2017年05月21日
5/20 河原井さんち 柿摘花バイト
こんにちは!2年のりんたろうです。めっちゃ久しぶりの投稿で緊張気味でございます。
今回は梨プロにも参加していらっしゃる、河原井さんちで柿の摘花バイトをしてきました!
参加者はりんたろう、いっせい、みどり、ニコさんです!みんな2年生。
今回は梨プロにも参加していらっしゃる、河原井さんちで柿の摘花バイトをしてきました!
参加者はりんたろう、いっせい、みどり、ニコさんです!みんな2年生。
今回は柿の摘花作業ということで、ひたすら雄花を摘みまくりました。
柿には雌花と雄花ができ、雄花を摘み取ることで栄養を果のできる雌花に集中させることができるそうです。
![5/20 河原井さんち 柿摘花バイト 5/20 河原井さんち 柿摘花バイト](//img01.tsukuba.ch/usr/n/o/u/nourinmura/S__38805514.jpg)
これが柿の雄花。黄色くて小さいです。
この農園では梨を育てる際に使う梨棚を、柿の栽培にも利用しています。管理がしやすくて大きい柿が作りやすいそうです。
外見は本当に梨畑みたい。
![5/20 河原井さんち 柿摘花バイト 5/20 河原井さんち 柿摘花バイト](//img01.tsukuba.ch/usr/n/o/u/nourinmura/S__38805515.jpg)
みんな集中してます。日差しが強かった・・・
今回摘花をした柿は太秋柿と言う品種で、大きくて甘いのが特徴だそう。糖度はなんと20度くらいらしい!(ぶどうが18度)
ぜひ食べてみたいですね・・・
河原井さんはとても独創性豊かな方で、いろいろと貴重なお話を聞くことができました。
またぜひお手伝いに行きたいですね!特に秋!柿が食べたい!
それではまた!!!
柿には雌花と雄花ができ、雄花を摘み取ることで栄養を果のできる雌花に集中させることができるそうです。
![5/20 河原井さんち 柿摘花バイト 5/20 河原井さんち 柿摘花バイト](http://img01.tsukuba.ch/usr/n/o/u/nourinmura/S__38805514.jpg)
これが柿の雄花。黄色くて小さいです。
この農園では梨を育てる際に使う梨棚を、柿の栽培にも利用しています。管理がしやすくて大きい柿が作りやすいそうです。
外見は本当に梨畑みたい。
![5/20 河原井さんち 柿摘花バイト 5/20 河原井さんち 柿摘花バイト](http://img01.tsukuba.ch/usr/n/o/u/nourinmura/S__38805515.jpg)
みんな集中してます。日差しが強かった・・・
今回摘花をした柿は太秋柿と言う品種で、大きくて甘いのが特徴だそう。糖度はなんと20度くらいらしい!(ぶどうが18度)
ぜひ食べてみたいですね・・・
河原井さんはとても独創性豊かな方で、いろいろと貴重なお話を聞くことができました。
またぜひお手伝いに行きたいですね!特に秋!柿が食べたい!
それではまた!!!
Posted by のうりんむら at 20:26│Comments(0)
│その他の活動