2009年04月19日
4月18日 畑
遅くなりましたが18日の活動報告をさせて頂きます。
参加者は水瀬です。 私一人でした、 ずっと、最後まで
寂しくはないです
本当です
それはさておき報告に移ります。
参加者は水瀬です。 私一人でした、 ずっと、最後まで
寂しくはないです
本当です
それはさておき報告に移ります。
この日も学類の新歓行事と重なっていたため、私以外の2年生は皆そちらの方へ行ってしまいました。
先輩たちも何故か誰も来てくれませんでした。
遅れてでも来るんじゃないかと淡い期待をしておりましたが別に寂しくなんかありません。
活動内容はメロンの畝づくり、ゴボウの間引き、ソラマメの追肥などです。
メロンの畝
一人だとなかなか大変です。
畝幅は1mくらいです。野菜の本には2.5mなんて書いてあったけど
そんなにできるわけないので諦めました。
ゴボウの間引き根
写真ではわかりにくいかもしれませんが、この根20cm程あります。
こんな細いけど食べるとしっかりゴボウの味がしました。
ソラマメの追肥&土寄せ
写真がよくないですね。
背が伸びてきたので倒れないよう土寄せをして、その時に一緒に追肥もしました。
白いのは花です、開花から収穫までおよそ50日だそうです。
<他の野菜の様子>
先日播いたコマツナ、発芽しました。真ん中の筋状のやつです。
イチゴ、小さいけどイチゴ、気づいたらなってました。
キャベツ、玉になってきてる…?
それから水をあげたり何だかんだして結局13時くらいまで作業してました。
一人だと作業効率はよくないですが、何も気にせず自分の気のすむまでできるのでとても充実していました。
こういうのも案外悪くないと思います。
しつこいようですが…
決して寂しくはないです… (´・_・`)
すんません、嘘です。本当はちょっと寂しかったです。
資源の新歓も終わってこれからはきっと誰か来てくれる、あぁよかった。
先輩たちも何故か誰も来てくれませんでした。
遅れてでも来るんじゃないかと淡い期待をしておりましたが別に寂しくなんかありません。
活動内容はメロンの畝づくり、ゴボウの間引き、ソラマメの追肥などです。
メロンの畝
一人だとなかなか大変です。
畝幅は1mくらいです。野菜の本には2.5mなんて書いてあったけど
そんなにできるわけないので諦めました。
ゴボウの間引き根
写真ではわかりにくいかもしれませんが、この根20cm程あります。
こんな細いけど食べるとしっかりゴボウの味がしました。
ソラマメの追肥&土寄せ
写真がよくないですね。
背が伸びてきたので倒れないよう土寄せをして、その時に一緒に追肥もしました。
白いのは花です、開花から収穫までおよそ50日だそうです。
<他の野菜の様子>
先日播いたコマツナ、発芽しました。真ん中の筋状のやつです。
イチゴ、小さいけどイチゴ、気づいたらなってました。
キャベツ、玉になってきてる…?
それから水をあげたり何だかんだして結局13時くらいまで作業してました。
一人だと作業効率はよくないですが、何も気にせず自分の気のすむまでできるのでとても充実していました。
こういうのも案外悪くないと思います。
しつこいようですが…
決して寂しくはないです… (´・_・`)
すんません、嘘です。本当はちょっと寂しかったです。
資源の新歓も終わってこれからはきっと誰か来てくれる、あぁよかった。
この記事へのコメント
せっかく文字色かえたりしたのに携帯からだとわからないんですね…
自分にコメントするのっておかしいのだろうか
自分にコメントするのっておかしいのだろうか
Posted by 水瀬 at 2009年04月20日 10:02
さみしいって言えよ…!
Posted by やまも at 2009年04月20日 16:50
すまんかった
Posted by つかさ at 2009年04月20日 17:14
いつもはみんながいるからギャップは大きいよね。
Posted by まさ at 2009年04月20日 23:10
秋田から帰ったら真っ先に畑に行きます!!
Posted by しばた at 2009年04月21日 00:21
資源の新歓終わったので次は参戦するよ!
あ、実験…
あ、実験…
Posted by まさみち at 2009年04月21日 07:45
すまん
授業が
授業が
Posted by ぱら at 2009年04月22日 01:05
まじかぁ!ごめんね。。。
次は畑行くね♪
次は畑行くね♪
Posted by あかね at 2009年04月22日 18:33