2013年10月20日
精米
はじめまして、まゆです!
ごはんが好きでごはん班に入りました(^O^)/
遅れましたが、10月5日に行った精米について報告したいと思います。
まずは、籾摺りです。
籾摺りとは、籾から籾殻を取り除いて玄米にする工程です
この機械が行ってくれます!おふろ念願のいのせとのツーショット(-ω-)
そして、運ぶために玄米を袋詰めしました。
機械が30キロずつ詰めてくれます。
袋の口を結ぶごはん班班長!!
ころも結びます。
30キロの袋はとても重かったです!
この乗り物で袋を運びました。
たかさんが乗ってみた!
そして、いよいよ精米(^O^)
茶色い玄米が真っ白な白米になりました。
この時にとれるのが「米ぬか」だそうです。お漬物などに使うために米ぬかもいただきました
こんな感じです!
作業はほぼ機械がしてくれましたが、
いつも食べている白いご飯が出来上がるまでにこんなにいろいろな工程があったなんて知らなかったのでとても勉強になりました!
写真縦にできなくてごめんなさい(>_<)
学祭、頑張りたいと思います!
ごはんが好きでごはん班に入りました(^O^)/
遅れましたが、10月5日に行った精米について報告したいと思います。
まずは、籾摺りです。
籾摺りとは、籾から籾殻を取り除いて玄米にする工程です
この機械が行ってくれます!おふろ念願のいのせとのツーショット(-ω-)
そして、運ぶために玄米を袋詰めしました。
機械が30キロずつ詰めてくれます。
袋の口を結ぶごはん班班長!!
ころも結びます。
30キロの袋はとても重かったです!
この乗り物で袋を運びました。
たかさんが乗ってみた!
そして、いよいよ精米(^O^)
茶色い玄米が真っ白な白米になりました。
この時にとれるのが「米ぬか」だそうです。お漬物などに使うために米ぬかもいただきました
こんな感じです!
作業はほぼ機械がしてくれましたが、
いつも食べている白いご飯が出来上がるまでにこんなにいろいろな工程があったなんて知らなかったのでとても勉強になりました!
写真縦にできなくてごめんなさい(>_<)
学祭、頑張りたいと思います!
Posted by のうりんむら at 18:42│Comments(0)
│田んぼ