2015年09月28日
9/27ごんべえ農園
こんにちは!つりゅうです(^_^)
初投稿なので緊張してます…(・・;)
今回は9月27日のごんべえ農園についてです!
メンバーは3年生が拓さん、2年生がはっぴーさん、ずまさん、ちはやさん、1年生があっつー、がたがた、美緒、わたしの8人でした!
今回は午前中が雨で無くなってしまったので午後からの活動になりました。
まきさんの美味しいご飯が食べられなかったのがとても残念です( ´△`)
今回の活動内容は人参の除草とトマトの撤去でした。
人参の畑はとても広くて大変でした。
この写真はすべて人参です!
ひたすらぬきます。
疲れてくると人参を抜いてしまいそうになったり…
それから、トマトの撤去もしました。
がたがた。
今回はお土産にじゃがいも、人参の葉、赤ピーマン、それから空心草などなど…を頂きました!
初投稿なので緊張してます…(・・;)
今回は9月27日のごんべえ農園についてです!
メンバーは3年生が拓さん、2年生がはっぴーさん、ずまさん、ちはやさん、1年生があっつー、がたがた、美緒、わたしの8人でした!
今回は午前中が雨で無くなってしまったので午後からの活動になりました。
まきさんの美味しいご飯が食べられなかったのがとても残念です( ´△`)
今回の活動内容は人参の除草とトマトの撤去でした。
人参の畑はとても広くて大変でした。
この写真はすべて人参です!
ひたすらぬきます。
疲れてくると人参を抜いてしまいそうになったり…
それから、トマトの撤去もしました。
がたがた。
今回はお土産にじゃがいも、人参の葉、赤ピーマン、それから空心草などなど…を頂きました!
2015年09月25日
稲刈り&脱穀作業
こんにちは!
初投稿の1年山田です(^^)
今回は、9/21に行われたもち米の稲刈りと、
先日刈り終えて干しておいたうるち米の脱穀作業についての報告をしていきたいと思います。
当日はさわやかな秋晴れの日でした!
前回同様、稲を刈り、重ねて束ね、おだという竹製のさおに掛けていく、という作業を繰り返します。
私は稲刈り初体験だったので、とても楽しかったです♪
また、稲わらを使った昔ながらの縄編みの方法も、来田さんに指導していただきました。
これを知っているのは70歳以上の農家の方くらいだろうとおっしゃっていました。
はじめは全然できなかったのですが、来田さんの熱い指導によりだんだんできるようになってうれしかったです!
(あとからやってきたいかぽんは軽々とマスターしてたけど…そんなことは…気にしない…)
こうしてすべての稲を刈り終えることができました~!
そして午後!
来田さんの事務所にて、先日刈ったうるち米の脱穀作業を行いました。
↓こちらが脱穀マシン!すごい!
これに稲を入れて脱穀を行い、取り切れなかった分を手作業でとっていきます。
地道な作業なのですが、写真の通り皆さん真剣!お米への愛ってやつですね!
私もやりながら、この作業でとれた稲穂で何個もの餅が余計に作れるんだと思うだけで、めちゃくちゃ真剣に取り組めました!笑
といったかんじで、9/21は午前に稲刈り、午後は脱穀と、お米とたっぷりふれあった一日でした~!
めちゃくちゃ蚊に刺されましたが、秋のすがすがしい天気のもとでの作業は楽しかったです。
学祭でのこのお米たちの活躍が楽しみですね(*^_^*)
ではでは!
初投稿の1年山田です(^^)
今回は、9/21に行われたもち米の稲刈りと、
先日刈り終えて干しておいたうるち米の脱穀作業についての報告をしていきたいと思います。
当日はさわやかな秋晴れの日でした!
前回同様、稲を刈り、重ねて束ね、おだという竹製のさおに掛けていく、という作業を繰り返します。
私は稲刈り初体験だったので、とても楽しかったです♪
また、稲わらを使った昔ながらの縄編みの方法も、来田さんに指導していただきました。
これを知っているのは70歳以上の農家の方くらいだろうとおっしゃっていました。
はじめは全然できなかったのですが、来田さんの熱い指導によりだんだんできるようになってうれしかったです!
(あとからやってきたいかぽんは軽々とマスターしてたけど…そんなことは…気にしない…)
こうしてすべての稲を刈り終えることができました~!
そして午後!
来田さんの事務所にて、先日刈ったうるち米の脱穀作業を行いました。
↓こちらが脱穀マシン!すごい!
これに稲を入れて脱穀を行い、取り切れなかった分を手作業でとっていきます。
地道な作業なのですが、写真の通り皆さん真剣!お米への愛ってやつですね!
私もやりながら、この作業でとれた稲穂で何個もの餅が余計に作れるんだと思うだけで、めちゃくちゃ真剣に取り組めました!笑
といったかんじで、9/21は午前に稲刈り、午後は脱穀と、お米とたっぷりふれあった一日でした~!
めちゃくちゃ蚊に刺されましたが、秋のすがすがしい天気のもとでの作業は楽しかったです。
学祭でのこのお米たちの活躍が楽しみですね(*^_^*)
ではでは!
2015年09月15日
9/12 西崎さんち
こんにちは!
1年のいかぽんです、初投稿です。
よろしくおねがいします(^_^)☆
9/12の西崎さんちの報告をします。
参加者は、たたいりさんとがたがたとわたしの3人でした!
もうすっかり秋めいてきましたね。
秋といえば、、、
そうです!栗です!(↑自信の1枚)
今回は、栗拾いをメインで行いました。
学祭の栗ごはんに使う栗となります。
朝から夕方まで、ひたすら栗を拾いました。
地面に落ちている虫食い栗を採ったときはショックだったけれど、小さくてコロコロかわいい栗や大きくてつるつるのきれいな栗を採れたときはとても嬉しかったです。
写真のように3つきれいに並んだ栗もたくさん採れ、楽しかったです!
栗の木の隣に柿の木があり、1つ色づいていたので、採って食べさせてもらいました。
甘くておいしかったです。
栗拾いのほかには、鴨の圃場の周りや畑の除草、カボチャの収穫をしました。
笹に多くのツルが巻き付くことで、笹が枯れているところがありました。
除草作業が大切であると改めて感じました。
3人で1日に採った栗がこちらです!
こらったの浴槽に入れてみると、ちょうど浴槽の半分くらいでした。
まだまだ栗拾いも続くので、ぜひみなさんにも参加してみてほしいです!
また、今日から(楽しい楽しい)栗剥きも始まりましたね!
がんばりましょう♪
これから、秋の味覚を堪能するのが楽しみですね、、、
1年のいかぽんです、初投稿です。
よろしくおねがいします(^_^)☆
9/12の西崎さんちの報告をします。
参加者は、たたいりさんとがたがたとわたしの3人でした!
もうすっかり秋めいてきましたね。
秋といえば、、、
そうです!栗です!(↑自信の1枚)
今回は、栗拾いをメインで行いました。
学祭の栗ごはんに使う栗となります。
朝から夕方まで、ひたすら栗を拾いました。
地面に落ちている虫食い栗を採ったときはショックだったけれど、小さくてコロコロかわいい栗や大きくてつるつるのきれいな栗を採れたときはとても嬉しかったです。
写真のように3つきれいに並んだ栗もたくさん採れ、楽しかったです!
栗の木の隣に柿の木があり、1つ色づいていたので、採って食べさせてもらいました。
甘くておいしかったです。
栗拾いのほかには、鴨の圃場の周りや畑の除草、カボチャの収穫をしました。
笹に多くのツルが巻き付くことで、笹が枯れているところがありました。
除草作業が大切であると改めて感じました。
3人で1日に採った栗がこちらです!
こらったの浴槽に入れてみると、ちょうど浴槽の半分くらいでした。
まだまだ栗拾いも続くので、ぜひみなさんにも参加してみてほしいです!
また、今日から(楽しい楽しい)栗剥きも始まりましたね!
がんばりましょう♪
これから、秋の味覚を堪能するのが楽しみですね、、、
2015年09月14日
稲刈り
こんにちは
先日の9/12(土)、のうりんむらでは稲刈りが行われました。その模様をごはん班一年のひらっちがお伝えします!
まずはお米の成長っぷりをご覧ください!
同じ場所から撮影したとは思えないほどの景色の変わり様です
春の田植え直後にはこんなにも背の低かった苗も...
すくすくと成長し......
つくばの暑い夏を乗り越え.........
見事、立派な稲穂を実らしてくれました!
稲刈り当日は、とても良い天気でした。
やり方は来田さんに教えてもらいました。
上の写真は刈った稲を束ねるための縄作りの写真です。稲刈りを陰ながら支えてくれました!
先日の大雨の影響でまだ水が溜まっており、足場の悪い中での作業でしたが力を合わせてひたすら刈っていきます。免許合宿で北海道から帰ったばかりの一年生もいましたが、先輩方の活躍のおかげでスムーズに進んで行きました。
さて、一通り刈り終わったら次は「おだかけ」です。
竹で作った「おだ」に稲の束をかけていきます。おだにかけきれなかった稲はガードレールを利用して干していきました(笑)
あとはこの状態で乾燥させていくのみです!
...九月の残暑厳しい中、例年より少人数での作業でしたが、みんなの頑張りで昼ごろには無事に稲刈り&おだかけを終えることができました!
参加した皆さん、お疲れ様でした!!
2015年09月01日
梨プロジェクト
はじめまして!1年生のひっしーです!
よろしくお願いします(^ν^)
今回は、下妻市のJA常総ひかりで行われた甘熟梨プロジェクトについての報告です。
【参加者】
今回の活動は一週間半にわたっているので、たくさんのむらびとが入れ替わり立ち替わり参加しました!
【活動内容】
・JA常総ひかりの第二選果場での甘熟梨の出荷作業のお手伝い
・甘熟梨ツアー(梨狩り)のお手伝い
・イオン下妻での甘熟梨のPR活動
まず甘熟梨について説明します!
甘熟梨は下妻のブランド梨で、品種は幸水です。通常の幸水はお盆の前に収穫して出荷してしまいますが、甘熟梨はジベレリン処理をせず、お盆過ぎまでゆっくり時間をかけて木にならせたままにします。その分、甘くてみずみずしくなります。そして、この甘熟梨は約一週間しか出荷できません。
次に第二選果場での作業についてです。
トラックで運ばれてきた梨のカラーコンテナを…
梨を選別するレーンに運び、
人の目と機械による選別を行います。
そのあと、箱詰めをして、等級、玉数別に積み上げます。
これで出荷です!!
また規格外の「クズ梨」を直売所で安く売るための袋詰めもしました。
ちなみに、梨が無くなって空になったコンテナは、
ここからでてきて、またトラックに積み込まれます。
次に梨ツアーについてです。
私は参加していないのであまり詳しいことはかけないのですが、梨ツアーではバスで農園まで来たお客さんたちのサポートを行います。
最後にイオン下妻でのPR活動についてです。
イオンを訪れたお客さんに甘熟梨を試食してもらい、甘熟梨について説明しました。
個人的には通常の梨と甘熟梨の違いを説明することが大変でした。下妻のお客さんは、地元が梨の生産が盛んであることを知っているので「なんで今更梨のPRしてるの⁇」と思っていることが多いからです。
売り込みが難しいことや、どうすれば関心を持ってもらえるか、などを知ることができ、またイオンのバックヤードを見ることもできたので良い経験になりました。
長くなりましたが、主な活動内容は以上です!
おつかれさまでした、来年もぜひ参加したいです(^○^)
よろしくお願いします(^ν^)
今回は、下妻市のJA常総ひかりで行われた甘熟梨プロジェクトについての報告です。
【参加者】
今回の活動は一週間半にわたっているので、たくさんのむらびとが入れ替わり立ち替わり参加しました!
【活動内容】
・JA常総ひかりの第二選果場での甘熟梨の出荷作業のお手伝い
・甘熟梨ツアー(梨狩り)のお手伝い
・イオン下妻での甘熟梨のPR活動
まず甘熟梨について説明します!
甘熟梨は下妻のブランド梨で、品種は幸水です。通常の幸水はお盆の前に収穫して出荷してしまいますが、甘熟梨はジベレリン処理をせず、お盆過ぎまでゆっくり時間をかけて木にならせたままにします。その分、甘くてみずみずしくなります。そして、この甘熟梨は約一週間しか出荷できません。
次に第二選果場での作業についてです。
トラックで運ばれてきた梨のカラーコンテナを…
梨を選別するレーンに運び、
人の目と機械による選別を行います。
そのあと、箱詰めをして、等級、玉数別に積み上げます。
これで出荷です!!
また規格外の「クズ梨」を直売所で安く売るための袋詰めもしました。
ちなみに、梨が無くなって空になったコンテナは、
ここからでてきて、またトラックに積み込まれます。
次に梨ツアーについてです。
私は参加していないのであまり詳しいことはかけないのですが、梨ツアーではバスで農園まで来たお客さんたちのサポートを行います。
最後にイオン下妻でのPR活動についてです。
イオンを訪れたお客さんに甘熟梨を試食してもらい、甘熟梨について説明しました。
個人的には通常の梨と甘熟梨の違いを説明することが大変でした。下妻のお客さんは、地元が梨の生産が盛んであることを知っているので「なんで今更梨のPRしてるの⁇」と思っていることが多いからです。
売り込みが難しいことや、どうすれば関心を持ってもらえるか、などを知ることができ、またイオンのバックヤードを見ることもできたので良い経験になりました。
長くなりましたが、主な活動内容は以上です!
おつかれさまでした、来年もぜひ参加したいです(^○^)