2011年09月01日
梨プロジェクト第四弾 販売体験
こんにちは!!じゃっくこと小田嶋です^^
九月になりました。今年は束の間の夏休み延長12日間があってほんっとにありがたいです(´▽`)
そろそろレポートやらなky(ry
今回の報告は超重要(今誤変換で鳥獣用って出た←)なので頑張ります!
販売体験は8月27日~9月4日で自分の都合のいい日にちに勤務、という形でした
という条件なだけあって参加メンバーは 村長先輩、三枝先輩、もぎもぎ、つかあみ、きの先輩、生井師匠、のんこ先輩、しまこ、志織、かの先輩、西ちゃん、岡安先輩、かぎ先輩、まよ先輩とみのり先輩と私 という大充実の結果に
この中で日にちで分かれ、イーアスに行く人とロックシティ守谷に行く人で分かれて販売は学生1~2名+担当の方二名程度で行いました
私たちの仕事はズバリ売り子です。あとは試食用に梨切ったり。守谷の方はよくわからないので、ほかにもやったって人はコメントにてお願いします^^
では、
皆それぞれに販売状況が異なったと思いますが一例として9月1日am(withみのり先輩)の一連で説明しますね(`・∀・´)
集合は9:30でしたが、二人とも梨プロ遅刻経験者ということで8:45に平塚線のミニストップ発にしたところ早すぎて15分くらい暇しました汗
みのり先輩はこの日畑に行っていたそうでしたごめんなさいいいいいい il|li orz il|li
で、担当の香川さん(漢字はこれでいいのかな…??)が到着後早速中へ。
そして試食用の梨を取りに行って剥こうとしたところ…包丁一式が見当たらず、ちょっと大変なことになっていました。
その後皮むき器と皿は見つかるも、包丁が無い!!
仕方なくイーアスさんのとこの包丁を使い、なんとか切り販売所へ!!
香川さんに皮むきを頼んだままgo ε=ε=ε= (ll゚Д゚ノ)ノ
んで、お客さんを前に販売を開始したわけですが…
朝は家族連れの方が少ないこともあってお客さんが捕まりません!!(`ェ´;)
やっぱ混んでるのが嫌な人が早くに買い物を済ますパターンでしょうか…まず目を合わせてくれません泣
多分自分でもそうしたとは思いますが買う方の立場だったときは全く考えもしなかったです…;
本当に食べてくれるだけでも嬉しいので、みなさん以後よろしくお願いします(`;ω;´)
みのり先輩が一人特設会場②に赴き販売!!流石です
この下妻の梨、通常より10日間位木にならせて熟させて収穫しているという甘熟なしでとっても甘くておいしいのですが
その分ちょいお高めになっているんです。
だからつまり、安さが売りにできない(しかもこの日はカスミが一個95円の栃木産梨を広告に出していて…)ってことです。
危機ですщ(゚Д゚щ)←
でも頑張りました!!
試食用の梨はとびきりおいしいものを選抜したり(おいしさってのは形や大きさとは正比例しないんです)、
小さいテクですが試食を勧めるとき手渡ししてあげたり
でもその間、
昼ごろになると小さいお子さんを連れた方が来てくれて、その子たちが「あれ食べた~い」って言ってくる姿に癒されたりしてヽ(〃∀〃)ノ
なんだかんだで楽しかったし、勉強になりました!!
販売体験したことない皆さんも、一度はやって心折れてみるといいですよ~~(笑)b←
で、終わった後午後は空いていたのでPMの部を見てみました♪
村長先輩がとっても勇ましいですね!!^^?
噂ではかぎ先輩が売り上げを大幅upさせたとか…
一体どんな技術!?今度のMTの議題は決ry
うーん
今日ちょっと私調子乗ってますね…すみません;
ここまで読んでいただきありがとうございました!!*
次回は加工体験だそうです!!内容からするとかなり期待しちゃいますよね!!
畑ではついに秋冬系の種付けです皆で頑張りましょーう(ノ`・∀・)ノ
九月になりました。今年は束の間の夏休み延長12日間があってほんっとにありがたいです(´▽`)
そろそろレポートやらなky(ry
今回の報告は超重要(今誤変換で鳥獣用って出た←)なので頑張ります!
販売体験は8月27日~9月4日で自分の都合のいい日にちに勤務、という形でした
という条件なだけあって参加メンバーは 村長先輩、三枝先輩、もぎもぎ、つかあみ、きの先輩、生井師匠、のんこ先輩、しまこ、志織、かの先輩、西ちゃん、岡安先輩、かぎ先輩、まよ先輩とみのり先輩と私 という大充実の結果に
この中で日にちで分かれ、イーアスに行く人とロックシティ守谷に行く人で分かれて販売は学生1~2名+担当の方二名程度で行いました
私たちの仕事はズバリ売り子です。あとは試食用に梨切ったり。守谷の方はよくわからないので、ほかにもやったって人はコメントにてお願いします^^
では、
皆それぞれに販売状況が異なったと思いますが一例として9月1日am(withみのり先輩)の一連で説明しますね(`・∀・´)
集合は9:30でしたが、二人とも梨プロ遅刻経験者ということで8:45に平塚線のミニストップ発にしたところ早すぎて15分くらい暇しました汗
みのり先輩はこの日畑に行っていたそうでしたごめんなさいいいいいい il|li orz il|li
で、担当の香川さん(漢字はこれでいいのかな…??)が到着後早速中へ。
そして試食用の梨を取りに行って剥こうとしたところ…包丁一式が見当たらず、ちょっと大変なことになっていました。
その後皮むき器と皿は見つかるも、包丁が無い!!
仕方なくイーアスさんのとこの包丁を使い、なんとか切り販売所へ!!
香川さんに皮むきを頼んだままgo ε=ε=ε= (ll゚Д゚ノ)ノ
んで、お客さんを前に販売を開始したわけですが…
朝は家族連れの方が少ないこともあってお客さんが捕まりません!!(`ェ´;)
やっぱ混んでるのが嫌な人が早くに買い物を済ますパターンでしょうか…まず目を合わせてくれません泣
多分自分でもそうしたとは思いますが買う方の立場だったときは全く考えもしなかったです…;
本当に食べてくれるだけでも嬉しいので、みなさん以後よろしくお願いします(`;ω;´)
みのり先輩が一人特設会場②に赴き販売!!流石です
この下妻の梨、通常より10日間位木にならせて熟させて収穫しているという甘熟なしでとっても甘くておいしいのですが
その分ちょいお高めになっているんです。
だからつまり、安さが売りにできない(しかもこの日はカスミが一個95円の栃木産梨を広告に出していて…)ってことです。
危機ですщ(゚Д゚щ)←
でも頑張りました!!
試食用の梨はとびきりおいしいものを選抜したり(おいしさってのは形や大きさとは正比例しないんです)、
小さいテクですが試食を勧めるとき手渡ししてあげたり
でもその間、
昼ごろになると小さいお子さんを連れた方が来てくれて、その子たちが「あれ食べた~い」って言ってくる姿に癒されたりしてヽ(〃∀〃)ノ
なんだかんだで楽しかったし、勉強になりました!!
販売体験したことない皆さんも、一度はやって心折れてみるといいですよ~~(笑)b←
で、終わった後午後は空いていたのでPMの部を見てみました♪
村長先輩がとっても勇ましいですね!!^^?
噂ではかぎ先輩が売り上げを大幅upさせたとか…
一体どんな技術!?今度のMTの議題は決ry
うーん
今日ちょっと私調子乗ってますね…すみません;
ここまで読んでいただきありがとうございました!!*
次回は加工体験だそうです!!内容からするとかなり期待しちゃいますよね!!
畑ではついに秋冬系の種付けです皆で頑張りましょーう(ノ`・∀・)ノ
この記事へのコメント
更新ありがとう
売り子さんって難しいんだね
ジャックと働いて楽しかったよ
売り子さんって難しいんだね
ジャックと働いて楽しかったよ
Posted by みのり* at 2011年09月02日 01:33
更新ありがと
なんかみんなの話を聞いてるとやってみたくなるね
この経験を学祭のときに活かしてください
なんかみんなの話を聞いてるとやってみたくなるね
この経験を学祭のときに活かしてください
Posted by でぃーぷ at 2011年09月02日 02:31
更新お疲れ様(*^_^*)
売り子さんの厳しさ、楽しさがわかるよね!
すごい勉強になった初バイト?!だった*
ジャックの売り子姿見てみたかったわ★
売り子さんの厳しさ、楽しさがわかるよね!
すごい勉強になった初バイト?!だった*
ジャックの売り子姿見てみたかったわ★
Posted by つかあみ at 2011年09月02日 06:29
ジャック更新ありがとー!!
どんな噂だ(笑
売り子さん楽しかったわ(・∀・*)
どんな噂だ(笑
売り子さん楽しかったわ(・∀・*)
Posted by かぎ at 2011年09月02日 19:30