2009年06月14日

6月11日 畑

どうも高田です(^^

今日はベリーベリーこと水瀬氏とお送りします!

11日は、雨上がりで、泥団子作りをするなど、楽しそうな水瀬氏でした。
さて、おもな活動を水瀬氏に報告してもらいましょう!
はい、どうぞ水瀬氏!


水瀬(以下:水)「午前雨が降ってたので、草むしりがしやすかったです。だから一人でひたすらやってました。」

ちがうでしょ水瀬氏!
きゅうりとかやったでしょ!
ってことでお願いします。

水「きゅうりとかぼちゃがくっつきかけてたので、これはなんとかせねば!と思った僕はきゅうりの救済処置に入りました。」

そうですね、きゅうりが地を這っていたので、支柱を立ててひもで縛り、縦に伸ばしましたね。
こんな感じになりましたよ!
どうでしょう?

6月11日 畑

それからきゅうりは実がなってましたー
やったね(^^!

6月11日 畑

水「いつのまにかできてて…よかったよかった。」




水「あとですねーかぼちゃの親づるを摘心しました。」

はい!我らが多果田菜緒実ことかぼちゃ(あずまえびす)ですね!
ちょっと遅くなっちゃったんですが、摘心しときました。
今のところ元気に育っててうれしい限りです。


水「あとエンドウさんたちがトマト周辺で何かしらしてました。」

わき芽かきですかね?
そこはエンドウさんコメントお願いします!


あとはモリゾーたちが肥料作りのための穴掘り予定地を探してましたよ!
1年生が積極的に活動していて頼もしい限りですね(^^♪


11日の活動はこんなところですかね?
最近は野菜たちの成長が早くて、楽しいですね!
ゴーヤの芽が出てたり、ヤマイモのツルがのびてたり、サトイモがきれいな形になってたり・・・
こないだ植えたかんぴょうにあまり成長が見られないのがちょっと不安ではありますが・・・

水「いやあ、畑に行くのは僕の生きがいですから!」

よくぞ言いました水瀬氏!
これからも畑含めいろいろ頑張ろうね!

では、活動報告、以上とさせていただきます!

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2024年度忘年会
2022年ののうりんむら(上半期)
年末の、畑と焚き火。
お久しぶりです!むらの近況報告!!
4/8 第二回種まき
4/1 第一回種まき
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2024年度忘年会 (2024-12-26 04:00)
 2022年ののうりんむら(上半期) (2023-02-13 18:04)
 年末の、畑と焚き火。 (2020-12-31 23:14)
 お久しぶりです!むらの近況報告!! (2020-12-15 18:30)
 4/8 第二回種まき (2017-04-10 23:24)
 4/1 第一回種まき (2017-04-04 16:35)

Posted by のうりんむら at 00:48│Comments(2)活動報告
この記事へのコメント
多果田菜緒実…こう書くんだ、知らなかった。
Posted by やまも at 2009年06月14日 13:46
エンドウって書いたら野菜の方みたいじゃないか

まぁ当然のごとく今回もわき芽かきはしてたわけですが、この日は倒れかけたトマトたちをひもで支柱に縛ってまっすぐにする、という作業もしてました。
けっこうこまめにやらないとまた倒れてきそうで心配…
Posted by はじめ at 2009年06月15日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。