2009年05月06日

西崎さんちのお手伝い

今日は西崎さんちのお手伝いに行ってきました!
参加者は、柴田、山本、かやく、モリゾー、デカ、クボ、水落、哉でした。

作業内容は草刈・カモ小屋の改修工事・堆肥運び・栗の枝払い等、盛り沢山でした!

柴田、もりぞーは栗林の下草刈りで大奮闘。
この林から学祭の栗ごはんが生み出されるのです。
思わず草刈の手に力が入ります。

西崎さんちのお手伝い    西崎さんちのお手伝い
左:Before 右:After

ハジメ&一年は鴨小屋の整備。
一年生は鴨に大興奮。
逃げ惑う鴨を横目にネズミの穴埋め、堆肥(鴨のうん〇)集めに精を出しました。

かわいい!、とか言ってた鴨もその晩には鍋に…
みんなおいしい、おいしいってガっついてましたね。
とくに、デカ。いい食いっぷりだったよ♡

実際ほんとにおいしかった鴨鍋、時価うん万円だそうです(;一_一)~
ほんと毎回ごちそうさまですm(_ _)m
しかもソーセージ4㌔!もお土産に頂いて、感謝感謝です!

山本は中国からの研修生コウさんと雛小屋の増築作業でした。広くなりましたよ~
コウさんはほんと何でもできます!日本語も上手です!チャイ語Dの俺が情けないです笑。


ここで村民に悲しいお知らせをしなければなりません…

そう、西崎農場のアイドル、サントリー。

知らない人もいるかもしれませんが、その愛くるしい瞳と鳴き声で癒された村民も少なくはないでしょう。

特にみずせ。

そんな忠犬サントリー公がとうとう天国に旅立ちました。
もう西崎農場にサントリーの姿はありません。
でも、眼を閉じてください。

西崎さんちのお手伝い

ほらそこには…ほら…あの愛くるしい姿が…冥福を祈りましょう。

かやくが手伝ったご飯をたべて、

最後に、なんと今回は温泉に連れてって頂きました!
裸to裸の付き合いをしてきました、新緑の露天風呂は開放感マックス。
俺らの間で隠し事は無しだよな!

ほんとに充実感マックスの活動でした。
以上、山本の報告でした♪

西崎さんちのお手伝い

同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2024年度忘年会
2022年ののうりんむら(上半期)
年末の、畑と焚き火。
お久しぶりです!むらの近況報告!!
4/8 第二回種まき
4/1 第一回種まき
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2024年度忘年会 (2024-12-26 04:00)
 2022年ののうりんむら(上半期) (2023-02-13 18:04)
 年末の、畑と焚き火。 (2020-12-31 23:14)
 お久しぶりです!むらの近況報告!! (2020-12-15 18:30)
 4/8 第二回種まき (2017-04-10 23:24)
 4/1 第一回種まき (2017-04-04 16:35)

Posted by のうりんむら at 22:45│Comments(3)活動報告西崎ファーム
この記事へのコメント
参加者の皆さんお疲れ様でした。

たった一度しか会えなかったけれど本当に心惹かれました。まさに一目惚れです。

サントリー安らかに…
Posted by 水瀬 at 2009年05月06日 23:14
この前、つくばちゃんねるのどなたか(料理店?)のブログでも西崎ファームの鴨が取り上げられていました。
俺らには豪快に振舞ってくれるアノ鴨、うんと高級なものなんですね…。
Posted by ぱらぱら at 2009年05月07日 02:04
昨日は熱と頭痛の痛さで起きれませんでした…
楽しみにしてたんで次は絶対行きます!
Posted by まさみち at 2009年05月07日 11:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。