2016年11月08日
雙峰祭本祭1日目
こんにちは、1年の髙橋理恵子です。11/5に行われた雙峰祭本祭1日目について報告します!今日は、朝は曇りで雨も少々ぱらつきましたが、昼間は日がでていて暑いくらいでした。10:00販売開始しで、20:30まで販売しておりました。お客さんは休日だけあってたくさんいらっしゃっていました。今日販売したものは、前夜祭と同じく朝どれ野菜、炊き込みご飯、大学いも、焼き芋、さらに野菜スープ、栗ごはん、炭火焼チキン、牛乳、コーヒー牛乳も販売を開始しました!こんなに豊富な種類を出しているところは他にないです!しかも安いし、おいしい!サイコ―です!!!
まず、朝6:00に野菜班が野菜の収穫し、野菜を洗って袋詰めをします!
こんなに早くから準備をしているのは、うちだけなんじゃないかなぁ。すごいなぁ。
大根立派!
それから、手が空いた人から本部の設営です。
はじまりました、本祭1日目です!
販売も開始!たくさんの人に私たちの活動を知ってもらえたらいいなぁ。
今日は、牛乳も販売始めました!この牛乳は、群馬の東毛酪農さんから提供させてもらっています。
低温殺菌が売りで、私は初めて飲んだ時は稲妻が走るような衝撃を受けました。
炭火焼チキンも開始です!一つが大きくって大満足!
タレは特製で、自分たちの畑で作ったネギを使用したネギ塩うまダレをかけたら、もうやみつき…^p^
お昼ごろには長蛇の列。今年食べなかった人は、来年ぜひ!
おっと、こちらも行列ができていますね。
炊き込みごはん、栗ごはんの列です。私も栗ご飯を買ったのですが、想像以上のおいしさ。
栗の甘みと、ごはんの甘み。ほどよい塩気がまたちょうどいい、、、
とりあえず、すっごいおいしかったぁ!
日もかげってきて、少し寒くなってきました。
そんなころに、野菜スープ、始めました。
この野菜は私たちが畑で作った農薬未使用の野菜が入っています。
なんだか、なつかしいホットするような優しい味、おいしぃぃぃToT
日が落ちてもまだまだやってますよー。
夕飯におひとついかがですか?
たくさんのご来店ありがとうございました!
ではでは、、
こんなに早くから準備をしているのは、うちだけなんじゃないかなぁ。すごいなぁ。
大根立派!
それから、手が空いた人から本部の設営です。
はじまりました、本祭1日目です!
販売も開始!たくさんの人に私たちの活動を知ってもらえたらいいなぁ。
今日は、牛乳も販売始めました!この牛乳は、群馬の東毛酪農さんから提供させてもらっています。
低温殺菌が売りで、私は初めて飲んだ時は稲妻が走るような衝撃を受けました。
炭火焼チキンも開始です!一つが大きくって大満足!
タレは特製で、自分たちの畑で作ったネギを使用したネギ塩うまダレをかけたら、もうやみつき…^p^
お昼ごろには長蛇の列。今年食べなかった人は、来年ぜひ!
おっと、こちらも行列ができていますね。
炊き込みごはん、栗ごはんの列です。私も栗ご飯を買ったのですが、想像以上のおいしさ。
栗の甘みと、ごはんの甘み。ほどよい塩気がまたちょうどいい、、、
とりあえず、すっごいおいしかったぁ!
日もかげってきて、少し寒くなってきました。
そんなころに、野菜スープ、始めました。
この野菜は私たちが畑で作った農薬未使用の野菜が入っています。
なんだか、なつかしいホットするような優しい味、おいしぃぃぃToT
日が落ちてもまだまだやってますよー。
夕飯におひとついかがですか?
たくさんのご来店ありがとうございました!
ではでは、、
Posted by のうりんむら at 14:28│Comments(0)
│学園祭