2013年01月24日
12~1月の活動
お久しぶりです、のがです。
ブログの更新滞っていてすみません…(><)
今回は更新してなかった間の出来事の報告をします!!
・はたけ
つくばの厳しい寒さで凍っています。
関東全域でみても、寒さで野菜が思うように収穫できず値段が高騰しているとか。
平日のはたけは、これから仕事のあるときだけにします・・・。。
霜で一面まっしろのはたけ

一輪車には雨水がたまって、けっこう厚い氷が張ってありました(・・;)

堆肥の穴のなかにネズミ発見!

・新年会
1/19に、初14代主催で新年会しました!
写真撮るのを忘れていて文字だけです。
予定では17時からだったけれど、30分ほど遅れて、もちつきしました!
もちを、つきました!
熱を加えすぎて、やや粘り気のありすぎるお餅になりましたが、個人的には食べやすくて好きでした。
ちなみにおすすめは ゴマ>きなこ>あんこ です。(私個人の好き嫌いに大きくよっています笑)
ゴマつくってくれたどんに感謝(≧ω≦)
料理は、
お雑煮・そうめんチャンプル・鶏肉・炊き込みごはん!
どれもおいしかったです!
料理の出来る人が身近に多くて幸せです。
これからもよろです(^^)
今回一番の目玉は、DON'S BAR!!
どんが混ぜたり振ったりして、もてなしてくれました\(^0^)/
さすがどん!!
カッコよかったよううーー!
そしてもうひとつ、忘れてなかったどやの誕生会!
ケーキ×3に、小松が“もう一人のどや”をプレゼント!笑
ケーキっていうのは気持ちだからね、
私の方があにきのよりクオリティ低くない?とか気にしちゃいけないんだよ。。
なによりどやが喜んでくれたみたいで本当に良かった(*^^*)
更新してなかった分の報告はこんな感じですね!
では、また次はもう少し早めに更新します。。
ブログの更新滞っていてすみません…(><)
今回は更新してなかった間の出来事の報告をします!!
・はたけ
つくばの厳しい寒さで凍っています。
関東全域でみても、寒さで野菜が思うように収穫できず値段が高騰しているとか。
平日のはたけは、これから仕事のあるときだけにします・・・。。
霜で一面まっしろのはたけ

一輪車には雨水がたまって、けっこう厚い氷が張ってありました(・・;)

堆肥の穴のなかにネズミ発見!

・新年会
1/19に、初14代主催で新年会しました!
写真撮るのを忘れていて文字だけです。
予定では17時からだったけれど、30分ほど遅れて、もちつきしました!
もちを、つきました!
熱を加えすぎて、やや粘り気のありすぎるお餅になりましたが、個人的には食べやすくて好きでした。
ちなみにおすすめは ゴマ>きなこ>あんこ です。(私個人の好き嫌いに大きくよっています笑)
ゴマつくってくれたどんに感謝(≧ω≦)
料理は、
お雑煮・そうめんチャンプル・鶏肉・炊き込みごはん!
どれもおいしかったです!
料理の出来る人が身近に多くて幸せです。
これからもよろです(^^)
今回一番の目玉は、DON'S BAR!!
どんが混ぜたり振ったりして、もてなしてくれました\(^0^)/
さすがどん!!
カッコよかったよううーー!
そしてもうひとつ、忘れてなかったどやの誕生会!
ケーキ×3に、小松が“もう一人のどや”をプレゼント!笑
ケーキっていうのは気持ちだからね、
私の方があにきのよりクオリティ低くない?とか気にしちゃいけないんだよ。。
なによりどやが喜んでくれたみたいで本当に良かった(*^^*)
更新してなかった分の報告はこんな感じですね!
では、また次はもう少し早めに更新します。。
2012年12月13日
12/8 はたけ
こんにちは!
このたび第14代助役になりました、のがです。
選挙後初の土曜の畑の活動報告します!
畑の拡大しました! 今後も続けたいです!

拡大したひとだーれだ! その名もOKITE!

指示だしで疲れた新村長つかさ。 これからもがんばれっっ!!

たくさん収穫しましたー

みんなで持ち帰りましたv(^^*)

集合写真!

おきてが変顔し忘れたのでもう一回w
このたび第14代助役になりました、のがです。
選挙後初の土曜の畑の活動報告します!
畑の拡大しました! 今後も続けたいです!
拡大したひとだーれだ! その名もOKITE!
指示だしで疲れた新村長つかさ。 これからもがんばれっっ!!
たくさん収穫しましたー
みんなで持ち帰りましたv(^^*)
集合写真!
おきてが変顔し忘れたのでもう一回w
2012年09月23日
2012年08月23日
8.23 畑
お久しぶりの塚本です(^O^)
今日も7時から活動してきましたよ♪
メンバー*
2年生:もっさん 西ちゃん おごー
1年生:シャベル 小松 きょーな たまちゃん たお つかさ かくちゃん
最近の活動◎
・畑近くの井戸から水を引きました!
とっても便利です^^
今日30mホースを装着して、さらに使い勝手抜群になりました★
・レタス、大根2種類、サンチュ、らっきょ、カリフラワーなど植えました
・草刈、草抜き
・水やり
・トマト 補強
・芋のツル返し
・畑マップ作成
などなどです!
更新してない間にも、ちゃんと活動していましたよ^ω^

もっさんハーレム(^O^)//
おそらく水やりをする途中。。。?

草刈り機を華麗に使いこなす小松*
1年男子勢は草刈頑張ってました!

今日収穫した野菜♪
バジル?、プチトマト、ゴーヤ、オクラ、なすなど。。。


左端に微妙に西ちゃんがっ!
鎌で草刈頑張ってましたっ
次の活動は土曜日です:)
今日も7時から活動してきましたよ♪
メンバー*
2年生:もっさん 西ちゃん おごー
1年生:シャベル 小松 きょーな たまちゃん たお つかさ かくちゃん
最近の活動◎
・畑近くの井戸から水を引きました!
とっても便利です^^
今日30mホースを装着して、さらに使い勝手抜群になりました★
・レタス、大根2種類、サンチュ、らっきょ、カリフラワーなど植えました
・草刈、草抜き
・水やり
・トマト 補強
・芋のツル返し
・畑マップ作成
などなどです!
更新してない間にも、ちゃんと活動していましたよ^ω^
もっさんハーレム(^O^)//
おそらく水やりをする途中。。。?
草刈り機を華麗に使いこなす小松*
1年男子勢は草刈頑張ってました!
今日収穫した野菜♪
バジル?、プチトマト、ゴーヤ、オクラ、なすなど。。。
左端に微妙に西ちゃんがっ!
鎌で草刈頑張ってましたっ
次の活動は土曜日です:)
2012年07月24日
7.24 畑
お久しぶりです*
ずっとブログを放置してしまっていた つかもとです(´;ω;`)
今日の参加者
4年生 らったさん
2年生 もっさん きゃじ 西ちゃん なまい かんえー ぱんてーん
1年生 のがちゃん しゃべる やすこ
今日の活動、、、7月の活動はひたすら 草抜きと水やり中心にし
てます(*^^*)

ひたすら草抜きする のがちゃんとやすこ...*
じゃがいも畑のところ何も植えてないのに 雑草が生い茂ってました><

水やりなまい~
最近日差しはそんなに強くないものの 土からからでしたっ

そして 今日はむらに新しい仲間... スズメバチ-ω-
男子勢が頑張って火炊いて煙で駆除?してました*
そしてその火で...

らったさんが採れたてのとうもろこしとなすを焼いていただきました♪
甘みが増して美味しかったです(^O^)

その傍らでのがちゃんが何度も刈った草を運んでくれました!
有難う のがちゃん!

そして 今日収穫した野菜たち★
トマト、とうもろこし、かぼちゃ、ミニトマト、ナス、キュウリ、モロッコ収穫しました
最後でみんなでぱちり!
撮影してくださったらったさん有難うございました:)
ずっとブログを放置してしまっていた つかもとです(´;ω;`)
今日の参加者
4年生 らったさん
2年生 もっさん きゃじ 西ちゃん なまい かんえー ぱんてーん
1年生 のがちゃん しゃべる やすこ
今日の活動、、、7月の活動はひたすら 草抜きと水やり中心にし
てます(*^^*)
ひたすら草抜きする のがちゃんとやすこ...*
じゃがいも畑のところ何も植えてないのに 雑草が生い茂ってました><
水やりなまい~
最近日差しはそんなに強くないものの 土からからでしたっ
そして 今日はむらに新しい仲間... スズメバチ-ω-
男子勢が頑張って火炊いて煙で駆除?してました*
そしてその火で...
らったさんが採れたてのとうもろこしとなすを焼いていただきました♪
甘みが増して美味しかったです(^O^)
その傍らでのがちゃんが何度も刈った草を運んでくれました!
有難う のがちゃん!
そして 今日収穫した野菜たち★
トマト、とうもろこし、かぼちゃ、ミニトマト、ナス、キュウリ、モロッコ収穫しました
最後でみんなでぱちり!
撮影してくださったらったさん有難うございました:)
2012年07月21日
7月19日 畑
こんにちわ
もっさんです(・∀・)
ブログ書こう書こうと思っていつも忘れてます
7月19日(木)の畑参加者は
2年 もっさん きゃじ おごー しまこ あおい もぎ かんえー やえがし こまつ なまい ゆきね
1年 さとう みらくる
2年の参加率! すばらしいですね~
活動報告と言いつつも、やったことといえばほとんど草抜きなので書くこともないです
あ、あとベニアズマのツル返しをしました
青空を背景に荒ぶるなまい

久々に見たあおい

久々に見たしまこ

久(ryゆっきーね

ミラクルまじでミラクルだわ これで畑来るのにビビった

絶対美味しくないズッキーニ まだ俺んちにある

どやあ このあとスイカの茎が事故で切れた

熟れてなくてあまり美味しくなかったです・・・

あと明らかに美味しくないレベルまででかくなったきゅうりとモロヘイヤも収穫しました
モロヘイヤは普通においしかったです
きゅうりはまだズッキーニの横にあります
これもうけっこう綺麗だし観葉でいいんじゃないか

もっさんでした(・∀・)
もっさんです(・∀・)
ブログ書こう書こうと思っていつも忘れてます
7月19日(木)の畑参加者は
2年 もっさん きゃじ おごー しまこ あおい もぎ かんえー やえがし こまつ なまい ゆきね
1年 さとう みらくる
2年の参加率! すばらしいですね~
活動報告と言いつつも、やったことといえばほとんど草抜きなので書くこともないです
あ、あとベニアズマのツル返しをしました
青空を背景に荒ぶるなまい

久々に見たあおい

久々に見たしまこ

久(ryゆっきーね

ミラクルまじでミラクルだわ これで畑来るのにビビった

絶対美味しくないズッキーニ まだ俺んちにある

どやあ このあとスイカの茎が事故で切れた

熟れてなくてあまり美味しくなかったです・・・

あと明らかに美味しくないレベルまででかくなったきゅうりとモロヘイヤも収穫しました
モロヘイヤは普通においしかったです
きゅうりはまだズッキーニの横にあります
これもうけっこう綺麗だし観葉でいいんじゃないか

もっさんでした(・∀・)
2012年06月19日
6月19日 畑
もっさんです(・∀・)
久々にブログ書きます
そろそろテスト1週間前なので、畑の活動も自由参加にしましたが、1年生もちゃんと来てくれました!
すばらしい
今日の参加者
2年 もっさん おごー かんえー なまい ろまん ぱんてん しまこ あおい
1年 つかさ しゃべる のがちゃん さくら ちり きょうな こまつ
じゃがいも収穫
じゃがいも端っこ2畝がもうやばかったんで、みんなで収穫しました!
傷つけないように手で収穫

どやあ

やはり収穫量と芋の大きさは反比例の関係があるらしく、大きい芋が取れる苗は数が少なく、収量がおおい苗はだいたい小さい芋でした。
とったど~!

まだこれの3倍以上は取れると思われます・・・(;・∀・)
他には、きゅうり1本収穫、キャベツ1個収穫とかもしました
今日の夜から台風がくるんで、外にほったらかしにしていた机などもハウスに片づけました
芋を心配そうに見つめる芋女たち

台風の恐怖に怯えた表情でズッキーニを握り締めるろまんろまん

4月の強風の経験から、急いでかっちゃんに補強するかんえーとおごー

台風怖いね
木曜とか土曜に直撃したら来たら畑でみんなでT.M.Revolutionごっこしよう ※参照 http://www.youtube.com/watch?v=wtH-Hfy7nYI
もっさんでした(・∀・)
久々にブログ書きます
そろそろテスト1週間前なので、畑の活動も自由参加にしましたが、1年生もちゃんと来てくれました!
すばらしい
今日の参加者
2年 もっさん おごー かんえー なまい ろまん ぱんてん しまこ あおい
1年 つかさ しゃべる のがちゃん さくら ちり きょうな こまつ
じゃがいも収穫
じゃがいも端っこ2畝がもうやばかったんで、みんなで収穫しました!
傷つけないように手で収穫

どやあ

やはり収穫量と芋の大きさは反比例の関係があるらしく、大きい芋が取れる苗は数が少なく、収量がおおい苗はだいたい小さい芋でした。
とったど~!

まだこれの3倍以上は取れると思われます・・・(;・∀・)
他には、きゅうり1本収穫、キャベツ1個収穫とかもしました
今日の夜から台風がくるんで、外にほったらかしにしていた机などもハウスに片づけました
芋を心配そうに見つめる芋女たち

台風の恐怖に怯えた表情でズッキーニを握り締めるろまんろまん

4月の強風の経験から、急いでかっちゃんに補強するかんえーとおごー

台風怖いね
木曜とか土曜に直撃したら来たら畑でみんなでT.M.Revolutionごっこしよう ※参照 http://www.youtube.com/watch?v=wtH-Hfy7nYI
もっさんでした(・∀・)
2012年06月17日
6.12/14 朝活動
遅くなってしまってすいません;;
今週の朝活動の様子をお伝えします♪
6.12 <きゃじの誕生日★ おめでとう~っ>
もっさん 西ちゃん もぎ ろまん なまい ぱんてーん 八重樫 おごう きゃじ かんえー いぶ しまこ
つかさ のがちゃん きょーな かくちゃん たお さくら たまちゃん どん やもり まむー しゃ
べる まろん
そして 二年生のぐーちゃんこと神宮くんが 畑へ遊びに来てくれました^^
6.14
でぃーぷさん!
もっさん 西ちゃん もぎ 生井 八重樫 じゃっく きゃじ おごー ゆっきーね
やすこ べいん しゃべる のがちゃん どん たまちゃん はな さちお 近藤
活動内容◎
・ついにいんげん撤去

撤去前にいんげん収穫しました^^*
・じゃがいも土寄せ
・なすのわき目取り
・きゅうり、ズッキーニ、きゃべつ収穫

ずっきーに with ぱんてーん
・ネギ植え

・畝たて

・モロッコの網掛け?

・草取り

思わず ぱしゃり*
二人の仲の良さに ほっこり^^

・かぼちゃ

本葉が8枚くらい出たところで親づるを切り(摘心)、子づるを残して実をつける(着果)ようにしました:)

久々の八重樫すまいる!輝いてます
今週の朝活動の様子をお伝えします♪
6.12 <きゃじの誕生日★ おめでとう~っ>
もっさん 西ちゃん もぎ ろまん なまい ぱんてーん 八重樫 おごう きゃじ かんえー いぶ しまこ
つかさ のがちゃん きょーな かくちゃん たお さくら たまちゃん どん やもり まむー しゃ
べる まろん
そして 二年生のぐーちゃんこと神宮くんが 畑へ遊びに来てくれました^^
6.14
でぃーぷさん!
もっさん 西ちゃん もぎ 生井 八重樫 じゃっく きゃじ おごー ゆっきーね
やすこ べいん しゃべる のがちゃん どん たまちゃん はな さちお 近藤
活動内容◎
・ついにいんげん撤去
撤去前にいんげん収穫しました^^*
・じゃがいも土寄せ
・なすのわき目取り
・きゅうり、ズッキーニ、きゃべつ収穫
ずっきーに with ぱんてーん
・ネギ植え
・畝たて
・モロッコの網掛け?
・草取り
思わず ぱしゃり*
二人の仲の良さに ほっこり^^
・かぼちゃ
本葉が8枚くらい出たところで親づるを切り(摘心)、子づるを残して実をつける(着果)ようにしました:)
久々の八重樫すまいる!輝いてます
2012年06月08日
朝活動 6.5/7
おはようございます!
今週の朝活動の報告をします♪
*参加者
6.5
かつひこさん きのさん でぃーぷさん
もっさん きゃじ 西ちゃん もぎ あおい しまこ 生井 いぶ 久保 ろまん おごー 八重樫 おじいちゃん(中西)
つかさ さくら まむー さちを しゃべる きょーな めーぷる のがちゃん
→二年生のWINSで絶賛活躍中のおじいちゃんこと中西くんが畑に遊びに来てくれました:)
のうりんむら・農業に興味のある方、MTや畑に気軽に遊びに来てくださいっ~
6.7
記録忘れました><;;
◎活動内容
○今週のメインの活動であった、安納芋を植えました!
前回は、斜め挿しだったのですが かつひこさんの勧めで舟底挿しに★



学祭で芋班長、芋女ことしまこ!
先頭を切って、芋を植えるところに穴をぷさぷさあけてきますっ

・斜め挿し
株間30cmをとり、長さ30cmの棒を斜め45°で土にさして穴をあけ、苗の3~4節を埋めて土をしっかり押さえて水やり
をする
・舟底挿し
深さ5~6cmの舟底のような形の穴を手で掘り、苗を据える。
苗の3~4節が隠れるように土をかけ、しっかり押さえて水やりをする。
→今回はこの方法です♪
○へちまわき芽とり
○草刈・草抜き
○水やり
○なすの葉のアブラムシとり
○堆肥かきまぜ
○耕運
明日は雨の予報ですが、活動、ビール工場、川島さん家など行事が盛りだくさん★
楽しい土日のために残りの授業頑張りましょっ!
今週の朝活動の報告をします♪
*参加者
6.5
かつひこさん きのさん でぃーぷさん
もっさん きゃじ 西ちゃん もぎ あおい しまこ 生井 いぶ 久保 ろまん おごー 八重樫 おじいちゃん(中西)
つかさ さくら まむー さちを しゃべる きょーな めーぷる のがちゃん
→二年生のWINSで絶賛活躍中のおじいちゃんこと中西くんが畑に遊びに来てくれました:)
のうりんむら・農業に興味のある方、MTや畑に気軽に遊びに来てくださいっ~
6.7
記録忘れました><;;
◎活動内容
○今週のメインの活動であった、安納芋を植えました!
前回は、斜め挿しだったのですが かつひこさんの勧めで舟底挿しに★
学祭で芋班長、芋女ことしまこ!
先頭を切って、芋を植えるところに穴をぷさぷさあけてきますっ
・斜め挿し
株間30cmをとり、長さ30cmの棒を斜め45°で土にさして穴をあけ、苗の3~4節を埋めて土をしっかり押さえて水やり
をする
・舟底挿し
深さ5~6cmの舟底のような形の穴を手で掘り、苗を据える。
苗の3~4節が隠れるように土をかけ、しっかり押さえて水やりをする。
→今回はこの方法です♪
○へちまわき芽とり
○草刈・草抜き
○水やり
○なすの葉のアブラムシとり
○堆肥かきまぜ
○耕運
明日は雨の予報ですが、活動、ビール工場、川島さん家など行事が盛りだくさん★
楽しい土日のために残りの授業頑張りましょっ!
2012年06月01日
5.29/31 朝活動
更新が滞っててすいません((+_+))
今回のブログは5.29・31の活動まとめて報告します♪
参加者 5.29(火)
2年*もっさん きゃじ 西ちゃん なまい いぶ おごー くぼ かんえー もぎ あおい ろまん
ぱんてーん
1年*はな 近藤 どんちゃん おきてまん こまつ つかさ のがちゃん たまき きょーな
さちを やもり みらくる ぐんじ ぜぶら めいぷる どや あにき
参加者 5.31(木)
2年*もっさん 西ちゃん きゃじ なまい やえがし おごー もぎ ぱんてーん ゆっきーね しまこ
1年*つかさ まむー はな やすこ たお かくちゃん しゃべる のがちゃん やもり
◎活動内容
・芋の場所の畝たて

・じゃがいもに追肥
・にんじん、大根、えんどう、ニラ、イチゴの収穫
・草刈
・草抜き
・水やり etc。。。
・小松菜撤去


生井ともぎ あいこに話しかけているのでしょうか,,,

最近元気がないかっちゃん;_;
枝の先端が茶色なのですが、根の付け根の葉は新しい葉を出してます♪

ぱんてーんwith変な形のだいこん!!!

最後にむらの美女ゆっきーねで(●^o^●)
むらの朝取りいちごは最高です★
今回のブログは5.29・31の活動まとめて報告します♪
参加者 5.29(火)
2年*もっさん きゃじ 西ちゃん なまい いぶ おごー くぼ かんえー もぎ あおい ろまん
ぱんてーん
1年*はな 近藤 どんちゃん おきてまん こまつ つかさ のがちゃん たまき きょーな
さちを やもり みらくる ぐんじ ぜぶら めいぷる どや あにき
参加者 5.31(木)
2年*もっさん 西ちゃん きゃじ なまい やえがし おごー もぎ ぱんてーん ゆっきーね しまこ
1年*つかさ まむー はな やすこ たお かくちゃん しゃべる のがちゃん やもり
◎活動内容
・芋の場所の畝たて
・じゃがいもに追肥
・にんじん、大根、えんどう、ニラ、イチゴの収穫
・草刈
・草抜き
・水やり etc。。。
・小松菜撤去
生井ともぎ あいこに話しかけているのでしょうか,,,
最近元気がないかっちゃん;_;
枝の先端が茶色なのですが、根の付け根の葉は新しい葉を出してます♪
ぱんてーんwith変な形のだいこん!!!
最後にむらの美女ゆっきーねで(●^o^●)
むらの朝取りいちごは最高です★
2012年05月20日
5.19 畑
昨日の畑報告しますっ★
スポデーがあったので 今日の活動は八時からでした!
スポデーに参加したorスポデー委員、西崎さん家に行った皆様お疲れ様でしたっ
参加者*
4年生:らったさん
2年生:もっさん きゃじ 西ちゃん しげ おごー もぎ かんえー ゆっきーね いぶ やえがし
ぱんてーん なまい ろまん えのもと じゃっく しまこ あおい
1年生:のがちゃん まむー こまつ きょうな るい 牛丸 みらくる みんと おきてまん
活動内容◎
・ズッキーニ、ネギ、かぼちゃ、モロッコ定植

ネギ定植隊っ♪ 隊長もぎーっ
・草刈 やえがし、るいお疲れ様でした\(^o^)/
・草抜き
・水やり
・畝たて 芋 かぼちゃ
・キャベツの虫取り

青虫ちゃんwtihにしちゃん★
※昆虫嫌いなで気分害したいたら申し訳ありません((+_+))
・モロッコ、ナス 支柱たて
・落花生植え&肥料混ぜ
・耕運


この前敷き藁をしたお陰で、今回のいちごは蟻の被害受けてませんでした^^

じゃがいも、ほとんど花が咲いてました♪
ちなみにじゃがいもの花って品種によって色違うみたいです*
ex...
男爵薯は薄赤紫
ワセシロは深みのある上品な紫、数は少なめ
メークインはヘリオトロープ色、白の絞りがあり、花柄が長い
ホッカイコガネは淡い紫
花標津やレッドムーンは赤で綺麗
トヨシロと農林1号は純白

おごーがみらくるに畝たてを伝授★^0^
確かモロッコを植えていました!
ここからは活動と関係ありません(笑)

まむーの笑顔素敵ですねっ

ゆっきーね るい 二人はかぼちゃの定植頑張ってました~

なぞのぼーだー族-ω-ふっふー

生井の指差す法にあるものとは...

。。。
最後はイケメンやえがし
明日はMTでお会いしましょーっ♪^。^
スポデーがあったので 今日の活動は八時からでした!
スポデーに参加したorスポデー委員、西崎さん家に行った皆様お疲れ様でしたっ
参加者*
4年生:らったさん
2年生:もっさん きゃじ 西ちゃん しげ おごー もぎ かんえー ゆっきーね いぶ やえがし
ぱんてーん なまい ろまん えのもと じゃっく しまこ あおい
1年生:のがちゃん まむー こまつ きょうな るい 牛丸 みらくる みんと おきてまん
活動内容◎
・ズッキーニ、ネギ、かぼちゃ、モロッコ定植
ネギ定植隊っ♪ 隊長もぎーっ
・草刈 やえがし、るいお疲れ様でした\(^o^)/
・草抜き
・水やり
・畝たて 芋 かぼちゃ
・キャベツの虫取り
青虫ちゃんwtihにしちゃん★
※昆虫嫌いなで気分害したいたら申し訳ありません((+_+))
・モロッコ、ナス 支柱たて
・落花生植え&肥料混ぜ
・耕運
この前敷き藁をしたお陰で、今回のいちごは蟻の被害受けてませんでした^^
じゃがいも、ほとんど花が咲いてました♪
ちなみにじゃがいもの花って品種によって色違うみたいです*
ex...
男爵薯は薄赤紫
ワセシロは深みのある上品な紫、数は少なめ
メークインはヘリオトロープ色、白の絞りがあり、花柄が長い
ホッカイコガネは淡い紫
花標津やレッドムーンは赤で綺麗
トヨシロと農林1号は純白
おごーがみらくるに畝たてを伝授★^0^
確かモロッコを植えていました!
ここからは活動と関係ありません(笑)
まむーの笑顔素敵ですねっ
ゆっきーね るい 二人はかぼちゃの定植頑張ってました~
なぞのぼーだー族-ω-ふっふー
生井の指差す法にあるものとは...
。。。
最後はイケメンやえがし
明日はMTでお会いしましょーっ♪^。^
2012年05月17日
5.17 朝畑
こんばんは♪
今日からむらでは、朝活動が始まりました^^
7時からの作業ですっ
温かくなってくると活動も早まるのですっ◎
そして 今日の参加者*
4年生:らったさん
2年生:もっさん きゃじ 西ちゃん 八重樫 生井 久保 ろまん いぶ もぎぃ じゃっく
おごー ぱんてーん しまこ
1年生:たお じょーじ 小松 まむー のがちゃん たまき つかさ やすこ さちを はな
おきてまん??
ちなみに今日1番に畑に到着したのはやすこ 記録6時半でした★(笑)
<活動内容>
・耕運 くぼとしまこが耕運機を使いこなしてました^^
・草刈 じょーじ、つかさお疲れ様です!
・草抜き
・ゴーヤ植えた+ネット張り
・トウモロコシ植えた

たまきとのがちゃんもお手伝い♪
立派なトウモロコシ畑ができるといいなぁ
・エンドウ収穫

立派に育ちましたよ*
・肥料作り?

肥料男子 ろまん\(^o^)/
・水やり
・スイカ植えた
・イチゴに蟻がたかってたので、敷き藁しました
・ナス
・にんじん 間引き
・ほうれん草収穫
・ナス→
3本仕立て...一番花がついた枝(主枝)とそのすぐ下2つのわき芽
を残して、それより下のわき芽をすべて摘み取る。
・キャベツについてた虫を駆除

賑やかな畑~っ

草抜き隊 頑張ってました:)

久しぶりのかっちゃん><///
ちょっと元気ありませんでした;;

ごぼうもすくすく育ってました-ω-
ごぼうキク科ってこと知って驚きでした

いちごがやっと実を付け初めました(●^o^●)嬉
ちなみにそういえば、じゃがいも花が!
最近温かくて、野菜の成長著しいので土曜の活動も楽しみですねっ
今日からむらでは、朝活動が始まりました^^
7時からの作業ですっ
温かくなってくると活動も早まるのですっ◎
そして 今日の参加者*
4年生:らったさん
2年生:もっさん きゃじ 西ちゃん 八重樫 生井 久保 ろまん いぶ もぎぃ じゃっく
おごー ぱんてーん しまこ
1年生:たお じょーじ 小松 まむー のがちゃん たまき つかさ やすこ さちを はな
おきてまん??
ちなみに今日1番に畑に到着したのはやすこ 記録6時半でした★(笑)
<活動内容>
・耕運 くぼとしまこが耕運機を使いこなしてました^^
・草刈 じょーじ、つかさお疲れ様です!
・草抜き
・ゴーヤ植えた+ネット張り
・トウモロコシ植えた
たまきとのがちゃんもお手伝い♪
立派なトウモロコシ畑ができるといいなぁ
・エンドウ収穫
立派に育ちましたよ*
・肥料作り?
肥料男子 ろまん\(^o^)/
・水やり
・スイカ植えた
・イチゴに蟻がたかってたので、敷き藁しました
・ナス
・にんじん 間引き
・ほうれん草収穫
・ナス→
3本仕立て...一番花がついた枝(主枝)とそのすぐ下2つのわき芽
を残して、それより下のわき芽をすべて摘み取る。
・キャベツについてた虫を駆除
賑やかな畑~っ
草抜き隊 頑張ってました:)
久しぶりのかっちゃん><///
ちょっと元気ありませんでした;;
ごぼうもすくすく育ってました-ω-
ごぼうキク科ってこと知って驚きでした
いちごがやっと実を付け初めました(●^o^●)嬉
ちなみにそういえば、じゃがいも花が!
最近温かくて、野菜の成長著しいので土曜の活動も楽しみですねっ
2012年05月01日
4.30 畑
おはようございます^0^
昨日も連続で畑に行ってきました♪
参加者*
きゃしー
もさん きゃじ 西ちゃん しまこ かんえー ぱんてーん もぎもぎ
ろまん やえがし
なんと1年生のきゃしーが来てくれました^^
しかも一人で!
しかも私より先に(活動開始10分前くらい)

素晴らしい後輩がむらを継いでくれそうです♪
活動内容◎
・草刈
・マルチ張り
・間引き
・唐辛子植えました
・水やり
・草抜き
大体昨日と同じような作業をこなしました!

耕運機観察!
この耕運機は日本で3台しかない 実はすごいや~つです*
最近水漏れが激しく、最近長時間作業が難しいようです;_;

みんな草刈りやら耕運やらしてます♪

もっさんwith 耕運機

きゃじがきゃしーに苗の植え方伝授^^
今日も畑ツアーあります!
わたしはいけませんが、興味のある1年生 村民もぜひ参加してください★
昨日も連続で畑に行ってきました♪
参加者*
きゃしー
もさん きゃじ 西ちゃん しまこ かんえー ぱんてーん もぎもぎ
ろまん やえがし
なんと1年生のきゃしーが来てくれました^^
しかも一人で!
しかも私より先に(活動開始10分前くらい)
素晴らしい後輩がむらを継いでくれそうです♪
活動内容◎
・草刈
・マルチ張り
・間引き
・唐辛子植えました
・水やり
・草抜き
大体昨日と同じような作業をこなしました!
耕運機観察!
この耕運機は日本で3台しかない 実はすごいや~つです*
最近水漏れが激しく、最近長時間作業が難しいようです;_;
みんな草刈りやら耕運やらしてます♪
もっさんwith 耕運機
きゃじがきゃしーに苗の植え方伝授^^
今日も畑ツアーあります!
わたしはいけませんが、興味のある1年生 村民もぜひ参加してください★
2012年04月29日
4.29 畑
今日のつくばは夏の気候です!
そんなかでものうりんむらは元気に活動していました♪
参加者*
もっさん きゃじ 西ちゃん しまぴー ぷろていんもぎ しげぴー ぱんてーん
かんえー ろまん おごー いぶき やえがし
◎活動内容
・草刈
・草抜き
・耕運
・水やり
・草マルチ (じゃがいも畑)
・芋畑に透明マルチ
・マリーゴールド直播 (大根の近く)
→線虫がダイコンの根を食べると、表面に黒い斑点ができてしまいます。
しかし、ダイコンではなくマリーゴールドの根に食い入ると、マリーゴ
ールドの根に含まれるアルファターチェニールという物質によって増殖
できなくなってしまうそうです^^

じゃがいも畑?に緑のマルチ!いぶ案です^^
◎緑マルチの効果
・雑草抑制
・土を保温・保湿
・草が腐蝕していくにつれて堆肥化し、土に栄養をもたらす
→草マルチは、石油から作られたビニルマルチ+αの働きをしてくれます

しまこともぎもぎ♪
今日も芋のために働いておりました\(^o^)/

畑の全体像♪
今日は久しぶりに2年生だけの畑でしたが みんな一生懸命取り組んでおりました!

もぎさん 、、、またくわ壊しちゃったの!?(;O;)笑

西ちゃんが耕運機を付けた革命的な一瞬★
写真から彼女の喜びが伝わってきます^0^
おめでとう-・ω・-

引っ込んじゃったんですが ミミズ発見したんです!
とってもかわいかったです><

もっさんの草刈姿*

前から堆肥作りしてたのですが 今日行ったら湯気でてました!嬉
⇓久々のかっちゃん★
元気そうで何よりでした~

明日の活動は、9時~です!
来れる人は是非来てください(●^o^●)
そんなかでものうりんむらは元気に活動していました♪
参加者*
もっさん きゃじ 西ちゃん しまぴー ぷろていんもぎ しげぴー ぱんてーん
かんえー ろまん おごー いぶき やえがし
◎活動内容
・草刈
・草抜き
・耕運
・水やり
・草マルチ (じゃがいも畑)
・芋畑に透明マルチ
・マリーゴールド直播 (大根の近く)
→線虫がダイコンの根を食べると、表面に黒い斑点ができてしまいます。
しかし、ダイコンではなくマリーゴールドの根に食い入ると、マリーゴ
ールドの根に含まれるアルファターチェニールという物質によって増殖
できなくなってしまうそうです^^
じゃがいも畑?に緑のマルチ!いぶ案です^^
◎緑マルチの効果
・雑草抑制
・土を保温・保湿
・草が腐蝕していくにつれて堆肥化し、土に栄養をもたらす
→草マルチは、石油から作られたビニルマルチ+αの働きをしてくれます
しまこともぎもぎ♪
今日も芋のために働いておりました\(^o^)/
畑の全体像♪
今日は久しぶりに2年生だけの畑でしたが みんな一生懸命取り組んでおりました!
もぎさん 、、、またくわ壊しちゃったの!?(;O;)笑
西ちゃんが耕運機を付けた革命的な一瞬★
写真から彼女の喜びが伝わってきます^0^
おめでとう-・ω・-
引っ込んじゃったんですが ミミズ発見したんです!
とってもかわいかったです><
もっさんの草刈姿*
前から堆肥作りしてたのですが 今日行ったら湯気でてました!嬉
⇓久々のかっちゃん★
元気そうで何よりでした~
明日の活動は、9時~です!
来れる人は是非来てください(●^o^●)
2012年04月21日
4.21 畑ツアー&餅つき
初めて畑ツアー&餅つきに参加してきました^ω^
今回1年生は約20人の参加が!!!
まず畑ツアー★担当 きゃじ

たまちゃんが水やりを^^
女の子たちが かぼちゃの種まき体験をしましたっ
ゆっきーねがやさしく教えてあげてました///きゃっ

これは今日起こった事件、、、
<今日の教え>
耕運機は正しい使い方をしましょう
耕運機の前には立たないようにしましょう
榎本どんまいでした(;O;)(笑)
今日彼は耕運機に突撃されたのでありました

ごぼう★
袋栽培なんですねっ
袋栽培とはコンテナの代わりに袋を使って栽培する方法です
メリット 手軽さ コスト削減 根菜が楽しめる
デメリット 水抜け具合 土の良し悪し
私が畑に来ない間にすくすく育っていました♪

じゃがいも★
こちらもすくすく育っていました♪
じゃがぱがいつかできますように^^

畑ツアーの一部
平砂班?は もっさんが熱心に説明してました*

仲良し三年生 (かのさん だずーさん)
にら?が踏まれていたので キラキラ光るビニールを立てていただきました♪
ほかにも たくさん畑のために汗を流していただきました、感謝です(*^^*)

こっちはきっと一の矢組?にきゃじが一年生に説明しているところです♪

もっさんの説明 part2

1年生が耕運機に挑戦★!
今年の女の子たちもたくましい,,,?!

最近プロテイン&筋トレで鍛えてるもぎさん
4回転で耕運機つけました、いつぞやかつひこさんに並ぶ日も遠くない...たぶん

今日餅つきを仕切ってくれたしまこさん///
ぺったんぺったん 上手でした!!!

1年生の憧れの的 KIYO。。。:)

みんな1年生一人一回餅つき体験してましたよ~♪

でぃーぷさんとしまこ ナイスコンビでしたっ(●^o^●)
今日餅つきの準備をしてくれた
しまこ でぃーぷさん あおい やえがし 有難うございましたっ^0^
次の 畑ツアーは木曜日です★
1年生はもちろん2、3,4年生も参加してくださいねっ!!
今回1年生は約20人の参加が!!!
まず畑ツアー★担当 きゃじ
たまちゃんが水やりを^^
女の子たちが かぼちゃの種まき体験をしましたっ
ゆっきーねがやさしく教えてあげてました///きゃっ
これは今日起こった事件、、、
<今日の教え>
耕運機は正しい使い方をしましょう
耕運機の前には立たないようにしましょう
榎本どんまいでした(;O;)(笑)
今日彼は耕運機に突撃されたのでありました
ごぼう★
袋栽培なんですねっ
袋栽培とはコンテナの代わりに袋を使って栽培する方法です
メリット 手軽さ コスト削減 根菜が楽しめる
デメリット 水抜け具合 土の良し悪し
私が畑に来ない間にすくすく育っていました♪
じゃがいも★
こちらもすくすく育っていました♪
じゃがぱがいつかできますように^^
畑ツアーの一部
平砂班?は もっさんが熱心に説明してました*
仲良し三年生 (かのさん だずーさん)
にら?が踏まれていたので キラキラ光るビニールを立てていただきました♪
ほかにも たくさん畑のために汗を流していただきました、感謝です(*^^*)
こっちはきっと一の矢組?にきゃじが一年生に説明しているところです♪
もっさんの説明 part2
1年生が耕運機に挑戦★!
今年の女の子たちもたくましい,,,?!
最近プロテイン&筋トレで鍛えてるもぎさん
4回転で耕運機つけました、いつぞやかつひこさんに並ぶ日も遠くない...たぶん
今日餅つきを仕切ってくれたしまこさん///
ぺったんぺったん 上手でした!!!
1年生の憧れの的 KIYO。。。:)
みんな1年生一人一回餅つき体験してましたよ~♪
でぃーぷさんとしまこ ナイスコンビでしたっ(●^o^●)
今日餅つきの準備をしてくれた
しまこ でぃーぷさん あおい やえがし 有難うございましたっ^0^
次の 畑ツアーは木曜日です★
1年生はもちろん2、3,4年生も参加してくださいねっ!!
2012年04月07日
4月7日 畑
こんにちは!
ついに3年生になってしまいました、みのりです。
おひさしぶり!!もっさんがブログ書いていいって言ってくれたので、出しゃばって書きたいと思います(^^)
写真隊として、写真多めで参ります!
今日もいい天気でした!春ですね!

きれいな空!
そんな今日の参加者は、
らったさん、でぃーぷ、きの
いぶちゃん、しまこ、かんえい、ゆっきーね
そして、ひっこし手伝いの合間を縫って、
もっさん、にしちゃん、ろまん、きゃじ
がきました。
新2年生は、新しい1年生を迎えるのに大忙しですね!
お疲れ様です。
なつかしいわ、3年生になったらもうおばさんですから、若いねーという感じで応援しております。
今日は、草刈とハウスの修理を中心に活動しました。
春になったので雑草が元気になってきてしまいましたね、、、
そんな雑草を皆さんがんばってぬいてました。
畝じゃないところに雑草が生えないようにできたらいいですね(ーー;)
かんえいさんは耕耘してました。

後ろでゆっきーねが水やりしてますね。
あ、そういえば、また大きいほうの耕運機の調子が悪いみたいですね
そして、ハウスの修理ですが、らったさんが農家さんの技術を盗んできて、なおしてくださいました!
まず、骨組みをつけます。

元の骨組みに新しいのをくっつけます。新しい骨組みは、溝がついていて針金がはめられるようになっています。

骨組みはこんな感じで止めます。

ビニールをかぶせます。

波型の針金でビニールをとめます。

こんなかんじです

完成!
まこれでもう風にはまけないでしょう!
らったさん、ありがとうございました。百姓ってかんじでした。
百姓って、農業だけじゃなくて、こういう作業もなんでもこなしちゃうんですよね、
百姓ほどマルチな仕事ができる人はいないと思います。
すごいですよね。
さて、話は変わりますが、私、えひめAIをつくって実験を開始しました。

えひめAIとは納豆とイーストとヨーグルトと砂糖と水を混ぜて発酵させたものです。
納豆菌、イースト菌、乳酸菌が入っているので、土に混ぜると、土壌菌の餌になったりとかして、
土壌改良に効果があるらしいです。
どうなるかわからないので、対照実験してみました。効果出るといいな!
それと、私、えひめAIの残りを、ハウスの中に忘れてきてしまったんです!
発酵すると空気が出て、ペットボトルが破裂するかもです!!
もし破裂したらごめんなさい(><)
最後は、たくさんとった写真でしめたいと思います。
ブルーベリーのつぼみ、かわいい

いぶちゃんのいい笑顔

なのはな、というかアブラナ科のなにかのなれのはて

もっさんたちがきたときの

こういう光景好きです。
もっさんとにしちゃんから誕生日プレゼントもらっちゃった!ありがとう♥
集合写真

きゃじがいない!ごめんね、、、
では、このへんで。
3年生になっても畑に邪魔しに行きます!
よろしくお願いします!
ついに3年生になってしまいました、みのりです。
おひさしぶり!!もっさんがブログ書いていいって言ってくれたので、出しゃばって書きたいと思います(^^)
写真隊として、写真多めで参ります!
今日もいい天気でした!春ですね!

きれいな空!
そんな今日の参加者は、
らったさん、でぃーぷ、きの
いぶちゃん、しまこ、かんえい、ゆっきーね
そして、ひっこし手伝いの合間を縫って、
もっさん、にしちゃん、ろまん、きゃじ
がきました。
新2年生は、新しい1年生を迎えるのに大忙しですね!
お疲れ様です。
なつかしいわ、3年生になったらもうおばさんですから、若いねーという感じで応援しております。
今日は、草刈とハウスの修理を中心に活動しました。
春になったので雑草が元気になってきてしまいましたね、、、
そんな雑草を皆さんがんばってぬいてました。
畝じゃないところに雑草が生えないようにできたらいいですね(ーー;)
かんえいさんは耕耘してました。

後ろでゆっきーねが水やりしてますね。
あ、そういえば、また大きいほうの耕運機の調子が悪いみたいですね
そして、ハウスの修理ですが、らったさんが農家さんの技術を盗んできて、なおしてくださいました!
まず、骨組みをつけます。

元の骨組みに新しいのをくっつけます。新しい骨組みは、溝がついていて針金がはめられるようになっています。

骨組みはこんな感じで止めます。

ビニールをかぶせます。

波型の針金でビニールをとめます。

こんなかんじです

完成!
まこれでもう風にはまけないでしょう!
らったさん、ありがとうございました。百姓ってかんじでした。
百姓って、農業だけじゃなくて、こういう作業もなんでもこなしちゃうんですよね、
百姓ほどマルチな仕事ができる人はいないと思います。
すごいですよね。
さて、話は変わりますが、私、えひめAIをつくって実験を開始しました。

えひめAIとは納豆とイーストとヨーグルトと砂糖と水を混ぜて発酵させたものです。
納豆菌、イースト菌、乳酸菌が入っているので、土に混ぜると、土壌菌の餌になったりとかして、
土壌改良に効果があるらしいです。
どうなるかわからないので、対照実験してみました。効果出るといいな!
それと、私、えひめAIの残りを、ハウスの中に忘れてきてしまったんです!
発酵すると空気が出て、ペットボトルが破裂するかもです!!
もし破裂したらごめんなさい(><)
最後は、たくさんとった写真でしめたいと思います。
ブルーベリーのつぼみ、かわいい

いぶちゃんのいい笑顔

なのはな、というかアブラナ科のなにかのなれのはて

もっさんたちがきたときの

こういう光景好きです。
もっさんとにしちゃんから誕生日プレゼントもらっちゃった!ありがとう♥
集合写真

きゃじがいない!ごめんね、、、
では、このへんで。
3年生になっても畑に邪魔しに行きます!
よろしくお願いします!
2012年04月05日
4月4日 畑
お久しぶりな塚本です\(^o^)/
今日は約3週間ぶりに畑に行ってきました★
今日の参加者*
らったさん
きゃじ もっさん いぶ ゆっきーね あおい しまこ じゃっく ぱんてーん もぎもぎ なまい
やえがし まきちゃん かんえー おごー おごーの友達ながいさんっ♪ しげ
今日は風も強く、作業しづらい環境でしたが参加者多くて感激でしたっ!
あと 写真撮り忘れたんですが ビニールハウス本当に崩壊して骨組みだけになってしまってました;;
マルチなども風の影響でとれてしまってました。。。
◆活動内容
・スナップエンドウの支柱を立てる

・小松菜の間引き
・たまねぎを一か所に集約する

・ほうれん草収穫
・草抜き
・芋を植えるところの耕運
・可愛すぎてぱちりっ★^^

・最後はやえがしのいけめんすまいるで*
今日は約3週間ぶりに畑に行ってきました★
今日の参加者*
らったさん
きゃじ もっさん いぶ ゆっきーね あおい しまこ じゃっく ぱんてーん もぎもぎ なまい
やえがし まきちゃん かんえー おごー おごーの友達ながいさんっ♪ しげ
今日は風も強く、作業しづらい環境でしたが参加者多くて感激でしたっ!
あと 写真撮り忘れたんですが ビニールハウス本当に崩壊して骨組みだけになってしまってました;;
マルチなども風の影響でとれてしまってました。。。
◆活動内容
・スナップエンドウの支柱を立てる
・小松菜の間引き
・たまねぎを一か所に集約する
・ほうれん草収穫
・草抜き
・芋を植えるところの耕運
・可愛すぎてぱちりっ★^^
・最後はやえがしのいけめんすまいるで*
2012年03月30日
3月28日 畑
こんにちは!西です*
皆さん、春休みいかがお過ごしでしょうか?
あっという間に3月も終わり…(´・ω・`)
新歓も近づいて来ましたね!頑張りましょう♪
さてさて、遅くなりましたが、3月28日の活動について報告させていただきます♪
参加してくれたのは以下の人たちです↓
もっさん、生井、久保さん、しげ、あおい、しまこ、やえがし、もぎ、きゃじやま、みのりさん、だずーさん、らったさん、西
今回は先輩方も多く来て下さいました!ありがとうございました♪
行った作業は
・水やり
・草取り
・ラズベリー、ブルーベリーを植えた(みのりさん、だずーさんが植えてくださいました♪)
・堆肥をフォークで混ぜた
・ほうれん草の収穫
・じゃがいもの中耕
・ハウスの中の片付け

みのりさんとだずーさんが植えてくださったラズベリー
美味しい実がなるといいですね♪
名前はまだ決まっていないようです(^^♪

かっちゃんに緑色が戻って来ました!
ちょっと芽も出てきているような…
やっぱり寒さが問題だったんですねぇ…
これからのかっちゃんの成長が楽しみです*

しげがハウスの中を綺麗にしてくれました!
めちゃくちゃ頑張ってました!ありがとう♪
先週、らったさんが一の矢から棚を運ぶのを手伝ってくださったこともあり、だいぶハウスの中が片付きました♪

ニンジンの芽が出ましたー♪
わーい♪\(^o^)/
今まで「失敗した…(;´Д`)」…と思っていたニンジンの種も芽を出していました!
こちらもやはり寒さが原因だったのでしょうか?
今年は、じゃがいも、ニンジン、たまねぎのオンパレードですね*

久しぶりにカエルさんに会いました♪
右のもやし?みたいなのは、ビニールを退かしたら生えてました…
なんでしょうね?

おまけショット
最近この二人は、あることにハマっているようです、頑張ってください(・∀・)
ところで、『畑のどこに何が植えてあるのか分からない…』と以前から思っていたので、私なりに畑マップを作ってみました。
とりあえず…という感じで作ったので見にくいかもしれませんが、大体はわかると思います

ちょっとあいまいです…
ニラとルッコラの間はちょっと空いてたはずですが…ご了承くださいm(_ _)m
また見やすいのを作り直します!
では、まとまりがなくなっちゃいましたが、このへんで報告を終わらせていただきます♪(^o^)
皆さん、春休みいかがお過ごしでしょうか?
あっという間に3月も終わり…(´・ω・`)
新歓も近づいて来ましたね!頑張りましょう♪
さてさて、遅くなりましたが、3月28日の活動について報告させていただきます♪
参加してくれたのは以下の人たちです↓
もっさん、生井、久保さん、しげ、あおい、しまこ、やえがし、もぎ、きゃじやま、みのりさん、だずーさん、らったさん、西
今回は先輩方も多く来て下さいました!ありがとうございました♪
行った作業は
・水やり
・草取り
・ラズベリー、ブルーベリーを植えた(みのりさん、だずーさんが植えてくださいました♪)
・堆肥をフォークで混ぜた
・ほうれん草の収穫
・じゃがいもの中耕
・ハウスの中の片付け

みのりさんとだずーさんが植えてくださったラズベリー

美味しい実がなるといいですね♪
名前はまだ決まっていないようです(^^♪

かっちゃんに緑色が戻って来ました!
ちょっと芽も出てきているような…
やっぱり寒さが問題だったんですねぇ…
これからのかっちゃんの成長が楽しみです*

しげがハウスの中を綺麗にしてくれました!
めちゃくちゃ頑張ってました!ありがとう♪
先週、らったさんが一の矢から棚を運ぶのを手伝ってくださったこともあり、だいぶハウスの中が片付きました♪

ニンジンの芽が出ましたー♪
わーい♪\(^o^)/
今まで「失敗した…(;´Д`)」…と思っていたニンジンの種も芽を出していました!
こちらもやはり寒さが原因だったのでしょうか?
今年は、じゃがいも、ニンジン、たまねぎのオンパレードですね*

久しぶりにカエルさんに会いました♪
右のもやし?みたいなのは、ビニールを退かしたら生えてました…
なんでしょうね?

おまけショット

最近この二人は、あることにハマっているようです、頑張ってください(・∀・)
ところで、『畑のどこに何が植えてあるのか分からない…』と以前から思っていたので、私なりに畑マップを作ってみました。
とりあえず…という感じで作ったので見にくいかもしれませんが、大体はわかると思います


ちょっとあいまいです…
ニラとルッコラの間はちょっと空いてたはずですが…ご了承くださいm(_ _)m

また見やすいのを作り直します!
では、まとまりがなくなっちゃいましたが、このへんで報告を終わらせていただきます♪(^o^)
2012年03月22日
3月 21日 畑
久しぶりにブログを書くやえがしです。
まずはじめに21日の畑の写真は撮らなかったので今回は殺風景なブログになりますー。(泣)
参加者:あさち もぎさん パンテーン しおり しまこ ヤエガシの6人でした。
あさちやしおりが畑に来たのは久しぶりだなと思ったのは僕だけでしょうか(笑)
21日の活動:畑に水やりをしてイチゴに肥料をあげ、ジャガイモにビニールをして、そして草刈りをしました。
いちごの肥料はよく分からなかったので急遽でぃーぷさんに電話をしてアドバイスをもらいました。
でぃーぷさんありがとうございます!!
そしてジャガイモへのビニールかけ特に大変でした!!
強風吹く中、皆頑張った!!(笑)
そしてエンドウの横の二区画を草刈りした後直ったばかりの耕耘機で耕しました。
やっぱり昔の耕耘機は馬力があっていいですね~笑
とりあえず以上です。!!
まずはじめに21日の畑の写真は撮らなかったので今回は殺風景なブログになりますー。(泣)
参加者:あさち もぎさん パンテーン しおり しまこ ヤエガシの6人でした。
あさちやしおりが畑に来たのは久しぶりだなと思ったのは僕だけでしょうか(笑)
21日の活動:畑に水やりをしてイチゴに肥料をあげ、ジャガイモにビニールをして、そして草刈りをしました。
いちごの肥料はよく分からなかったので急遽でぃーぷさんに電話をしてアドバイスをもらいました。
でぃーぷさんありがとうございます!!
そしてジャガイモへのビニールかけ特に大変でした!!
強風吹く中、皆頑張った!!(笑)
そしてエンドウの横の二区画を草刈りした後直ったばかりの耕耘機で耕しました。
やっぱり昔の耕耘機は馬力があっていいですね~笑
とりあえず以上です。!!
2012年03月04日
3月3日 畑
こんにちは*
初めてブログを書かせていただきます、おごーです。
新入りです。すみません。
さてさて昨日の畑はテスト前ということで自由参加でしたが・・・
参加者:
もっさん 西ちゃん きゃじ おごー えのもと
なんだか異色メンツに感じたのはきっとわたくしだけではないでしょう(・u・)←
本日の活動:
にんじん ほうれんそう こまつな の種まき
天地返しした場所の耕運

畑にも春がきましたよー(^u^)
個人的にオオイヌノフグリの生命力をとても尊敬しています。

西ちゃんの笑顔は今日も満開です。わたしも若々しさを取り戻したいです。
きゃじやまさんのピン写真は今日も撮れませんでした。

村長には耕運機が本当に似合います。
おおきな背中に抱きつきたいですね。

いつもお疲れ様です(^u^)

ああもう爽やか過ぎて言葉がでない・・・
名ショットすぎます。
この日もえのもとくんがとってもよくはたらいていました(^u^)◎

西ちゃん種を植えてます。
この日はわたしが小松菜の種を
西ちゃんがほうれんそうの種を
きゃじやまさんがにんじんの種を植えちゃいましたよ。
畑ツアーまでに育つかな?(^u^)

ちなみに西ちゃんの種まきは芸術的でした*
わたしはというと・・・ゴホゴホッ それはもうなんというか芸術的すぎて(黙

ちなみにズッキーニがやっと発芽しました(^O^)わぁい
ひなまつりだったんですね。ひなあられ食べ損ました。
畑では春のにおいがしましたよ。
おしまい。
続きを読む
初めてブログを書かせていただきます、おごーです。
新入りです。すみません。
さてさて昨日の畑はテスト前ということで自由参加でしたが・・・
参加者:
もっさん 西ちゃん きゃじ おごー えのもと
なんだか異色メンツに感じたのはきっとわたくしだけではないでしょう(・u・)←
本日の活動:
にんじん ほうれんそう こまつな の種まき
天地返しした場所の耕運

畑にも春がきましたよー(^u^)
個人的にオオイヌノフグリの生命力をとても尊敬しています。

西ちゃんの笑顔は今日も満開です。わたしも若々しさを取り戻したいです。
きゃじやまさんのピン写真は今日も撮れませんでした。

村長には耕運機が本当に似合います。
おおきな背中に抱きつきたいですね。

いつもお疲れ様です(^u^)

ああもう爽やか過ぎて言葉がでない・・・
名ショットすぎます。
この日もえのもとくんがとってもよくはたらいていました(^u^)◎

西ちゃん種を植えてます。
この日はわたしが小松菜の種を
西ちゃんがほうれんそうの種を
きゃじやまさんがにんじんの種を植えちゃいましたよ。
畑ツアーまでに育つかな?(^u^)

ちなみに西ちゃんの種まきは芸術的でした*
わたしはというと・・・ゴホゴホッ それはもうなんというか芸術的すぎて(黙

ちなみにズッキーニがやっと発芽しました(^O^)わぁい
ひなまつりだったんですね。ひなあられ食べ損ました。
畑では春のにおいがしましたよ。
おしまい。
続きを読む