2011年06月07日
6月5日 川島さんち
こんちわ、きのです。
6月5日(日)に川島さんちに行ってきました。
メンバーは、らった先輩、かっちゃん、だずー、でぃーぷ、きのでした。
車に乗れる人数がオーバーしていたところを譲ってくれた考摂さんありがとうございました
大人3人、アスリート1人、小人1人、(計4人換算)で
らった先輩の4人乗りの車にのって7:30に出発しました。
9:30ごろ?川島さんちに到着。
おいしい牛乳をまずは一杯
うまし!
10:00ごろからお仕事へ。
午前中、きのはみんなと分かれて行動していたので記録の追加お願いします
かっちゃんは(名前わすれた)ロールを運ぶ機会を操作してました。
私は、川島さんについていき、藁をフォークでかき集める仕事をしました。
川島さんは、その藁をロールにする機械で直径1メートル、高さはきのの肩くらいまである巨大な
ロールをひたすら作っていました。
お昼ごはんは、おにぎりとすいか。
おにぎりをたべるかっちゃんと川島さん

午後からはらった先輩と一緒に藁をかき集める作業をしました。
とりあえずロールを作る作業を終えて、でぃーぷ、だずーがやっていた
ロールを運ぶ作業に加わりました。
私は、でぃーぷの運転する軽トラに乗っていたのですが、
途中で脱輪というハプニング発生!
でぃーぷは悪くない、うん、道が悪い!
作業が難航していたことに加え、まさかの雷雨
仕事が終わったのは21:00頃でした
この後、お風呂と晩御飯をいただきました。
カレーライスおいしかった


川島さんがいろいろとお話をしてくださいました。
他の農家さんがやっていないことを川島さんちではやっていて、
お話を聞いてると、仕事に対する熱意とプライドが伝わってきます。
日が変わる前?くらいに向こうを出て1:00過ぎにつくばに着きました。
らった先輩運転ありがとうございます。みなさんおつかれさまです。
慣れない作業で大変ですが、良い経験になります。
来週もう一度お手伝いを頼むかもしれないということなので
まだ行ったことのない人はぜひ!!
今回写真を撮る余裕がなく、少なくなってしまいました。
すみません
6月5日(日)に川島さんちに行ってきました。
メンバーは、らった先輩、かっちゃん、だずー、でぃーぷ、きのでした。
車に乗れる人数がオーバーしていたところを譲ってくれた考摂さんありがとうございました

大人3人、アスリート1人、小人1人、(計4人換算)で
らった先輩の4人乗りの車にのって7:30に出発しました。
9:30ごろ?川島さんちに到着。
おいしい牛乳をまずは一杯
うまし!
10:00ごろからお仕事へ。
午前中、きのはみんなと分かれて行動していたので記録の追加お願いします

かっちゃんは(名前わすれた)ロールを運ぶ機会を操作してました。
私は、川島さんについていき、藁をフォークでかき集める仕事をしました。
川島さんは、その藁をロールにする機械で直径1メートル、高さはきのの肩くらいまである巨大な
ロールをひたすら作っていました。
お昼ごはんは、おにぎりとすいか。
おにぎりをたべるかっちゃんと川島さん

午後からはらった先輩と一緒に藁をかき集める作業をしました。
とりあえずロールを作る作業を終えて、でぃーぷ、だずーがやっていた
ロールを運ぶ作業に加わりました。
私は、でぃーぷの運転する軽トラに乗っていたのですが、
途中で脱輪というハプニング発生!
でぃーぷは悪くない、うん、道が悪い!
作業が難航していたことに加え、まさかの雷雨

仕事が終わったのは21:00頃でした

この後、お風呂と晩御飯をいただきました。
カレーライスおいしかった



川島さんがいろいろとお話をしてくださいました。
他の農家さんがやっていないことを川島さんちではやっていて、
お話を聞いてると、仕事に対する熱意とプライドが伝わってきます。
日が変わる前?くらいに向こうを出て1:00過ぎにつくばに着きました。
らった先輩運転ありがとうございます。みなさんおつかれさまです。
慣れない作業で大変ですが、良い経験になります。
来週もう一度お手伝いを頼むかもしれないということなので
まだ行ったことのない人はぜひ!!
今回写真を撮る余裕がなく、少なくなってしまいました。
すみません
