2014年06月19日
6/14 川島さんち
久しぶりのブログ投稿となる岩井です。
少々遅れてしまいましたが、
先週の土曜日にお手伝いに行った川島さんちの報告をしたいと思います。
メンバーは
本江さん、みやこ、たべ、いのせ、岩井の五人です。
お手伝いの内容ですが、
今回はひたすら野焼きをしました。
六月一日のお手伝いでは、稲わらロールを作って運ぶという作業でしたが、
梅雨の時期にも入りそろそろ田んぼに水を入れなくてはいけないということで野焼きをすることになりました。
実際の写真がこちら↓
すごい燃えてますねw
むら三人娘もこんな感じです。
周りに炎が迫っているのに笑顔を決めるあたりさすがです…
一応自分の写真も載せてみました。
一見炎との距離が遠いように見えますが、風下で熱風が来るのですごく大変でした。
この作業で二年生四人は髪の毛が一部チリチリになってしまったことも思い出の一つですね。
作業が終わった後は美味しい川島牛乳で一休みです。
夜はカレーにスイカ、川島さん自家製の味噌など頂きました。
また川島さんと良い恋人選びについて会話もしましたw
とても楽しかった一日でした。
次回の川島さんちはおそらく11月ごろになります。
その時は新しい渉外のみやこになります。
今からすごく楽しみです。
少々遅れてしまいましたが、
先週の土曜日にお手伝いに行った川島さんちの報告をしたいと思います。
メンバーは
本江さん、みやこ、たべ、いのせ、岩井の五人です。
お手伝いの内容ですが、
今回はひたすら野焼きをしました。
六月一日のお手伝いでは、稲わらロールを作って運ぶという作業でしたが、
梅雨の時期にも入りそろそろ田んぼに水を入れなくてはいけないということで野焼きをすることになりました。
実際の写真がこちら↓
すごい燃えてますねw
むら三人娘もこんな感じです。
周りに炎が迫っているのに笑顔を決めるあたりさすがです…
一応自分の写真も載せてみました。
一見炎との距離が遠いように見えますが、風下で熱風が来るのですごく大変でした。
この作業で二年生四人は髪の毛が一部チリチリになってしまったことも思い出の一つですね。
作業が終わった後は美味しい川島牛乳で一休みです。
夜はカレーにスイカ、川島さん自家製の味噌など頂きました。
また川島さんと良い恋人選びについて会話もしましたw
とても楽しかった一日でした。
次回の川島さんちはおそらく11月ごろになります。
その時は新しい渉外のみやこになります。
今からすごく楽しみです。