2009年05月07日
5月7日活動報告
本日の活動報告は、私、清水が担当させていただきます。
GWが明けて、久しぶりの畑だったのでとても楽しかったです。
テンションMAXでした。
参加者は、モリゾー、あさけん、デカ、ポール、かな、はじめ、まる、水瀬、ゆうき、柴田さん、私でした。
GWが明けて、久しぶりの畑だったのでとても楽しかったです。
テンションMAXでした。
参加者は、モリゾー、あさけん、デカ、ポール、かな、はじめ、まる、水瀬、ゆうき、柴田さん、私でした。
まずは、トマトのアブラムシ取りです。
みんな黙々とトマトのアブラムシを取っていました。
と、みんなが頑張ってる隣で私はこんなものを作っていました。
クローバの花で作った冠です。
ごめんなさい。
でも、畑の神によく似合ってると思いません?
そして、今日はコマツナ・ダイコンの間引きをしました。
もうコマツナはだいぶ密集していたので、みんな苦戦していました。
間引いたコマツナやダイコンはみんな持ち帰りました。
いわゆるベビーリーフですね。
皆さんどんな風に調理しましたか?
ちなみに私は、ダイコン葉を味噌汁に、コマツナを卵とじにしました。
エンドウが大きくなってとっても美味しそうになっていました。
早速収穫しました。ゆうきちゃん頑張ったね!
他の作物も順調に発芽したり肥大したり、どんどん畑が賑やかになっています。
これから収穫が楽しみです。
みんな黙々とトマトのアブラムシを取っていました。
と、みんなが頑張ってる隣で私はこんなものを作っていました。
クローバの花で作った冠です。
ごめんなさい。
でも、畑の神によく似合ってると思いません?
そして、今日はコマツナ・ダイコンの間引きをしました。
もうコマツナはだいぶ密集していたので、みんな苦戦していました。
間引いたコマツナやダイコンはみんな持ち帰りました。
いわゆるベビーリーフですね。
皆さんどんな風に調理しましたか?
ちなみに私は、ダイコン葉を味噌汁に、コマツナを卵とじにしました。
エンドウが大きくなってとっても美味しそうになっていました。
早速収穫しました。ゆうきちゃん頑張ったね!
他の作物も順調に発芽したり肥大したり、どんどん畑が賑やかになっています。
これから収穫が楽しみです。
この記事へのコメント
アブラムシとるの大変ですよね…もっと牛乳持って来ましょうか
あとあの冠ですがせっかく作ってもらったのにもうしおれてきちゃいました。少しでも長持ちさせたいのでこれから冷蔵庫に入れてみます。
というか今度作り方教えて
あとあの冠ですがせっかく作ってもらったのにもうしおれてきちゃいました。少しでも長持ちさせたいのでこれから冷蔵庫に入れてみます。
というか今度作り方教えて
Posted by 水瀬 at 2009年05月07日 23:26
エンドウ嬉しかったー!
初めての担当野菜だったから、心配も多かったけど…
ドラちゃんをはじめ、一緒に育ててくれたみんなに感謝してます(^^
ありがとう♪
初めての担当野菜だったから、心配も多かったけど…
ドラちゃんをはじめ、一緒に育ててくれたみんなに感謝してます(^^
ありがとう♪
Posted by ゆうき at 2009年05月08日 13:03
29日から畑に行ってない…
明日、テンションマックスでいきます。
明日、テンションマックスでいきます。
Posted by やまもと at 2009年05月08日 15:02
コマツナは天ぷらにして食べました。激うまでしたよ(^∀^)ノ
間引き苗を食べられるのは家庭菜園の魅力!!
ムダがなく、これが本当の意味でのエコですよね、と思います。
間引き苗を食べられるのは家庭菜園の魅力!!
ムダがなく、これが本当の意味でのエコですよね、と思います。
Posted by SBT at 2009年05月08日 18:41