2009年09月13日
9月12日 栗拾い&皮むき
どうも、水瀬です。サボってました、すみません。
このあいだも謝ってましたけどもう一回謝ります。
何度でも言います、すみませんでした。
まぁそれはさておき活動報告をさせて頂きます。
昨日は西崎さんちの栗林で栗拾い、その後、拾った栗を村長宅に持ち帰り皆で皮むきをしました。
このあいだも謝ってましたけどもう一回謝ります。
何度でも言います、すみませんでした。
まぁそれはさておき活動報告をさせて頂きます。
昨日は西崎さんちの栗林で栗拾い、その後、拾った栗を村長宅に持ち帰り皆で皮むきをしました。
西崎さんちへ栗拾いに行ったのは、遠藤、丹下、朝倉、石原、鹿島、窪田、清水、と水瀬の8人でした。
以下活動の様子
栗。イガは笑えないほど痛いので足を使って中身を取り出します。
虫食いのないものを選別中。
で拾い終わった・・・
これだけの栗をいただきました。西崎さんありがとうございました。
今日のお昼は鉄板焼き。いつものようにおなかいっぱいになるまでご馳走してもらいました。
そして一の矢へ・・・
延々と皮むきをしています。あれだけの量があるのでとにかく人数勝負です。
30人は来たんじゃないでしょうか。
くれぐれも手を切らないように気をつけましょう。まぁ私は切りましたけども。
皮をむいたら水に浸けてアクを抜きます。
午後4時に始めて休憩をはさみながらなんとか12時過ぎに終わりました。
終わる頃には手の感覚がないとか、豆ができたとかいう方が続出でしたね。
私も痛かったです、スパッといきましたから。
栗は各自持って帰り冷凍保存しました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
最後に宣伝ですが、この栗を使って学園祭で栗ごはんを作ります。ぜひ食べにいらして下さい。
一緒に炊き込みごはんも作るのでこちらもどうぞ。
以下活動の様子
栗。イガは笑えないほど痛いので足を使って中身を取り出します。
虫食いのないものを選別中。
で拾い終わった・・・
これだけの栗をいただきました。西崎さんありがとうございました。
今日のお昼は鉄板焼き。いつものようにおなかいっぱいになるまでご馳走してもらいました。
そして一の矢へ・・・
延々と皮むきをしています。あれだけの量があるのでとにかく人数勝負です。
30人は来たんじゃないでしょうか。
くれぐれも手を切らないように気をつけましょう。まぁ私は切りましたけども。
皮をむいたら水に浸けてアクを抜きます。
午後4時に始めて休憩をはさみながらなんとか12時過ぎに終わりました。
終わる頃には手の感覚がないとか、豆ができたとかいう方が続出でしたね。
私も痛かったです、スパッといきましたから。
栗は各自持って帰り冷凍保存しました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
最後に宣伝ですが、この栗を使って学園祭で栗ごはんを作ります。ぜひ食べにいらして下さい。
一緒に炊き込みごはんも作るのでこちらもどうぞ。
この記事へのコメント
今年は栗太郎が少なくてよかったね(^^
Posted by やまも at 2009年09月13日 21:03
いよいよ学祭へ向けての本格的な活動が始まったって感じだな!
ブログも学祭へ向けて盛り上げていこう!!
ブログも学祭へ向けて盛り上げていこう!!
Posted by つかさ at 2009年09月15日 02:09
水瀬更新お疲れ!
今年は栗むきが思ったより早く終わって本当によかったです。
そして明日は稲刈りです!いよいよ学祭が近づいてきたって感じですね~
今年も学祭を成功させるべくみんなで頑張ろう!!
なんか似たようなコメントになっちゃったな…
今年は栗むきが思ったより早く終わって本当によかったです。
そして明日は稲刈りです!いよいよ学祭が近づいてきたって感じですね~
今年も学祭を成功させるべくみんなで頑張ろう!!
なんか似たようなコメントになっちゃったな…
Posted by はじめ at 2009年09月18日 22:55