2016年05月25日
5/21 西崎さんち
こんにちは! 2年のちゃまるです。
5/21(土)に西崎さんちに行ってきたので、報告します!
メンバーは、(2年生)がたがた、ぽったー、かいちょー、よう、ちゃまる (3年生)はかせさん、タカジュンさん 計7人でした!
当日は良く晴れていて、絶好の西崎さんち日和でした。 続きを読む
5/21(土)に西崎さんちに行ってきたので、報告します!
メンバーは、(2年生)がたがた、ぽったー、かいちょー、よう、ちゃまる (3年生)はかせさん、タカジュンさん 計7人でした!
当日は良く晴れていて、絶好の西崎さんち日和でした。 続きを読む
2016年05月25日
2016年05月23日
5/22 ごんべえ農園
こんにちは!2年のがたがたです。
5/22(日)に毎月恒例のごんべえ農園のお手伝いに行ってきました!
今回の参加メンバーは
(3年生)ずまさん、はっぴーさん、(2年生)がたがた、(1年生)うっすー、修造の5人です。
1年生は今回が農家さんち初体験となりました! 続きを読む
5/22(日)に毎月恒例のごんべえ農園のお手伝いに行ってきました!
今回の参加メンバーは
(3年生)ずまさん、はっぴーさん、(2年生)がたがた、(1年生)うっすー、修造の5人です。
1年生は今回が農家さんち初体験となりました! 続きを読む
2016年05月06日
4/24 ごんべえ農園
こんにちは。2年の山田です。
遅くなってしまいましたが、先日4/24のごんべえ農園のお手伝いの報告をさせていただきます。
メンバーは、3年はずまさん、はっぴーさん、2年はつりゅーと私の4人でした。
当日の朝は雨が残っていたため、活動は午後からとなりましたが、ごんべえ農園に到着した頃には空はきれいに晴れていて、のどかな雰囲気の中での作業となりました。

まず行ったのはニンジンの間引きと除草作業。少し成長したニンジンはひょろひょろに長くて不思議な形をしているものも多く、楽しみながら作業できました。

こんなスパイラルニンジンも!
次にネギの仮定植を行いました。
ビフォー

アフター

定植作業は効率を意識してめり込んでしまうのが楽しいですね。
その後は、二手に分かれてはじめにやったものよりも小さいニンジンの間引きと除草作業、ソラマメの定植をしました。私は除草のお手伝いでした。
まだ小さい芽の状態のニンジンは、根を動かしたりしてしまうと生育が止まってしまうので慎重に除草を行いました。なかなか大変な作業でした。(写真を撮り忘れてしまいました)
途中からソラマメの定植もお手伝いに行きました。

最後に少しだけサラダ大根の間引き、除草作業を行い、その日の作業は終了でした。(こちらも写真を撮り忘れてしまいました)
作業の後には、まきさんお手製の晩御飯をいただきました!野菜たっぷりでとてもおいしかったです。


暖かくなってきて、ほぼすべての作業を除草と並行して行ったため、特に雑草の代表格スギナは見るやいなや引っこ抜くレベルに仲良く(?)なりました。雑草シーズンはまだまだこれからですので、少しでも力になっていければと思います。
では!
遅くなってしまいましたが、先日4/24のごんべえ農園のお手伝いの報告をさせていただきます。
メンバーは、3年はずまさん、はっぴーさん、2年はつりゅーと私の4人でした。
当日の朝は雨が残っていたため、活動は午後からとなりましたが、ごんべえ農園に到着した頃には空はきれいに晴れていて、のどかな雰囲気の中での作業となりました。

まず行ったのはニンジンの間引きと除草作業。少し成長したニンジンはひょろひょろに長くて不思議な形をしているものも多く、楽しみながら作業できました。

こんなスパイラルニンジンも!
次にネギの仮定植を行いました。
ビフォー

アフター

定植作業は効率を意識してめり込んでしまうのが楽しいですね。
その後は、二手に分かれてはじめにやったものよりも小さいニンジンの間引きと除草作業、ソラマメの定植をしました。私は除草のお手伝いでした。
まだ小さい芽の状態のニンジンは、根を動かしたりしてしまうと生育が止まってしまうので慎重に除草を行いました。なかなか大変な作業でした。(写真を撮り忘れてしまいました)
途中からソラマメの定植もお手伝いに行きました。

最後に少しだけサラダ大根の間引き、除草作業を行い、その日の作業は終了でした。(こちらも写真を撮り忘れてしまいました)
作業の後には、まきさんお手製の晩御飯をいただきました!野菜たっぷりでとてもおいしかったです。


暖かくなってきて、ほぼすべての作業を除草と並行して行ったため、特に雑草の代表格スギナは見るやいなや引っこ抜くレベルに仲良く(?)なりました。雑草シーズンはまだまだこれからですので、少しでも力になっていければと思います。
では!