2016年09月20日
9/18,19 山梨農業体験
こんにちは、ブログ初投稿で緊張しきってる1年しゅーぞーです!
今回は山梨での農業体験(主にブドウ)の報告をしま〜す
参加メンバーは、3年のはっぴーさん、千隼さん
1年の僕の3人でした
今回は山梨での農業体験(主にブドウ)の報告をしま〜す
参加メンバーは、3年のはっぴーさん、千隼さん
1年の僕の3人でした
今回ははっぴーさんのご実家のブドウ畑にお邪魔しての2日間の農業体験でした
1日目は特急あずさに乗って山梨まで移動、その後にカフェで一服した後に…
桃丸々一個使ったパフェなんか食べたぞ!!
午後から畑で農作業
みんなでブドウの収穫のお手伝いをして…
こんなに沢山収穫出来ました〜\(^o^)/
収穫したあとは出荷までしっかりお手伝い
ちなみに今回は甲州とベリーAという品種のブドウを収穫しました‼ どちらもワイン用だそうです
1日目の作業終了(^_^;)
夜は近くの温泉で汗を落とし、みんなで焼肉!
温泉の夜景がこれまた絶景でお肉は絶品でした!
2日目の午前はブドウのパック詰め、出荷のをお手伝い
1つ1つ丁寧に計量して…パック詰めだ!
午後から勝沼のワイナリーの工場見学をしました
ワイナリーには沢山の樽が並べられていました、昨日、自分が収穫したブドウが樽に入ると考えると感激でした!
他にはワイナリーの畑、資料館の見学、ワインの試飲などをしました。
スタッフの方が丁寧に説明してくれたのでワインについていろいろと深く教わることができました。
これで友達とワインを飲むときには、今回得た知識を自慢できますね(笑)
※ワイン工場内の写真の公開はNGだそうですいません
この2日間はブドウを様々な角度から知ることができ、ブドウの魅力、また、山梨の魅力を身に染みるほど感じることがでしました
はっぴーさんのご家族にはこのような貴重な体験をさせていただき、箱いっぱいのブドウまでいただけて本当に感謝ですm(__)m
ブドウ以外にもスモモやキウイなども栽培しているそうなので、収穫の時期にまた訪れたいですね! 以上で報告を終わります!
1日目は特急あずさに乗って山梨まで移動、その後にカフェで一服した後に…
桃丸々一個使ったパフェなんか食べたぞ!!
午後から畑で農作業
みんなでブドウの収穫のお手伝いをして…
こんなに沢山収穫出来ました〜\(^o^)/
収穫したあとは出荷までしっかりお手伝い
ちなみに今回は甲州とベリーAという品種のブドウを収穫しました‼ どちらもワイン用だそうです
1日目の作業終了(^_^;)
夜は近くの温泉で汗を落とし、みんなで焼肉!
温泉の夜景がこれまた絶景でお肉は絶品でした!
2日目の午前はブドウのパック詰め、出荷のをお手伝い
1つ1つ丁寧に計量して…パック詰めだ!
午後から勝沼のワイナリーの工場見学をしました
ワイナリーには沢山の樽が並べられていました、昨日、自分が収穫したブドウが樽に入ると考えると感激でした!
他にはワイナリーの畑、資料館の見学、ワインの試飲などをしました。
スタッフの方が丁寧に説明してくれたのでワインについていろいろと深く教わることができました。
これで友達とワインを飲むときには、今回得た知識を自慢できますね(笑)
※ワイン工場内の写真の公開はNGだそうですいません
この2日間はブドウを様々な角度から知ることができ、ブドウの魅力、また、山梨の魅力を身に染みるほど感じることがでしました
はっぴーさんのご家族にはこのような貴重な体験をさせていただき、箱いっぱいのブドウまでいただけて本当に感謝ですm(__)m
ブドウ以外にもスモモやキウイなども栽培しているそうなので、収穫の時期にまた訪れたいですね! 以上で報告を終わります!
Posted by のうりんむら at 00:03│Comments(0)
│その他の活動