になると雑草が多くて大変です(^^;

除草のついでにじゃがいもの収穫もしました(^^)

お昼ご飯と夕御飯をご馳走になりました(º﹃º )美味しかった
暑い日の作業でしたが美味しいご飯でとても元気になりました。鴨肉が非常に美味しかった( ¨̮ )
今回はプラムや食べさせてもらいましたが他のもこれからできてくるそうなので楽しみです
最後にわんちゃんと戯れるたたいりさん

6/20に行った西崎さんちの報告をします!
今回は1年生:やすこ、2年生:はかせ,ぼく、3年生:たたいりさん,たべさん、4年生:司さん,のがさん のメンバーで参加しました。
作業は主に除草と果樹の選定をしました。

この時期になると雑草が多くて大変です(^^;

除草のついでにじゃがいもの収穫もしました(^^)

お昼ご飯と夕御飯をご馳走になりました(º﹃º )美味しかった
暑い日の作業でしたが美味しいご飯でとても元気になりました。鴨肉が非常に美味しかった( ¨̮ )
今回はプラムや食べさせてもらいましたが他のもこれからできてくるそうなので楽しみです
最後にわんちゃんと戯れるたたいりさん

2015年06月20日
5/30~31 泥んこバレー②
こんにちは!再びふじもんです(^O^)
泥んこバレー2日目についての報告です!
2日目は棚田でのバレーボール!
おそろいのユニフォームに身をつつみ、気合十分です(/・ω・)/


みんなかわいい!笑
今年はTCC(棚田コスプレコンテスト)が行われました!
のうりんむらを代表して私ふじもんが仮装しました(;・∀・)

ドラゴンボールの魔人ブウのコスプレです
恥ずかしいので後ろ姿で…
そして、バレーボールの前に前座としてビーチフラッグならぬ棚田フラッグがありました



は、激しい…(+o+)
バレーボール前に早くも泥だらけになってしまいました笑

やっとメインのバレーボールです!
筑波大学は2チームに分かれての参戦(^◇^)
Aチーム

円陣を組んで団結します!

しかし、Aチームは惜しくも予選リーグ敗退でした…( ;∀;)
Bチーム

こちらは男子3人が経験者というかなり本気のチームです

危なげない試合で次々と勝ち進んでいきます(・ω・)ノ
そして…
なんと優勝してしまいました!!!

さすが!!!!!
筑波はこれで4回目の優勝です( *´艸`)

メガネが泥まみれで何も見えないひらく

ずま、目に入ったのかな?

Bチームで一番活躍したリリィ


みんな顔まで泥だらけ笑
おつかれさまー!
バレーボールの後はお昼ご飯のカレー

はこちゃんの嬉しそうな顔(●´ω`●)
最後に表彰式でした!

筑波Bチームのみんな本当におめでとう!!!
みんな良い笑顔~(^O^)

参加賞のケロリン洗面器をかぶっての一枚

優勝賞品の宿泊券3万円分を手ににやけるオンちゃん

優勝カップを持ったらやっぱりこのポーズ!

集合写真!
そして忘れちゃいけないのはこの方

実行委員をしてました、くぼです。
お疲れさまでした(*´▽`*)
今年の泥んこバレーもとても楽しかったです。
来年も後輩たちが優勝してきてくれると信じています!
日程さえ合えば私も行きたい(´・ω・`)
ではでは~
泥んこバレー2日目についての報告です!
2日目は棚田でのバレーボール!
おそろいのユニフォームに身をつつみ、気合十分です(/・ω・)/


みんなかわいい!笑
今年はTCC(棚田コスプレコンテスト)が行われました!
のうりんむらを代表して私ふじもんが仮装しました(;・∀・)

ドラゴンボールの魔人ブウのコスプレです
恥ずかしいので後ろ姿で…
そして、バレーボールの前に前座としてビーチフラッグならぬ棚田フラッグがありました



は、激しい…(+o+)
バレーボール前に早くも泥だらけになってしまいました笑

やっとメインのバレーボールです!
筑波大学は2チームに分かれての参戦(^◇^)
Aチーム

円陣を組んで団結します!

しかし、Aチームは惜しくも予選リーグ敗退でした…( ;∀;)
Bチーム

こちらは男子3人が経験者というかなり本気のチームです

危なげない試合で次々と勝ち進んでいきます(・ω・)ノ
そして…
なんと優勝してしまいました!!!

さすが!!!!!
筑波はこれで4回目の優勝です( *´艸`)

メガネが泥まみれで何も見えないひらく

ずま、目に入ったのかな?

Bチームで一番活躍したリリィ


みんな顔まで泥だらけ笑
おつかれさまー!
バレーボールの後はお昼ご飯のカレー

はこちゃんの嬉しそうな顔(●´ω`●)
最後に表彰式でした!

筑波Bチームのみんな本当におめでとう!!!
みんな良い笑顔~(^O^)

参加賞のケロリン洗面器をかぶっての一枚

優勝賞品の宿泊券3万円分を手ににやけるオンちゃん

優勝カップを持ったらやっぱりこのポーズ!

集合写真!
そして忘れちゃいけないのはこの方

実行委員をしてました、くぼです。
お疲れさまでした(*´▽`*)
今年の泥んこバレーもとても楽しかったです。
来年も後輩たちが優勝してきてくれると信じています!
日程さえ合えば私も行きたい(´・ω・`)
ではでは~
2015年06月20日
5/30~31 泥んこバレー①
こんにちは!
学生実験が一段落し、ほっとしているふじもんです(^O^)
実験がなくても来週からテスト期間なんですけどね…
レポートもたまってるんですけどね…
さてさて、遅くなってしまいましたが泥んこバレーの報告をしたいと思います。
私たちは、5/30~31に千葉県鴨川市の大山千枚田で行われた泥んこバレーに参加してきました٩( 'ω' )و

きれいな棚田の風景!!!
参加者
3年生
くぼ、ひらく、おふろ、ちりょ、私
2年生
はっぴー、せぬまー、ずま、ちはやくん、つむつむ、おんちゃん、はこちゃん、リリィ
私は2回目の参加でした!
今年は都内の大学サークルや学生団体から12団体20チームが参加しました!
去年よりだいぶ人数が多くなりましたね('ω')
1日目はフィールドワークをしました。
班ごとに分かれ、地元の方に棚田周辺を案内していただきました~
そこで各班発見した棚田の魅力を発表しました!
棚田周辺の散策では、

こんな急な階段を上ったり

こんな山道を歩いたりとなかなかハードでした(+o+)
あれ?あれあれ???

おふろがせぬまーに後ろから押してもらっていますね笑
情けない…(´・ω・`)

立派な神社もありました!
そして、フィールドワークのあとはお待ちかねのBBQ!!!(*´▽`*)
BBQ準備は筑波大学の担当だったので張り切っちゃいます
まずは火おこしから


みんなへっぴり腰になっていました笑

どーーーーん!大量のお肉!!!!!!

どんどん焼いちゃいます

おいしくてテンションあがっちゃいましたのポーズ
BBQのあとは、フィールドワークの発表がありました

どの班の発表が優勝だったのでしょうか…!
では、泥んこバレー2日目については次の記事で!
学生実験が一段落し、ほっとしているふじもんです(^O^)
実験がなくても来週からテスト期間なんですけどね…
レポートもたまってるんですけどね…
さてさて、遅くなってしまいましたが泥んこバレーの報告をしたいと思います。
私たちは、5/30~31に千葉県鴨川市の大山千枚田で行われた泥んこバレーに参加してきました٩( 'ω' )و

きれいな棚田の風景!!!
参加者
3年生
くぼ、ひらく、おふろ、ちりょ、私
2年生
はっぴー、せぬまー、ずま、ちはやくん、つむつむ、おんちゃん、はこちゃん、リリィ
私は2回目の参加でした!
今年は都内の大学サークルや学生団体から12団体20チームが参加しました!
去年よりだいぶ人数が多くなりましたね('ω')
1日目はフィールドワークをしました。
班ごとに分かれ、地元の方に棚田周辺を案内していただきました~
そこで各班発見した棚田の魅力を発表しました!
棚田周辺の散策では、

こんな急な階段を上ったり

こんな山道を歩いたりとなかなかハードでした(+o+)
あれ?あれあれ???

おふろがせぬまーに後ろから押してもらっていますね笑
情けない…(´・ω・`)

立派な神社もありました!
そして、フィールドワークのあとはお待ちかねのBBQ!!!(*´▽`*)
BBQ準備は筑波大学の担当だったので張り切っちゃいます
まずは火おこしから


みんなへっぴり腰になっていました笑

どーーーーん!大量のお肉!!!!!!

どんどん焼いちゃいます

おいしくてテンションあがっちゃいましたのポーズ
BBQのあとは、フィールドワークの発表がありました

どの班の発表が優勝だったのでしょうか…!
では、泥んこバレー2日目については次の記事で!
2015年06月20日
5/16 西崎さんち
2年のみつよです。
遅くなりましたが・・・5月の西崎さんちの活動報告です!
今回は1年生が4人参加です!
初めての西崎さんちはどうだったでしょうか?
そういう私も、今回初めての西崎さんちでした( `ー´)ノやっと行けた!
楽しく、おいしく、勉強になる一日でした。
この日は天候が悪く、ついて1時間ほどは荷物などを置く部屋の掃除をしました。
そのあとお茶と、鴨を揚げたおつまみを振舞っていただきました!
そんな中、雨が上がったので、いよいよ作業開始です!
午前中と午後前半は草刈機でひたすら草刈り。
手の空いたもので、果樹の周りを手作業で刈ったり、たくさんの自生ふきを取ったり、
畑やハウス内の野菜収穫・草取り・定植を行いました。
軽トラの後ろに乗ってテンションがあがるポッターとあっつん

そんな一年生たちをたたいりさんが後ろからぱしゃり!

ハウス内の野菜

草取り作業中に~

畑を整備中

午後の後半は果樹園のほうへ。
ここでもみんなで草刈です!
そんな中見つけた虫たち~


作業がおわって・・・外でダッチオーブン‼
とってもおいしかったです(*'▽')
木の枝などを燃やして

いい笑顔!

蒸らす前。
野菜

の上にお肉・・・!

火の中に入れます

しばらく待って出来上がり!

みんなで食べます!



楽しい一日でした!
それでは(^o^)丿
遅くなりましたが・・・5月の西崎さんちの活動報告です!
今回は1年生が4人参加です!
初めての西崎さんちはどうだったでしょうか?
そういう私も、今回初めての西崎さんちでした( `ー´)ノやっと行けた!
楽しく、おいしく、勉強になる一日でした。
この日は天候が悪く、ついて1時間ほどは荷物などを置く部屋の掃除をしました。
そのあとお茶と、鴨を揚げたおつまみを振舞っていただきました!
そんな中、雨が上がったので、いよいよ作業開始です!
午前中と午後前半は草刈機でひたすら草刈り。
手の空いたもので、果樹の周りを手作業で刈ったり、たくさんの自生ふきを取ったり、
畑やハウス内の野菜収穫・草取り・定植を行いました。
軽トラの後ろに乗ってテンションがあがるポッターとあっつん

そんな一年生たちをたたいりさんが後ろからぱしゃり!

ハウス内の野菜

草取り作業中に~

畑を整備中

午後の後半は果樹園のほうへ。
ここでもみんなで草刈です!
そんな中見つけた虫たち~


作業がおわって・・・外でダッチオーブン‼
とってもおいしかったです(*'▽')
木の枝などを燃やして

いい笑顔!

蒸らす前。
野菜

の上にお肉・・・!

火の中に入れます

しばらく待って出来上がり!

みんなで食べます!



楽しい一日でした!
それでは(^o^)丿
2015年06月02日
5月9日 田植え
みなさんお久しぶりです!
2年生になりました、ゆーなです!
今回のブログは、5月9日に行われた田植えについて!!
(ブログの更新ボタンを押し忘れていたようで、ずっと下書きのままでした、ごめんなさい…
ちゃんと書いたのに…本当にごめんなさい…みなさん気を付けましょう…)
今年は集中の授業があったにもかかわらず、たくさんの1年生が参加してくれました!
去年参加できなかった2年生も、田植え初参戦です(/・ω・)/

説明を受けたらさっそく作業開始です!

3年目とあって余裕の表情の先輩方↓

一年生も若い力を発揮してくれました↓
人数が多かったので作業のスピードがはやいことはやいこと!!

そんななかふじもんさんによるファッションショーも開催(笑)


さすがごはん班(#^^#)
みなさんのおかげで無事にすべての田んぼに苗が植えられました!
今年もおいしいお米ができるといいなー…(●´ω`●)
さて最後は毎年恒例?の人文字(^^)/
今年は「コメ」です!!

…いつかひらがなにも挑戦したいですねー
この日でのうりんむらの新歓イベントがすべて終了し、本新歓も行われました!!
元気いっぱいの1年生を約40人迎えて、新たなのうりんむらの1年間が始まりました!!
今年度もどうぞよろしくお願いします(*´ω`*)

、
2年生になりました、ゆーなです!
今回のブログは、5月9日に行われた田植えについて!!
(ブログの更新ボタンを押し忘れていたようで、ずっと下書きのままでした、ごめんなさい…
ちゃんと書いたのに…本当にごめんなさい…みなさん気を付けましょう…)
今年は集中の授業があったにもかかわらず、たくさんの1年生が参加してくれました!
去年参加できなかった2年生も、田植え初参戦です(/・ω・)/

説明を受けたらさっそく作業開始です!

3年目とあって余裕の表情の先輩方↓

一年生も若い力を発揮してくれました↓
人数が多かったので作業のスピードがはやいことはやいこと!!

そんななかふじもんさんによるファッションショーも開催(笑)


さすがごはん班(#^^#)
みなさんのおかげで無事にすべての田んぼに苗が植えられました!
今年もおいしいお米ができるといいなー…(●´ω`●)
さて最後は毎年恒例?の人文字(^^)/
今年は「コメ」です!!

…いつかひらがなにも挑戦したいですねー
この日でのうりんむらの新歓イベントがすべて終了し、本新歓も行われました!!
元気いっぱいの1年生を約40人迎えて、新たなのうりんむらの1年間が始まりました!!
今年度もどうぞよろしくお願いします(*´ω`*)

、