PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2023年02月13日

2022年ののうりんむら(上半期)

とってもお久しぶりです!ブログの存在を久しぶりに思い出した23代助役のひがしだです。
1年ぶりの投稿、ということで(?)、2022年度ののうりんむらを勝手に振り返ってみます!ぱちぱちぱち~

【春】

新歓!新歓!新歓!今年は新歓本祭も3年ぶりに開催でき、たくさん新入生が入村してくれました!みんないい子でだいすき!
昔の先輩たちみたいにご飯会は開催できないのですが、お世話になっているお米農家のくるたさんがたくさんお米をくださり、畑に来てくれた新入生のお土産として喜んでもらえました。

そんなくるたさんのお手伝いとして、育苗箱をビニールハウスに敷き詰めたり……


くるたさんのご厚意で帰りにたけのこ掘りをしたり……


本新歓として田植えをしたりしました。春、満喫。


田植えの帰りにはつくば市にあるトムさんのブルーベリー農園に初めてお邪魔し、みんなでお手伝いもしました!


【夏】

いつかの代が使っていた畑の脇のピザ窯。いつの間にか虫の巣になっていたのを修繕したり、また虫の巣になったりを繰り返し……ようやくピザ会が開催できました。やったね。


畑で採れたスイカやメロンにみんなでかぶりついたり


夏休み恒例の、近くの直売所・みずほの村市場でのひまわり迷路バイトや、下妻の梨農家さんでの梨の収穫バイトも行いました。汗だくになるけどたのしい~!


また、9月に北海道・十勝で行われた「トカチダネ」プロジェクトに、のうりんむらから4人が参加しました!


農業に関わる学生団体を中心に集まった全国の学生が、十勝の農業に関してフィールドワークを通じて学び、これからの十勝の農業を考えて発信するプロジェクトでした。
後輩枠としてわたしも参加させていただいたのですが、北海道から宮崎まで全国の学生との素敵なご縁ができて、色々な農業の在り方、サークルの在り方に触れて、これからののうりんむらを考えるよい機会となりました。あと単純にめっちゃ楽しかったです!

長くなりそうなので、とりあえずここまで!下半期は次のブログでご報告します。
23代助役 ひがしだ  

Posted by のうりんむら at 18:04Comments(0)活動報告