2011年10月30日
10月29日 畑
久しぶりの畑ブログ!
こんにちは、みのりです。
いつも朝早く学校の前に活動してるからかみんなかかないんですよね、
小さなことでも書いていいんですよ!
特に1年生が書いてくれることを期待してます!
さて、この間の活動に参加したのは、
かつひこ、でぃーぷ、よんちゅう、きょん、ふーちゃん、みのり
つかあみ、きゃじ、なまちゃん、かんえい、やえがし、えのもと、ゆっきーね、いぶちゃん、しまこ、まきちゃん、しげ、どぅー
です。
多いけど少ないほうですね。
さて、活動は、
まず、大豆の収穫。
前にどらちゃんが植えてくれた6倍大豆を収穫しました。
これを収穫して、皮をむきました。
ちょっと若い気もしますが、、豊作でなにより!
それから、水やりをしたり、木酢液をかけたりしました。
毎回おなじみの草取りももちろんしました。
レタスが当立ちしてしまい、花が咲きました。
レタスの花なんて見たことないですよね?
これです↓
これはアップしてるので伝わりにくいかもしれませんが、
カスミソウみたいに小さな黄色い花がたくさんありました。
きれいだった!けど、もうレタスはどうしようもないので撤去しました。
耕運機をかけたくても、耕運機が壊れて動かないので、クワで耕しました。
1年生男子が頑張ってた!
私も負けたくなくて、力任せにやっていたら、なんかちがうといわれ、挙句の果てに、本日筋肉痛でございますトホホ
そんななか、1年生の女の子たちが、虫好きの私に、芋虫を見せに来てくれました。
これ
きれいだけど、きもちわるいですね、「きもかわいい」ってやつです。
それにしても、私の虫好きはこんなに有名だったんですね、
ちょっとうれしかったです。ありがとうかわいい後輩ちゃんたち!
あ、もちろん、虫は害虫なのでさようならしましたよ。
そして、収穫!
まず、白菜がすごく上手にできました!
よんちゅうすごい!
ほら、こんな見事に芯までぎっしりですよ!
そのほかにも、小松菜、はつか大根、スティックセニョールなどを収穫して帰りました。
カメラ向けたらスティックセニョールでかくされちゃった笑
そんなこんなで活動はおわり。
ごはんをたべにいったあと、
ついに耕運機を買いに行きました!
苗をかいたいというきゃじとかんえい、車がかりのでぃーぷ、耕運機をかいに行く!という村長とともに
グランステージへ!
これがこれから私たちの新しい相棒になる耕運機です↓
まえよりずっと小さくて、軽くて、運転しやすいと思います。
エンジンかけるのがハンドルで手回しじゃなくて、ひもで引っ張るようになれます。
これでエンジンはだれでもかけられるようになるでしょう。
ちょっとさみしいですね、エンジンかけられるようになった時のうれしさがもうないんです。
エンジンをかけられるとちょっと自慢できることもないんです。
でも耕運機は運転しやすさがもとめられてるんですもんね、
これからはこのあたらしい相棒といっしょに頑張りましょう!
ちなみに、クラッチが握るタイプのものでしたよ。
お買い上げの瞬間↓
学祭頑張ってよかったね。
でぃーぷとかっちゃんはこのあと畑に運んでくれました。
ありがとう、お疲れ様。
さて、これで活動報告は終わりです。
ちなみに、HPがんばって更新したからみてください!
6時間もかかった力作です。その割にしょぼいとか言わないで、お願いします。
あとどくだんと偏見でメンバー紹介したから、変えてほしかったら私に言ってください笑
では、
こんにちは、みのりです。
いつも朝早く学校の前に活動してるからかみんなかかないんですよね、
小さなことでも書いていいんですよ!
特に1年生が書いてくれることを期待してます!
さて、この間の活動に参加したのは、
かつひこ、でぃーぷ、よんちゅう、きょん、ふーちゃん、みのり
つかあみ、きゃじ、なまちゃん、かんえい、やえがし、えのもと、ゆっきーね、いぶちゃん、しまこ、まきちゃん、しげ、どぅー
です。
多いけど少ないほうですね。
さて、活動は、
まず、大豆の収穫。
前にどらちゃんが植えてくれた6倍大豆を収穫しました。
これを収穫して、皮をむきました。
ちょっと若い気もしますが、、豊作でなにより!
それから、水やりをしたり、木酢液をかけたりしました。
毎回おなじみの草取りももちろんしました。
レタスが当立ちしてしまい、花が咲きました。
レタスの花なんて見たことないですよね?
これです↓
これはアップしてるので伝わりにくいかもしれませんが、
カスミソウみたいに小さな黄色い花がたくさんありました。
きれいだった!けど、もうレタスはどうしようもないので撤去しました。
耕運機をかけたくても、耕運機が壊れて動かないので、クワで耕しました。
1年生男子が頑張ってた!
私も負けたくなくて、力任せにやっていたら、なんかちがうといわれ、挙句の果てに、本日筋肉痛でございますトホホ
そんななか、1年生の女の子たちが、虫好きの私に、芋虫を見せに来てくれました。
これ
きれいだけど、きもちわるいですね、「きもかわいい」ってやつです。
それにしても、私の虫好きはこんなに有名だったんですね、
ちょっとうれしかったです。ありがとうかわいい後輩ちゃんたち!
あ、もちろん、虫は害虫なのでさようならしましたよ。
そして、収穫!
まず、白菜がすごく上手にできました!
よんちゅうすごい!
ほら、こんな見事に芯までぎっしりですよ!
そのほかにも、小松菜、はつか大根、スティックセニョールなどを収穫して帰りました。
カメラ向けたらスティックセニョールでかくされちゃった笑
そんなこんなで活動はおわり。
ごはんをたべにいったあと、
ついに耕運機を買いに行きました!
苗をかいたいというきゃじとかんえい、車がかりのでぃーぷ、耕運機をかいに行く!という村長とともに
グランステージへ!
これがこれから私たちの新しい相棒になる耕運機です↓
まえよりずっと小さくて、軽くて、運転しやすいと思います。
エンジンかけるのがハンドルで手回しじゃなくて、ひもで引っ張るようになれます。
これでエンジンはだれでもかけられるようになるでしょう。
ちょっとさみしいですね、エンジンかけられるようになった時のうれしさがもうないんです。
エンジンをかけられるとちょっと自慢できることもないんです。
でも耕運機は運転しやすさがもとめられてるんですもんね、
これからはこのあたらしい相棒といっしょに頑張りましょう!
ちなみに、クラッチが握るタイプのものでしたよ。
お買い上げの瞬間↓
学祭頑張ってよかったね。
でぃーぷとかっちゃんはこのあと畑に運んでくれました。
ありがとう、お疲れ様。
さて、これで活動報告は終わりです。
ちなみに、HPがんばって更新したからみてください!
6時間もかかった力作です。その割にしょぼいとか言わないで、お願いします。
あとどくだんと偏見でメンバー紹介したから、変えてほしかったら私に言ってください笑
では、
2011年10月15日
雙峰祭!!
こんにちは、物理実験とったの絶賛後悔中なじゃっくです(´+ω+`)
毎週木曜なんですけど、先週は特にテンパってました;
なぜかというと…そう10月8,9,10日にあった雙峰祭で三日間課題に目もくれず頑張ったからです←
そんな頑張り(?)のおかげか、
今年はなんと歴代最高の売上を記録しました!!!!><
今回はそんな大事な三日間を報告させていただきます!!
私たちのうりんむらは、まだ入学間もないGW頃の田植えから夏の草取り、野菜作り、秋に稲刈り脱穀、芋ほり、栗ひろい…と準備を進めていました。
ご飯班、野菜班、いも班、牛乳班、肉班、観葉班
(今年は子供班としてしめ縄班が三日目に登場)がそれぞれ班長と副班長を選んで結成され、時にはほかの班の宣伝もしながら活動してました^^
牛乳班
牛乳は群馬県の川島牧場というところからいただいて販売しており、
そこは一般には市販せず完全に個人取引での流通となっています。
なのでとてもレアな美味しい牛乳です!
低温長時間の殺菌方法なので牛乳の風味が高温短時間のそれよりも残っており、
はっきりと『おいしい!』とわかる一品です。
川島牧場のHP
http://www.kawashimabokujo.com/
牛乳はあまりの美味しさにむら一番に完売してしまいました;
三日目にいらした方はごめんなさい;;
野菜班の村人*
野菜は栗をのぞいてすべて自分たちが畑で種から育てて収穫したものです。いも、人参、水菜、ねぎ、くりなどを全品100円にて販売していました!
お買い得ですね~!!
野菜班三日目完売の瞬間。(水菜)たーぼ先輩ありがとうございます!!
いも班
特別出演:ゆっきーね
こ、このいもになりたい!!←
いもにはベニアズマと安納芋を一つ100円にて販売していました^^
それぞれ苗から畑で育てて、掘った後乾燥させて、いもますぅいーんで焼いているんですよ♪
安納芋はなんと苗を村長の実家がある種子島より取り寄せています!!
あまくてほくほくでおいしいですよ*
芋ほりの様子もブログにアップしていますので是非ごらんください♪
肉班
肉は鶏肉と牛肉を販売しました!
こちらの牛肉はなんと豊後山香牛というとてもいい肉です!!
こののうりんむら初代村長の田畑修一さんにご協力をいただきました!!
やわらかな肉質とコクのある風味が特長です! 感動すること間違いなし!
山香町は大分県杵築市にあり、のうりんむらの合宿場でもあります!
どのようなところか知りたい方は合宿の記事をご覧ください^^
写真は後日入手してアップします;
ご飯班
ご飯は炊きこみごはんと栗ごはんの、どちらも秋の味覚がたっぷり詰まった二品でした!
時間をみてお米を研ぎ、野菜を切り、炊いたら蒸らして、つめて、宣伝・接客してまた研いで…ととても忙しそうでした;
そんなご飯班の汗と涙の結晶ともいえるごはん、みなさん来年是非ご賞味あれ!!
その他にお米も販売* もち米とうるち米の二種類を販売しました!
観葉班
私は今年観葉班の副班長になったので観葉のことはおまかせください^^*
観葉班はサボテン、多肉植物、ミニ観葉、サクラソウ、ハーブ類(パセリ、ローズマリー、タイム)、ハロウィンかぼちゃを販売しました!去年より出荷量増です^^
他の班と違い、観葉班は山本植物園というかすみがうら市にあるお店に自分たちで行って買ってきて販売します。
自分たちでは育てていません…;(ハロウィンかぼちゃを除く)
なので自分たちの植物に対する知識がないのが悔やまれました;;
ハロウィンかぼちゃって普通のとは何が違うの?と思った方
本当はオレンジになるらしかったのですが、このかぼちゃ、実はカッターで切ってスプーンで掘れるほどやわらかいんです!
とってもかわいいジャックオランタンができました*
しめ縄班
三日目に、実行委員会の方から一つ区画を頂けたのでおととしは存在していたという子供班がしめ縄班として登場しました!!
これは、自分たちの田んぼで稲を収穫した後の副産物である藁をしめ縄にして、飾りつけしてリース作りを体験しようというものです♪
当日の朝、全員で予行練習。
とっても楽しそうでした(´▽`) 子供ってかわいいですね!!!*
午後にはリースを100円にて販売してました♪
さて、ひととおり班の紹介は終わりましたが他にもいろいろと紹介しておきたいと思います(o^―^o)
まずはふるまいもち!!!
たくさんの人にお越しいただきました*
次に謎の牛&巨大野菜徘徊*
次に三年の先輩方による朝ごはん炊き出しの差し入れ*
朝ごはんを食べたら働き過ぎで吐くので食べるなと言われて箱をあけると…ですね!
とても美味しかったです!!
三日目終了後のご飯準備
マーボー丼をつくりました!!
打ち上げ開始時にナイスタイミングで花火も上がり、三日間頑張って良かったなと思えるひと時でした^^
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!
更新が遅くなってしまったこと、重ねてお詫びいたしますです;;
では!
毎週木曜なんですけど、先週は特にテンパってました;
なぜかというと…そう10月8,9,10日にあった雙峰祭で三日間課題に目もくれず頑張ったからです←
そんな頑張り(?)のおかげか、
今年はなんと歴代最高の売上を記録しました!!!!><
今回はそんな大事な三日間を報告させていただきます!!
私たちのうりんむらは、まだ入学間もないGW頃の田植えから夏の草取り、野菜作り、秋に稲刈り脱穀、芋ほり、栗ひろい…と準備を進めていました。
ご飯班、野菜班、いも班、牛乳班、肉班、観葉班
(今年は子供班としてしめ縄班が三日目に登場)がそれぞれ班長と副班長を選んで結成され、時にはほかの班の宣伝もしながら活動してました^^
牛乳班
牛乳は群馬県の川島牧場というところからいただいて販売しており、
そこは一般には市販せず完全に個人取引での流通となっています。
なのでとてもレアな美味しい牛乳です!
低温長時間の殺菌方法なので牛乳の風味が高温短時間のそれよりも残っており、
はっきりと『おいしい!』とわかる一品です。
川島牧場のHP
http://www.kawashimabokujo.com/
牛乳はあまりの美味しさにむら一番に完売してしまいました;
三日目にいらした方はごめんなさい;;
野菜班の村人*
野菜は栗をのぞいてすべて自分たちが畑で種から育てて収穫したものです。いも、人参、水菜、ねぎ、くりなどを全品100円にて販売していました!
お買い得ですね~!!
野菜班三日目完売の瞬間。(水菜)たーぼ先輩ありがとうございます!!
いも班
特別出演:ゆっきーね
こ、このいもになりたい!!←
いもにはベニアズマと安納芋を一つ100円にて販売していました^^
それぞれ苗から畑で育てて、掘った後乾燥させて、いもますぅいーんで焼いているんですよ♪
安納芋はなんと苗を村長の実家がある種子島より取り寄せています!!
あまくてほくほくでおいしいですよ*
芋ほりの様子もブログにアップしていますので是非ごらんください♪
肉班
肉は鶏肉と牛肉を販売しました!
こちらの牛肉はなんと豊後山香牛というとてもいい肉です!!
こののうりんむら初代村長の田畑修一さんにご協力をいただきました!!
やわらかな肉質とコクのある風味が特長です! 感動すること間違いなし!
山香町は大分県杵築市にあり、のうりんむらの合宿場でもあります!
どのようなところか知りたい方は合宿の記事をご覧ください^^
写真は後日入手してアップします;
ご飯班
ご飯は炊きこみごはんと栗ごはんの、どちらも秋の味覚がたっぷり詰まった二品でした!
時間をみてお米を研ぎ、野菜を切り、炊いたら蒸らして、つめて、宣伝・接客してまた研いで…ととても忙しそうでした;
そんなご飯班の汗と涙の結晶ともいえるごはん、みなさん来年是非ご賞味あれ!!
その他にお米も販売* もち米とうるち米の二種類を販売しました!
観葉班
私は今年観葉班の副班長になったので観葉のことはおまかせください^^*
観葉班はサボテン、多肉植物、ミニ観葉、サクラソウ、ハーブ類(パセリ、ローズマリー、タイム)、ハロウィンかぼちゃを販売しました!去年より出荷量増です^^
他の班と違い、観葉班は山本植物園というかすみがうら市にあるお店に自分たちで行って買ってきて販売します。
自分たちでは育てていません…;(ハロウィンかぼちゃを除く)
なので自分たちの植物に対する知識がないのが悔やまれました;;
ハロウィンかぼちゃって普通のとは何が違うの?と思った方
本当はオレンジになるらしかったのですが、このかぼちゃ、実はカッターで切ってスプーンで掘れるほどやわらかいんです!
とってもかわいいジャックオランタンができました*
しめ縄班
三日目に、実行委員会の方から一つ区画を頂けたのでおととしは存在していたという子供班がしめ縄班として登場しました!!
これは、自分たちの田んぼで稲を収穫した後の副産物である藁をしめ縄にして、飾りつけしてリース作りを体験しようというものです♪
当日の朝、全員で予行練習。
とっても楽しそうでした(´▽`) 子供ってかわいいですね!!!*
午後にはリースを100円にて販売してました♪
さて、ひととおり班の紹介は終わりましたが他にもいろいろと紹介しておきたいと思います(o^―^o)
まずはふるまいもち!!!
たくさんの人にお越しいただきました*
次に謎の牛&巨大野菜徘徊*
次に三年の先輩方による朝ごはん炊き出しの差し入れ*
朝ごはんを食べたら働き過ぎで吐くので食べるなと言われて箱をあけると…ですね!
とても美味しかったです!!
三日目終了後のご飯準備
マーボー丼をつくりました!!
打ち上げ開始時にナイスタイミングで花火も上がり、三日間頑張って良かったなと思えるひと時でした^^
ここまで読んで下さり、ありがとうございます!
更新が遅くなってしまったこと、重ねてお詫びいたしますです;;
では!
2011年10月03日
10月2日 脱穀&試食会
こんにちは。みのりです。
今日は脱穀作業と試食会が行われました。
その報告をしたいと思います。
脱穀はもち米だけだったのですぐに終わりました。
今回はコンバインではなくて、この機械が活躍してくれました。
農家さんにお借りしてやっていただきました。
これは脱穀専用なので、コンバインよりも性能がいいそうです。
それでもお米が残ってしまうので、それを手で取りました。
そのあと、モミすり!
そして精米!
精米機から出てくるもち米たち。
きれいな白!
今年は去年よりちょっとだけ多めに収穫できました。
よかった!
そして午後は試食会!
やきいも!
これは安納いもですね。しっとりでおいしかったです(^^)
紅あずまはほくほくで甘かったです。
そして、炊き込みご飯と栗ごはん!!
ジャックと栗ごはん。豆じゃありません。
栗ごはん食べかけ↑
おいしくて食べるのに夢中になってたのであんまりいい写真がありません。すみません笑
いっぽうでぷーるさんがどうしても学祭で栗を売りたいと頑張っていました。
やきぐりなかなかおいしかったです!
そして、もち!
学祭当日は11:30~おもちをふるまいます!
それの練習です。
こんな感じで練ります。そのあとつきます。
がしかし!ここで事件発生!
我らが村長かっちゃんがけがしてしまったんです!もちをひっくり返そうとしたところきねが当たってしました...
すぐに病院行きでした。いたそうだったなあ。
いつもどっしり構えているかっちゃんがよわっててものすごく心配になりましたよもう。
お大事に。みんなもかっちゃんをしっかりサポートしてあげましょう!
最近出納長がカマで怪我したり私も合宿で怪我しましたし、ちょっとあぶない!
農作業にけがは付き物ですが、みんなきをつけてくださいね。
事件はさておき、おもちはおいしかったです!!
でぃーぷと1年生が頑張ってくれたからおいしいおもちがつけました。
あんころもちときなこもちどっちも最高でしたね!
あんこだけとかきなこだけとかでたべてる食いしん坊もたくさんいましたけどね。
今日は秋の味覚を思う存分味わいました。
おいしかった!最高!
学祭が楽しみですね!
のうりんむら以外の皆さま、のうりんむらの村民のお父さん、お母さん、兄弟のみなさま、のうりんむらOBのかたがた、
学祭いらしてください!
水色のつなぎとピンク色のポロシャツという派手な格好でお出迎えいたします!
ではまたー
今日は脱穀作業と試食会が行われました。
その報告をしたいと思います。
脱穀はもち米だけだったのですぐに終わりました。
今回はコンバインではなくて、この機械が活躍してくれました。
農家さんにお借りしてやっていただきました。
これは脱穀専用なので、コンバインよりも性能がいいそうです。
それでもお米が残ってしまうので、それを手で取りました。
そのあと、モミすり!
そして精米!
精米機から出てくるもち米たち。
きれいな白!
今年は去年よりちょっとだけ多めに収穫できました。
よかった!
そして午後は試食会!
やきいも!
これは安納いもですね。しっとりでおいしかったです(^^)
紅あずまはほくほくで甘かったです。
そして、炊き込みご飯と栗ごはん!!
ジャックと栗ごはん。豆じゃありません。
栗ごはん食べかけ↑
おいしくて食べるのに夢中になってたのであんまりいい写真がありません。すみません笑
いっぽうでぷーるさんがどうしても学祭で栗を売りたいと頑張っていました。
やきぐりなかなかおいしかったです!
そして、もち!
学祭当日は11:30~おもちをふるまいます!
それの練習です。
こんな感じで練ります。そのあとつきます。
がしかし!ここで事件発生!
我らが村長かっちゃんがけがしてしまったんです!もちをひっくり返そうとしたところきねが当たってしました...
すぐに病院行きでした。いたそうだったなあ。
いつもどっしり構えているかっちゃんがよわっててものすごく心配になりましたよもう。
お大事に。みんなもかっちゃんをしっかりサポートしてあげましょう!
最近出納長がカマで怪我したり私も合宿で怪我しましたし、ちょっとあぶない!
農作業にけがは付き物ですが、みんなきをつけてくださいね。
事件はさておき、おもちはおいしかったです!!
でぃーぷと1年生が頑張ってくれたからおいしいおもちがつけました。
あんころもちときなこもちどっちも最高でしたね!
あんこだけとかきなこだけとかでたべてる食いしん坊もたくさんいましたけどね。
今日は秋の味覚を思う存分味わいました。
おいしかった!最高!
学祭が楽しみですね!
のうりんむら以外の皆さま、のうりんむらの村民のお父さん、お母さん、兄弟のみなさま、のうりんむらOBのかたがた、
学祭いらしてください!
水色のつなぎとピンク色のポロシャツという派手な格好でお出迎えいたします!
ではまたー