2017年08月09日
8/4~8/11 粟野さんち梨収穫
お久しぶりです 2016/11/12 丸の内仲通り・行幸通りにてJAPAN HARVEST 2016以来の登場になります
2年PANYAこと、藤原優人です
今回はたかじゅんさん、あっつーさん、いわしと、大好きな梨の収穫バイトに参加させていただきました。雨が降る悪天候の中も真剣かつ楽しく収穫ができました。
まず、働かせていただいた粟野さんという梨農家さんのご紹介をしたいと思います
粟野さんは、梨農家さんとしてはもちろんのこと、大変楽しい方で数々の面白エピソードをお持ちでお話中は笑いが絶えませんでした
僕は、下妻で一番人を惹きつける力があると思っているので、勝手に『下妻の両津勘吉』と呼ばせていただいてます。
では、いよいよ本題の梨の収穫についてのご報告をしたいと思います
どんなんことをしたのー??と言われると、ひたすら梨をもぎりまくった三日間でした
とりあえず「あかめの梨をとれ」と指示をいただき、一つ一つ吟味をしながらかつ素早く梨を収穫しました
お昼休憩には、美味しそうな食事を毎日いただきました
実際に収穫して見た感想として、天気や梨への光の当たり方によって梨の見える色味が違うため収穫すべきものを選ぶのが難しかったです
粟野さんは、梨農家さんとしてはもちろんのこと、大変楽しい方で数々の面白エピソードをお持ちでお話中は笑いが絶えませんでした
僕は、下妻で一番人を惹きつける力があると思っているので、勝手に『下妻の両津勘吉』と呼ばせていただいてます。
では、いよいよ本題の梨の収穫についてのご報告をしたいと思います
どんなんことをしたのー??と言われると、ひたすら梨をもぎりまくった三日間でした
とりあえず「あかめの梨をとれ」と指示をいただき、一つ一つ吟味をしながらかつ素早く梨を収穫しました
お昼休憩には、美味しそうな食事を毎日いただきました
実際に収穫して見た感想として、天気や梨への光の当たり方によって梨の見える色味が違うため収穫すべきものを選ぶのが難しかったです
最後に、梨収穫バイトでの3日間は最高の夏の思い出の1ページになりました
2018年7月27日〜8月4日柴森さん家梨収穫
2018年7-8月粟野さんち梨収穫
8/19~27 下妻甘熟梨プロジェクト2017
8/6〜12,17 柴森さんち梨収穫
8/5~8/11野村さんち梨収穫
6/9 梨摘果アルバイト
2018年7-8月粟野さんち梨収穫
8/19~27 下妻甘熟梨プロジェクト2017
8/6〜12,17 柴森さんち梨収穫
8/5~8/11野村さんち梨収穫
6/9 梨摘果アルバイト
Posted by のうりんむら at 21:33│Comments(0)
│下妻の梨PRプロジェクト