2011年05月13日
5月7日 畑ツアー&餅つき
皆さんこんにちは、村長こと克彦です。
先日行われました畑ツアーと餅つきについて報告いたします。
さて、畑ツアーも今回で3回目を数えますが……またしても天気が良くない、ていうか悪い!
何?なんなの?俺なんかした?呪いか?そうなのか?……本当に、絶望的な運の悪さです。
とはいえ、一応ツアー自体は開始することができました。…二人しか新入生来てくれませんでしたが。
まあ、宿際関係でなんかあったらしいし、来てくれただけで僥倖というべきでしょう。精一杯もてなしました。
内容としては、以下の通りでした。
・なす畝づくり、および定植、続いてトンネルかけ
・オクラの種まき
・いんげん定植
こんだけしかできませんでした…
オクラの種まきの途中で雨が強まり、逃げるようにハウスの中へ。
まあ、あらかじめ植える予定だったものはすべて植えられたので、最低限のことはできたかな…
でも、まだはつか大根の間引きとかしたかったのに…てかしなきゃいけないのに…
ああ、雨が恨めしい…天気をつかさどる神様がいるなら、そいつ絶対性格悪いよ、まったくもう!
はい、そんな感じのツアーでした。新入生の二人には楽しんでもらえたかな…
天気の悪い中、来てくれてほんとにありがとう!先輩たち雨男・雨女ばっかでごめんね!
さて、ハウスに退避して30分ほどすると、雨が弱まってきたので、一の矢に退却。餅つきに移行しました。
おもちについては、天気が不安なので、新入生にはつかせず、上級生でついて、出来上がったのを食べてもらうことに。
新入生の数が少なかったので、メーリスで呼びかけたところ、かなりの人数が集まり、一転してにぎやかになりました。
そしてまた、今回のおもちのできがいいこと!一晩もち米を水に浸しただけあって、非常に滑らかに仕上がりました。これで雨の分を少し取り戻せたかもしれません。
今回の具材は、あんこ、きな粉、大根おろしに海苔とチーズでした。前回と変わらない?そんなことありません、何を隠そうこの日のあんこは、なんとこしあんだったのです!前回は粒あん!やったね!
そんな些細な違いのもとに食べ進めていきました。たっぷり3升作ったので、上級生も食べれました。
途中代掻きに行ってくださってた先輩方も合流して食べました。
みんな満足そうだったし、よかったです!
さて、この次の日は逃走中でした。天気は…まあ、ご承知の通り、見事な晴れでしたね。
逃走中の報告はまたの機会に、っていうかかぎっこあたりがそのうち報告することでしょう。
皆さんお気づきでしょうが、村長は写真を持ってないので、貼れません。今回写真なしです、今のところ。
この日の写真持ってる人いたら、内容に合わせて適宜貼ってくださいな。
それでは、次の新歓こそ晴れるように祈って、以上克彦からでした。
5月19日、追記
やっと写真を手にいたので貼りました!もしブログ見てる1年生がいたら、気軽にコメントしてね!
何も反応ないと先輩たちへこんじゃうからね!
先日行われました畑ツアーと餅つきについて報告いたします。
さて、畑ツアーも今回で3回目を数えますが……またしても天気が良くない、ていうか悪い!
何?なんなの?俺なんかした?呪いか?そうなのか?……本当に、絶望的な運の悪さです。
とはいえ、一応ツアー自体は開始することができました。…二人しか新入生来てくれませんでしたが。
まあ、宿際関係でなんかあったらしいし、来てくれただけで僥倖というべきでしょう。精一杯もてなしました。
内容としては、以下の通りでした。
・なす畝づくり、および定植、続いてトンネルかけ
・オクラの種まき
・いんげん定植
こんだけしかできませんでした…
オクラの種まきの途中で雨が強まり、逃げるようにハウスの中へ。
まあ、あらかじめ植える予定だったものはすべて植えられたので、最低限のことはできたかな…
でも、まだはつか大根の間引きとかしたかったのに…てかしなきゃいけないのに…
ああ、雨が恨めしい…天気をつかさどる神様がいるなら、そいつ絶対性格悪いよ、まったくもう!
はい、そんな感じのツアーでした。新入生の二人には楽しんでもらえたかな…
天気の悪い中、来てくれてほんとにありがとう!先輩たち雨男・雨女ばっかでごめんね!
さて、ハウスに退避して30分ほどすると、雨が弱まってきたので、一の矢に退却。餅つきに移行しました。
おもちについては、天気が不安なので、新入生にはつかせず、上級生でついて、出来上がったのを食べてもらうことに。
新入生の数が少なかったので、メーリスで呼びかけたところ、かなりの人数が集まり、一転してにぎやかになりました。
そしてまた、今回のおもちのできがいいこと!一晩もち米を水に浸しただけあって、非常に滑らかに仕上がりました。これで雨の分を少し取り戻せたかもしれません。
今回の具材は、あんこ、きな粉、大根おろしに海苔とチーズでした。前回と変わらない?そんなことありません、何を隠そうこの日のあんこは、なんとこしあんだったのです!前回は粒あん!やったね!
そんな些細な違いのもとに食べ進めていきました。たっぷり3升作ったので、上級生も食べれました。
途中代掻きに行ってくださってた先輩方も合流して食べました。
みんな満足そうだったし、よかったです!
さて、この次の日は逃走中でした。天気は…まあ、ご承知の通り、見事な晴れでしたね。
逃走中の報告はまたの機会に、っていうかかぎっこあたりがそのうち報告することでしょう。
皆さんお気づきでしょうが、村長は写真を持ってないので、貼れません。今回写真なしです、今のところ。
この日の写真持ってる人いたら、内容に合わせて適宜貼ってくださいな。
それでは、次の新歓こそ晴れるように祈って、以上克彦からでした。
5月19日、追記
やっと写真を手にいたので貼りました!もしブログ見てる1年生がいたら、気軽にコメントしてね!
何も反応ないと先輩たちへこんじゃうからね!
この記事へのコメント
村長おつかれ!!
畑ツアー雨ばっかで残念だったなー
本新歓も頑張ろうぜ!!b
畑ツアー雨ばっかで残念だったなー
本新歓も頑張ろうぜ!!b
Posted by ぷーる at 2011年05月13日 14:14
更新おつかれ
オクラとかありがと(^^)
本新歓頑張ろー
オクラとかありがと(^^)
本新歓頑張ろー
Posted by でぃーぷ at 2011年05月13日 20:17
更新ありがと(^-^)
昨日写真おくったぞ!
後ではっつけて♪
私の日頃の行いがよくなったら晴れるのかな...?
昨日写真おくったぞ!
後ではっつけて♪
私の日頃の行いがよくなったら晴れるのかな...?
Posted by みのり* at 2011年05月13日 22:51