2009年07月19日

7月18日 畑

どうも、水瀬です。
7月になった途端、更新が減ってごめんなさい…
夏休みの活動は週3日で、なかなか書く内容や時間がなかったのです…

それはさておき活動報告に移らせて頂きます。

主な活動内容はゴボウの収穫、じんぱちカフェ用への出品、ニンジンの播種、草取りです。


●ゴボウの収穫
昨年の10月くらいにまいたゴボウをついに収穫しました。
傷つけないように慎重に穴を掘り続けたので、1本収穫するのに一時間弱かかりました。
大きいもので長さ80cm、太さ3cmほどあり立派に育ってくれてとても嬉しかったです。

7月18日 畑

7月18日 畑
写真ではわかりにくいですが結構深いです。

で収穫。皆さん本当にお疲れ様でした!
7月18日 畑



●じんぱちカフェさん用の野菜の収穫
今回はキャベツ、プチトマト、キュウリ、ピーマン、ゴボウを出品しました。
夏!な品揃えになって来ましたね。


●ニンジンの播種
学祭野菜班の活動です。3畝を使い、2条ですじ播きをしました。
種は黒田五寸と時なし五寸です。ニンジンの種は光を好むのでごく軽く土をかけておきました。


●草取り
例の如く草取りです。夏になり野菜だけでなく雑草もよく育ちます。
正直人手が足りません。手の空いている方は手伝って下さい、お願いします。


●第一回収穫祭
この日の夜、畑で採れた野菜で食事会をしました。
カボチャ、ナス、ジャガイモ、ダイコン、ゴボウ、バジルを使ったカレー、大根サラダ、ゴボウのサラダを作りました。
自分たちで育てた野菜を食す、やっぱりこれはいいものですね。



―最後に―

掘った穴で…
7月18日 畑
ホントよくやりますね、これからも頑張って下さい。


以上、梅雨が明けて、充実した毎日を送る水瀬でした。


それでは



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
2024年度忘年会
2022年ののうりんむら(上半期)
年末の、畑と焚き火。
お久しぶりです!むらの近況報告!!
4/8 第二回種まき
4/1 第一回種まき
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 2024年度忘年会 (2024-12-26 04:00)
 2022年ののうりんむら(上半期) (2023-02-13 18:04)
 年末の、畑と焚き火。 (2020-12-31 23:14)
 お久しぶりです!むらの近況報告!! (2020-12-15 18:30)
 4/8 第二回種まき (2017-04-10 23:24)
 4/1 第一回種まき (2017-04-04 16:35)

Posted by のうりんむら at 14:23│Comments(2)活動報告
この記事へのコメント
ゴボウすごい!!
やったねみずせし!
Posted by ゆうき at 2009年07月26日 09:12
>ゆうき

お誉めに預かり光栄です。
今度ゴボウで何かおもてなししたいものですね
Posted by 水瀬 at 2009年07月29日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。