2012年04月21日
4.21 畑ツアー&餅つき
初めて畑ツアー&餅つきに参加してきました^ω^
今回1年生は約20人の参加が!!!
まず畑ツアー★担当 きゃじ

たまちゃんが水やりを^^
女の子たちが かぼちゃの種まき体験をしましたっ
ゆっきーねがやさしく教えてあげてました///きゃっ

これは今日起こった事件、、、
<今日の教え>
耕運機は正しい使い方をしましょう
耕運機の前には立たないようにしましょう
榎本どんまいでした(;O;)(笑)
今日彼は耕運機に突撃されたのでありました

ごぼう★
袋栽培なんですねっ
袋栽培とはコンテナの代わりに袋を使って栽培する方法です
メリット 手軽さ コスト削減 根菜が楽しめる
デメリット 水抜け具合 土の良し悪し
私が畑に来ない間にすくすく育っていました♪

じゃがいも★
こちらもすくすく育っていました♪
じゃがぱがいつかできますように^^

畑ツアーの一部
平砂班?は もっさんが熱心に説明してました*

仲良し三年生 (かのさん だずーさん)
にら?が踏まれていたので キラキラ光るビニールを立てていただきました♪
ほかにも たくさん畑のために汗を流していただきました、感謝です(*^^*)

こっちはきっと一の矢組?にきゃじが一年生に説明しているところです♪

もっさんの説明 part2

1年生が耕運機に挑戦★!
今年の女の子たちもたくましい,,,?!

最近プロテイン&筋トレで鍛えてるもぎさん
4回転で耕運機つけました、いつぞやかつひこさんに並ぶ日も遠くない...たぶん

今日餅つきを仕切ってくれたしまこさん///
ぺったんぺったん 上手でした!!!

1年生の憧れの的 KIYO。。。:)

みんな1年生一人一回餅つき体験してましたよ~♪

でぃーぷさんとしまこ ナイスコンビでしたっ(●^o^●)
今日餅つきの準備をしてくれた
しまこ でぃーぷさん あおい やえがし 有難うございましたっ^0^
次の 畑ツアーは木曜日です★
1年生はもちろん2、3,4年生も参加してくださいねっ!!
今回1年生は約20人の参加が!!!
まず畑ツアー★担当 きゃじ
たまちゃんが水やりを^^
女の子たちが かぼちゃの種まき体験をしましたっ
ゆっきーねがやさしく教えてあげてました///きゃっ
これは今日起こった事件、、、
<今日の教え>
耕運機は正しい使い方をしましょう
耕運機の前には立たないようにしましょう
榎本どんまいでした(;O;)(笑)
今日彼は耕運機に突撃されたのでありました
ごぼう★
袋栽培なんですねっ
袋栽培とはコンテナの代わりに袋を使って栽培する方法です
メリット 手軽さ コスト削減 根菜が楽しめる
デメリット 水抜け具合 土の良し悪し
私が畑に来ない間にすくすく育っていました♪
じゃがいも★
こちらもすくすく育っていました♪
じゃがぱがいつかできますように^^
畑ツアーの一部
平砂班?は もっさんが熱心に説明してました*
仲良し三年生 (かのさん だずーさん)
にら?が踏まれていたので キラキラ光るビニールを立てていただきました♪
ほかにも たくさん畑のために汗を流していただきました、感謝です(*^^*)
こっちはきっと一の矢組?にきゃじが一年生に説明しているところです♪
もっさんの説明 part2
1年生が耕運機に挑戦★!
今年の女の子たちもたくましい,,,?!
最近プロテイン&筋トレで鍛えてるもぎさん
4回転で耕運機つけました、いつぞやかつひこさんに並ぶ日も遠くない...たぶん
今日餅つきを仕切ってくれたしまこさん///
ぺったんぺったん 上手でした!!!
1年生の憧れの的 KIYO。。。:)
みんな1年生一人一回餅つき体験してましたよ~♪
でぃーぷさんとしまこ ナイスコンビでしたっ(●^o^●)
今日餅つきの準備をしてくれた
しまこ でぃーぷさん あおい やえがし 有難うございましたっ^0^
次の 畑ツアーは木曜日です★
1年生はもちろん2、3,4年生も参加してくださいねっ!!