2017年08月12日
8/5~8/11野村さんち梨収穫
どうもです!資源2年ぐっちーことぐっちーです。
野村さんちの梨収穫の報告をしまーす!
野村さんちの梨収穫の報告をしまーす!
野村さんちは夫婦で梨農園を営んでいらっしゃいます
写真右手が野村さん
目元の笑いじわで人の良さがわかります!
奥さんのふみこさんも素敵な方で、「記念撮影〜」とスマホを使いこなしていました
思い出に残る写真をありがとうございます!
お手伝いのてるよさんや、次男のなおひろさんも一緒に楽しく作業を行いました!
とにかく優しい野村さんは、休憩にコーヒーやアイスなど、たくさんの差し入れをくださいました。
シソジュース美味しかったっす^^
作業は梨の収穫!
梨の色やツヤを見て、良いものを収穫します!梨、可愛いですよね。
傷がつかないように、ヘタは丁寧に短く切ります。
同じ作業を続けるため、終わる頃にはハサミと心が通じるようになっていました。
色の判断はとても難しいですが、最初はマンツーマンで慣れるまで丁寧に教えて下さいます。
ふみこさんとペアになったひろと君、なるみちゃんは本当の孫のように可愛がられていました
お団子、来年も貰えるといいね笑
今年いけなかった1年生たちも来年は是非参加してください!
以上野村さんちの梨収穫の報告でした。
写真右手が野村さん
目元の笑いじわで人の良さがわかります!
奥さんのふみこさんも素敵な方で、「記念撮影〜」とスマホを使いこなしていました
思い出に残る写真をありがとうございます!
お手伝いのてるよさんや、次男のなおひろさんも一緒に楽しく作業を行いました!
とにかく優しい野村さんは、休憩にコーヒーやアイスなど、たくさんの差し入れをくださいました。
シソジュース美味しかったっす^^
作業は梨の収穫!
梨の色やツヤを見て、良いものを収穫します!梨、可愛いですよね。
傷がつかないように、ヘタは丁寧に短く切ります。
同じ作業を続けるため、終わる頃にはハサミと心が通じるようになっていました。
色の判断はとても難しいですが、最初はマンツーマンで慣れるまで丁寧に教えて下さいます。
ふみこさんとペアになったひろと君、なるみちゃんは本当の孫のように可愛がられていました
お団子、来年も貰えるといいね笑
今年いけなかった1年生たちも来年は是非参加してください!
以上野村さんちの梨収穫の報告でした。
2018年7月27日〜8月4日柴森さん家梨収穫
2018年7-8月粟野さんち梨収穫
8/19~27 下妻甘熟梨プロジェクト2017
8/6〜12,17 柴森さんち梨収穫
8/4~8/11 粟野さんち梨収穫
6/9 梨摘果アルバイト
2018年7-8月粟野さんち梨収穫
8/19~27 下妻甘熟梨プロジェクト2017
8/6〜12,17 柴森さんち梨収穫
8/4~8/11 粟野さんち梨収穫
6/9 梨摘果アルバイト
Posted by のうりんむら at 23:35│Comments(0)
│下妻の梨PRプロジェクト