2014年09月29日
脱穀
どうもはじめまして
初めてブログを更新するため少々緊張気味の高田です!
今回は9月28日の脱穀の報告をしたいと思います!
9月20日にも脱穀を行ったのですが、今回はもち米だけだったのであまり時間はかかりませんでした。
一年生には久々の顔ぶれもおり、個人的にはうれしかったです^ ^
田んぼから運んできた稲の束を機械に通します
こいつがすごいんです!
なんでも脱穀専用の機械なんだそうで・・・・・とにかくすごいんです!
機械に通した後は山積みにして残ったお米を手作業で取っていきます
皆さん真剣です
前回のブログでズマが宣言した通り、みんなでたっぷりと愛情をこめて脱穀しました
最後にはきちんと掃除をし、稲わらを畑まで持ち帰って作業終了です
このお米が学園祭で大活躍するはずです!
もう今から楽しみでなりません!!
というわけで、短時間ではありましたが皆さん脱穀お疲れ様でした!!
そういえば、
今日は生物資源科学実習でJICAに行ってきたのですが、陸稲栽培のネリカ米を初めて見てテンション上がりました。
まだまだ研究段階だそうですが、こういった品種が遠いアフリカの地で活躍することを想像するとワクワクしてきますね。