2011年05月19日

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

どうも、克彦です。
だいぶ遅れてしまいましたが、自分が5月13日に川島さんちにあいさつしに行った時のことを報告します。

さて、今回の訪問、実はのうりんむら初代会計であられる斉藤さんのご提案とお膳立てによって実現しました。
毎年お世話になっているうえに畜産をやってらっしゃるということで、村長はかねてより行きたかった農家さんです。

1年生が見ているかもしれないので、軽く川島さんの説明をば。
川島さんは、群馬県で酪農を営んでいらっしゃる農家さんです。ただ牛乳を搾るだけでなく、川島さんのところの牛乳は個人ブランド「川島牛乳」として売られています。のうりんむらは、年に数回お手伝いに行って、学祭の時期にはその牛乳をもらってきて売るのです。

さあ、説明が終わったところで報告です。
今回の訪問、一言でいうなら、「テンションが上がった。すごく上がった。」といったところでしょうか。
これから解説をしましょう。

さて、到着してからしばらくお茶を飲んで、牛舎を案内していただきました。
5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

写真は、搾乳を行う機械です。これが自動で牛と牛のあいだに入って、人間は搾乳機の先端を牛の乳首に装着するだけです。乳が出なくなると、自動で取れます。
これはすごい高価な装置で、村長は見ただけでテンションがダダ上がりでした。
5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

この写真は、搾乳を行うところです。搾乳するときだけ、牛が入ってきます。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問
5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

自分の隣が川島さん。二人で見ているのは、牛たちが搾乳以外の時に過ごす牛舎です。このスペースは、牛が汚れないようにトラクターで時々耕運をかけるのだとか。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

写真は、村長が「うらやましい!これほしい!」と思った機械第一位、その名もロールベーラー!
トラクターに装着して使うこの機械、名前の通りロールベールを作る機械です。ロールベールとは、刈って乾燥させた牧草やわらをロールしたものです。川島さんちでは、主に麦わらのロールを作るのだとか。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

川島さんのところにはトラクターやホイールローダーがいくつもありました。なんでも、補助金が出るものには何でも申請しているのだとか。3割くらい補助が出るんだそうです。あー、うらやましい。
ちなみに村長はローダーを運転できます。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問
5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

さあ、次の写真はかわいいかわいい子牛です。酪農家といえど、産ませる子牛はホルスタインのみとは限りません。肉牛の子牛を産ませたりもします。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問
5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

川島さんが現在作っている最中という運動場。木が立っているので、夏場は牛が木陰で休むことができます。

5月13日 村長ソロ 川島牧場訪問

牛の飼料をためておくタンクです。ただのタンクと思うなかれ、なんとこのタンク、全自動で飼料を牛の飼槽まで送る装置がついているのです!もううらやましいのもここに極まれりって感じです。

このタンクや、トラクターなんかを見てわかるように、川島さんは設備投資に非常に積極的です。どんどん設備を更新して、どんどん便利にしていけば、長い目で見たら確実に有利になるからだそうです。
ほかにも写真はありませんがわくわくするような設備や装置が満載な川島牧場でした。

餌に対するこだわりも相当でしたが、そのあたりは川島さんに直接聞くのがいいでしょう。

さて、かなり遠大なブログになりました。打鍵するの疲れた…
川島さんちのお手伝いは6月上旬。4日、5日が濃厚なようです。人数はあまり多くいけませんが、めっちゃ面白いので、ぜひ参加しましょう!

また、今回の写真は、すべて斉藤さんが撮影してくださいました。ありがとうございました。

てな感じで、以上克彦がお届けしました。
それではまた。




















同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2024年度忘年会
2022年ののうりんむら(上半期)
年末の、畑と焚き火。
お久しぶりです!むらの近況報告!!
4/8 第二回種まき
4/1 第一回種まき
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2024年度忘年会 (2024-12-26 04:00)
 2022年ののうりんむら(上半期) (2023-02-13 18:04)
 年末の、畑と焚き火。 (2020-12-31 23:14)
 お久しぶりです!むらの近況報告!! (2020-12-15 18:30)
 4/8 第二回種まき (2017-04-10 23:24)
 4/1 第一回種まき (2017-04-04 16:35)

Posted by のうりんむら at 21:24│Comments(4)活動報告川島牧場
この記事へのコメント
かっちゃん(^^♪
読んだらすごいわくわくが伝わってきた~
やっぱ村長はさすがです★

読んでわかんないとこあった人はどんどん質問するといいよ!(^^)/
Posted by 愛子 at 2011年05月20日 13:25
楽しそう(^-^)
行きたい!!

かっちゃんの夢がいっぱいつまってそうだね♪
Posted by みのり* at 2011年05月21日 00:31
さすが村長。まとまりのない写真をうまく文章でつないでもらって、撮影者としてはありがたい限りです。

本来ならば、見学希望の人を募って、見学ツアーとすべきところでしたが、6月上旬のお手伝いの前に現役村長が「お世話になります」と挨拶に行っておいた方がいいかな、と思って独断で行ってきた次第です。

川島牧場もすばらしいですが、大分の田畑牧場もよいところなので、一年生の皆さんには夏合宿に参加して、初代村長である田畑修一氏と交流してきてください。いい経験になりますよ。
Posted by 齋藤@初代助役 at 2011年05月21日 09:35
かっちゃんが写真をUPしてる!?(笑

お疲れ様っすb

川島さんちの牛乳はやっぱりうまかったよ!!!
Posted by ぷーる at 2011年05月21日 19:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。