2016年11月13日
11/12 西崎さんち
こんにちは!2年のぽったーです。
11/12の西崎さんちにお手伝いの報告をします!
今回は小春日和のなか、4年生のたたいりさん、3年生のハカセさんとの3人で行ってきました。
11/12の西崎さんちにお手伝いの報告をします!
今回は小春日和のなか、4年生のたたいりさん、3年生のハカセさんとの3人で行ってきました。
作業は畑の片づけ、除草、草刈り、冬野菜の播種をしました。
まず、夏野菜の片づけをしました。
トマトやナス、ピーマンなどを引っこ抜き、除草して、整地し、玉ねぎを植えました!
畑の土がふっかふかで驚きました!ふかふかなのにナスが強く根を張っていて、抜くのに苦労しました。
その後、ハウス内のを除草し、山東白菜を播種しました。
山東白菜という野菜を全く知らなかったので、調べてみました。
白菜の1品種で、少し結球する漬物や煮物に向く野菜だそうです。
どう成長するのか楽しみです。
西崎さんちに戻った後、柿をもぎらせていただきました。
どれも立派な実でおいしかったです!
おいしいお昼をいただいた後は、ひたすら刈り払い機で草刈りをしました。
久しく刈り払い機は使っていなかったので、思いっきり使えてスッキリしました...さすがに体にきました(笑)
作業の終わりに近くの工房にお邪魔しました。
旋盤を使って木工製品を作っており、製品をいくつか見せていただきました。
どれもきれいに丁寧に作られていて、技術を感じました。
ともかく、工具類やおしゃれな製品の並ぶ、とても男心をくすぐる空間でした!
(写真を撮り忘れました)
さいごに飼い犬のゴローと遊んで帰りました!
今回も楽しかったです!
ではまた。
まず、夏野菜の片づけをしました。
トマトやナス、ピーマンなどを引っこ抜き、除草して、整地し、玉ねぎを植えました!
畑の土がふっかふかで驚きました!ふかふかなのにナスが強く根を張っていて、抜くのに苦労しました。
その後、ハウス内のを除草し、山東白菜を播種しました。
山東白菜という野菜を全く知らなかったので、調べてみました。
白菜の1品種で、少し結球する漬物や煮物に向く野菜だそうです。
どう成長するのか楽しみです。
西崎さんちに戻った後、柿をもぎらせていただきました。
どれも立派な実でおいしかったです!
おいしいお昼をいただいた後は、ひたすら刈り払い機で草刈りをしました。
久しく刈り払い機は使っていなかったので、思いっきり使えてスッキリしました...さすがに体にきました(笑)
作業の終わりに近くの工房にお邪魔しました。
旋盤を使って木工製品を作っており、製品をいくつか見せていただきました。
どれもきれいに丁寧に作られていて、技術を感じました。
ともかく、工具類やおしゃれな製品の並ぶ、とても男心をくすぐる空間でした!
(写真を撮り忘れました)
さいごに飼い犬のゴローと遊んで帰りました!
今回も楽しかったです!
ではまた。
Posted by のうりんむら at 22:47│Comments(0)
│西崎ファーム