2010年02月27日

2月27日 畑

こんにちは。らったです。


いやぁ、村スキーおつかれさまでした。
なにはともあれ、みんな無事に帰ってこれたようなので一安心です。
帰りは日付が変わったころにようやく到着となりましたが、体調崩したひととかいませんか?
今日はひとまずよく休みたいですね。


さて、今日の畑の活動はお休みでした。雨降ってましたし、西崎さんちのお手伝いもあったので仕方ないですね。


それでも、雨がやんだ隙にひとっ走りして畑の見回りに行ってきました。

2月27日 畑

泥道を漕ぎ分け、到着早々ハウスが吹っ飛んだのを発見。
中身がだいぶ雨にあたってしまいました。
つくばはそんなに雨風がすごかったのでしょうか?
ともかく、早急に改善策を考えなければいけません。

2月27日 畑

相変わらず寒々しい畑で、とくに変わったところもなかったのですが…
久々の芽生えを発見!
まさみちさんがまいたベビーリーフの子たちです。
たくましく芽生えていたので、頑張ってくれると思います!


天候も不安で、誰も来そうになかったので、早々に帰りました。


まるもで買い物を済ませて出てきたとき、おなじく畑帰りのPaulに遭遇!
つなぎも着てやるきたっぷりだったようで。
ひさびさの登場なんだし、もうちょっと残って一緒に活動すればよかった、と若干悔やまれました。

ほかにも畑を見に行った人がいたらこめんとくださいね。





話は変わりますが、先日ホームセンターの山新にいってきました。
むらのハウスについて検討するためです。

使えそうなものをいくつか写メってきたのでごらんください。
2月27日 畑
山新で一番大きいトンネル支柱です。2700mm。
人がしゃがんでくぐれるかくぐれないかという大きさ。
これに厚手のシートを張って物置代わりにできないかと。
高さが低く、補強もしやすいので風にはやられにくいかと。
一本100円、シートは1m100円から。相当安上がりです。
ちなみにモデルは某SDです。


2月27日 畑
どこかで話に上がった竹です。
さすがに安かったです。
これを組んで作っちゃう、っていうのはありなんですかねぇ。
耐久性はありそうですけど。



2月27日 畑
外に置いてあった小屋?っぽいもの。
0.94×1.8×1.58(m)
従来の小型ハウスよりちょっと大きいくらいかな?
シートは水色不透明です。
前のよりパイプが太く、しっかりとした印象。
しかし値段がねぇ。


ざっとこんな感じです。
小さな写真で分かりにくいですけど、イメージふくらませてみてください。



長々と失礼しました。
ではまた来週!


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2024年度忘年会
2022年ののうりんむら(上半期)
年末の、畑と焚き火。
お久しぶりです!むらの近況報告!!
4/8 第二回種まき
4/1 第一回種まき
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2024年度忘年会 (2024-12-26 04:00)
 2022年ののうりんむら(上半期) (2023-02-13 18:04)
 年末の、畑と焚き火。 (2020-12-31 23:14)
 お久しぶりです!むらの近況報告!! (2020-12-15 18:30)
 4/8 第二回種まき (2017-04-10 23:24)
 4/1 第一回種まき (2017-04-04 16:35)

Posted by のうりんむら at 13:06│Comments(6)活動報告
この記事へのコメント
ハウス、ついにやられたか。。

なんとかしてハウスを確保しよう。
Posted by うだ at 2010年02月27日 16:47
スキー楽しかったね(^^)v
ハウス…
また雨がふらないといいけど、はやくどうにかしなきゃだね
Posted by まな at 2010年02月27日 16:54
山新&はたけ、お疲れ様!

ベビーリーフの芽生えうれしいね(^O^)/

某SD…笑
Posted by あいこ at 2010年02月27日 20:01
芽が出てた!頑張ってもらいたい。
ハウスは風に強くしないとね…
Posted by まさみち at 2010年02月27日 22:34
畑行けなかった行きたかった
らったおつかれさま(´・ω・`)
Posted by せーじ at 2010年02月27日 23:27
お疲れ!!

ハウス、安定してきたと思ったらやられたか!!
風め!!
Posted by ゆーじ at 2010年02月27日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。